「ワインってすごく種類が多いけど、どれを選べば良いの?」
この記事にたどり着く方は、多かれ少なかれそのような思いがあるのではないでしょうか。
コルトン・シャルルマーニュにおいては、高額である事からも、期待と違う品質を選んでしまったり、飲み頃を外してしまう選択は避けたいと思う方も多いのではないでしょうか。
しかしそのような悩みは、この記事を読むことで少しは和らぐと確信しています。
なぜなら、2014年に日本ソムリエ協会認定ソムリエの資格を取得した私は、自身が実際飲んで美味しいと感じるワインもさることながら、一般消費者の皆様が実際口にして、そして満足しているワインはどれだろうという興味が湧き、インターネット上にある信憑性の高い口コミだけをを調べ尽くし、特に満足度の高いワインのみをピックアップし、特徴・当たり年・飲み頃・口コミ内容などを詳しく解説しているからです。
つまり、多くの方が美味しいと認めるワインは外す確率も少ないというわけです。
それでは参りましょう。
コルトン・シャルルマーニュ おすすめワイン4選
星の数ほど存在するワインは、産地やブドウ品種に生産者、あるいは収穫年や熟成度合い、そして個人個人の受け止め方によっても味わいへの評価は変化し、一つとして同じものが無い事が難しさであり魅力でもあります。
ここで紹介するワインはあくまで一般的に満足度が高いという事で、それら以外にも素晴らしいワインは無数に存在します。
個々の受け止め方でも評価は変わるわけですから、これが素晴らしいワインと決めてしまうのはナンセンスだと思いますし、いろんなワインを探究される事は素晴らしいと思います。
そのような事を踏まえて、この記事があなたの何かしらのヒントになり、ワイン選びのお役に立てれば幸いに思います。
さて、私はコルトン・シャルルマーニュのワインを生み、日本で購入可能な主要生産者を25ほどピックアップし、その中で多くの日本の消費者の方々に実際飲まれ、そして口コミ評価の高いワインはどれかという事を客観的視点から調べてみました。
その結果、特に高評価を獲得していると感じたワインは以下の4銘柄。
気品に溢れる味わいは、ワイン初心者の方から、本物を見極める力を持った熟練ワインラバーまで魅了しています。
※尚、この地区以外の満足度の高いワインについてもおすすめワイン一覧で解説しておりますから、参考になれば幸いです。
コルトン・シャルルマーニュ
おすすめワイン4選
1.ボノー デュ マルトレ
凛と引き締めるミネラル感
充実した成分は熟成で真価を現す
コルトン・シャルルマーニュの最高峰
《価格》【およそ26000~55000円】
※ヴィンテージによって価格は変動します。
《ブドウ品種》シャルドネ
2019年ヴィンテージから始まるDRCのコルトン・シャルルマーニュに畑を貸し出した生産者。
ブルゴーニュにおいてグランクリュのみを所有する生産者は僅か2つで、その内の1つ、もう1つはDRCであり一目置かれる存在。
2017年にあのカリフォルニア・カルトワインを代表する、スクリーミングイーグルに買収される。
この、情報だけでもそのポテンシャルの高さと話題性の大きさを感じる事ができます。
口コミを拝見し、まずはこのクラスのワインになると、非常に経験豊かなブルゴーニュラバーの方々がこのワイン選び、そして楽しまれているな、というのが第一印象。
味わいは、非常にミネラル豊富で優雅でエレがントな傾向で、有力なルイ・ラトゥールの重厚な果実感よりは、ややドライでエレガンス溢れる傾向が読み取れます。
「灼熱よりもそっと照らす明かり」
「樽の香りはワインそのものの味わいを覆い隠す、大切なのは酸とミネラル」
このモリ二エール伯爵の言葉からもわかるように、グラマラスというよりはスタイリッシュな印象で、その真骨頂は熟成を経る事で円熟味の深まった魅惑的品質に成長していきます。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
2.トロ ボー
雄大で緻密
豊富なミネラル感は
熟成で真価を発揮
《価格》【およそ25000~30000円】
《ブドウ品種》シャルドネ
まずは、非常に経験豊かなブルゴーニュラバーの方々がこのワインを選んでいる印象で、そしてその豊富な経験値を持った上で高い満足度を得ている事から、かなり優れた品質であることが信憑性の高い口コミから伝わってきました。
非常に豊富なミネラルは、熟成させることで真価を発揮する傾向も感じられましたので、適切な保存と飲み頃を心得ておくことも必須かと感じました。
いずれにせよ、トロボーはコルトン・シャルルマーニュに限らず、非常に品質が高くファンも多い事を改めて認識する結果となりました。
トロ・ボーはまさにあなたの心を奪ってしまう味覚ドロボーなのかもしれません。
トロボーだけに・・・
はい失礼いたしました・・
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
3.ヴァンサン ジラルダン
豊潤で複雑
洗練された質感は
バランス感覚にも優れる
《価格》【およそ20000円前後】
《ブドウ品種》シャルドネ
『畑はなるべく手を加え、醸造はできるだけ自然に。しかし、設備はモダンに。』
これはムルソーに本拠地を置く、ヴァンサン・ジラルダンのワイン哲学です。
早速そのような哲学はいったん置いておきまして・・
コルトン・シャルルマーニュの生産者は多く存在しますが、ヴァンサン・ジラルダンは多くの方に選ばれ、口コミ評価も非常に高い評価傾向がありましたので紹介すべきと感じました。
酸化による劣化と、ちょっと若すぎたというマイナスイメージの評価以外では、具体的にこのワインを悪く評価される方は見当たらず、感動あるいは高い満足度を表現されている方が中心で、その品質の高さを認識する結果となりました。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
4.ルイ ラトゥール
充実感溢れる質感は
バランスにも優れ
長期熟成で真価を発揮
《価格》【およそ20000円前後】
《ブドウ品種》シャルドネ
「コルトン・シャルルマーニュの生みの親」
200年以上の歴史を持つ家族経営の生産者であり、19世紀後半にフィロキセラ(ブドウの木の根を食い荒らすアブラムシ)によって壊滅的被害を受けたピノノワールの代わりに、当時誰も思いつかなかったシャルドネの栽培を始めた事は画期的で、その結果「コルトン・シャルルマーニュ」を誕生させた事は有名です。
味わいの特徴は、ボリューム感のある果実味に豊富なミネラルと酸味、ほのかな苦味に樽の風味も加わった充実感溢れる複雑な風味にあり、それらの成分が高次元で融合することによってバランスの良い味わいを表現しています。
ボノー・デュ・マルトレイに次いで2番目に多くの方に飲まれて(口コミされて)おり、その評価も非常に高いレベルを維持しており、普通と評価する方さえほとんど見当たりませんでした。
流石は生みの親と評されるだけの知名度と実力を持っている事が確認できました。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
★コルトンシャルルマーニュ らしさをもっと手軽に
コルトン・シャルルマーニュは気品に溢れ素晴らしい品質ですが、価格も高騰してしまう事も必然。
もう少し手軽にコルトン・シャルルマーニュらしさを体感したい方には、以下の2銘柄がおすすめです。
1.シルヴァン・ロワシェ
豊かな果実味と美しい酸
親しみやすいバランスを持った
モダンブルゴーニュ
《価格》【およそ5500~7500円】
《ブドウ品種》シャルドネ
コルトン・シャルルマーニュに隣接したラドワを代表し、コルトン・シャルルマーニュを彷彿させる豊富なミネラルに美しい酸を持ち合わせたワインです。
豊かな果実香と樽に由来する心地よいバニラやトースト香が感じられ、味わいも豊潤な果実味を豊富なミネラルと酸が引き締めるバランスの良い質感にあり、そのような親しみやすく、現代的なスタイルはモダン・ブルゴーニュとも言われています。
感動レベルの口コミをされる方こそ少ないものの、厚みがあってバランスの良い味わいに、価格以上の価値を感じた方も多く、特にこのワインの良くない部分を指摘する口コミは見当たらないという事で、比較的万人受けしやすい品質である事も読み取れます。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
2.トロ ボー
気品とエレガンス
バランスの良い味わいは
広域ブルゴーニュの最高峰
《価格》【およそ5000円前後】
《ブドウ品種》シャルドネ
「広域ブルゴーニュワインって事はカジュアルだね。」
そのように考えている方が飲むと、ボトルを2度見してしまうのでは!?
そんなワインの紹介です。
トロ・ボーが手掛ける白ワインは先程紹介したグランクリュのコルトン・シャルルマーニュと、このブルゴーニュ・ブランのみ。
定かではありませんが、コルトン・シャルルマーニュの選考から惜しくも落ちたブドウから造られるのでは?
と推測されるほど、コルトン・シャルルマーニュっぽい塩気を伴ったミネラル感や、美しい酸を持った気品あるワインです。
広域ブルゴーニュワインとしては高額なワインですが、品質も広域のレベルを超えた高さで、口コミからは感動レベルとまではいきませんが、それに近い評価を与える方が非常に多く、コルトン・シャルルマーニュを彷彿させる、というコメントもいくつか見られた事も印象的です。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
コルトン・シャルルマーニュ おすすめワインのまとめ
いかがでしたでしょうか。
気品と奥深さを持ち合わせた世界最高峰の白ワイン達でした。
特別な場面や、本物を見極める力のある方が楽しむ時、あるいはそのような方に贈るべき秀逸なワインと言えるでしょう。
この記事が参考になり、あなただけの好みのワインが見つかれば幸いです。
※尚、もっとたくさんの銘柄を知りたい方はおすすめワイン一覧でも確認できます。
では、今回紹介したワインのおさらいです。
1.ボノー デュ マルトレ
2.6~5.5万
コルトン・シャルルマーニュの最高峰。
グラマラスというよりはスタイリッシュな印象で、その真骨頂は熟成を経る事で円熟味の深まった魅惑的品質に成長。
2.トロ ボー
2.5~3万
品質の高さで、どの作品も人気を集める生産者のコルトン・シャルルマーニュ。
雄大で緻密、豊富なミネラル感は熟成で真価を発揮。
3.ヴァンサン ジラルダン
2万前後
豊潤で複雑、洗練された質感はバランス感覚にも優れる人気ワイン。
4.ルイ ラトゥール
2万前後
「コルトン・シャルルマーニュの生みの親」
ボリューム感のある果実味を軸に、充実感溢れる複雑な風味がある。
★コルトンシャルルマーニュ
らしさをもっと手軽に
1.シルヴァン・ロワシェ
5500~7500
豊かな果実味とミネラルに美しい酸、親しみやすいバランスを持ったモダンブルゴーニュ。
2.トロ ボー
5000前後
コルトン・シャルルマーニュっぽい塩気を伴ったミネラル感や、美しい酸を持った気品ある味わいは、広域ブルゴーニュの域を超えた品質。
以上です。
それでは参考までにブルゴーニュ白のヴィンテージ・チャートも載せておきます。
コルトン・シャルルマーニュの 当たり年
ワインの味は畑で決まると言われるように、ブドウの出来栄えでワインの品質は変わってきます。
そんなブドウの出来を左右するのが、日照時間・日較差(昼夜の温度差)・降雨量など様々な気候条件だったりします。
そしてその結果その年のブドウがどのような出来であったのかを示す指標がヴィンテージチャートとして存在するわけです。
長期熟成タイプのワインでは、良いヴィンテージ程飲み頃は遅く、そうでなければ早めに訪れると考えておくと参考になるかと思います。
尚、およそ3000円くらいまでのワインは買った時が飲み頃であることがほとんどですから、1年以内に飲んでください。
ですから今回紹介するヴィンテージチャートは、長期熟成に向く高品質なワインの飲み頃を見極める参考にしていただければと思います。
5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年
1990年 4
1991年 2
1992年 4
1993年 2
1994年 2
1995年 4
1996年 5
1997年 3
1998年 2
1999年 3
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 2
2004年 4
2005年 4
2006年 3
2007年 4
2008年 4
2009年 3
2010年 5
2011年 4
2012年 3
2013年 4
2014年 5
2015年 3
2016年 4
2017年 5
ワインはお酒であり楽しむもの。
あなたにとって善きワインとの出会いが多くなる事をお祈りしております。
コメント