サン アントニオ ソアーヴェ モンテ チェリアーニ

おすすめ【白】ワイン

トップページ

 

コスパにこだわる生産者の人気ソアーヴェ。

アマローネにおいてもコスパで存在感を放っていましたが、ソアーヴェでも然り。

スッキリ軽快な並質ソアーヴェとは違い、適度なボリューム感ある味わいで消費者を楽しませています。

そしてサン アントニオは、どの銘柄においても価格以上の満足感を与える優良生産者と言えるでしょう。

この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。

《ワイン名》サン アントニオ ソアーヴェ モンテ チェリアーニ

>楽天でサン アントニオを探す

>アマゾンで探す 

《価格》

2000前後

《ブドウ品種》ガルガーネガ
《ボディ》  ミディアムボディ
《甘辛》   やや辛口
《産地》   イタリア>ヴェネト州
《生産者》  テヌータ サン アントニオ 

プロフィール
テヌータ サン アントニオはヴェネト州の新星で、非常に高いコスパで人気の生産者。

ヴェネト州の生産者協同組合の創立者であったアントニオ カスタニェーディ氏がワイナリーを購入し、5年の研究を費やした後1995年に「テヌータ サンアントニオ」を創立しました。
そしてアントニオ氏の4人の息子たち全員がワイナリーを継承し、それぞれが違う分野でワイナリーを支え運営されています。

「お客様第一」がモットーで、良いワインを造るための努力や投資は惜しみないですが、自分たちの生活はあくまで質素。
そうすることで非常にコスパの良いワインが生まれていますが、あまりのコスパの高さは他の生産者から苦情が出るほど。

もちろん品質も優れており、アマローネの神様とも呼ばれるダル フォルノ ロマーノからは「注目すべきアマローネの作り手」として一目を置かれています。

今回紹介しているDOCソアーヴェは、ワイン法上格上のDOCGソアーヴェ スーペリオーレを名乗る事が可能な造りと品質を持つ銘柄。
しかし「気軽に試してもらえるように」と、あえてスペリオーレに格上げさせず、コスパを実感できる価格に設定されており、多くの飲み手の支持を得ています。

《味わいの特徴》

軽快さとボリューム感
を両立したバランスの良い
コスパソアーヴェ

このワインの特徴は、青リンゴや柑橘類のような若々しく清々しい軽快さと、桃やパイナップルのような豊潤でボリューム感ある味わいが両立したバランスの良さ。また、そのコスパの良さも特徴的です。

【外観】
濃いめのイエローゴールド

【香り】
青リンゴやグレープフルーツのフレッシュさに、白桃やラフランスのフルーティさが混ざり合った豊潤な果実香。
白い花の華やかさやミントの清々しさも程良く加わります。

【味わい】
トロみのある質感と厚みのある果実味はミディアムボディの飲み口。適度な甘味、上品な酸味、しっかりとしたミネラル感は奥行きある味わいを表現しバランスも良い。

それでは、そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

生産者のポリシー
テヌータ サン アントニオは「お客様第一主義」をモットーに、「美味しくてコスパの良いワイン」を造る事をポリシーにしています。
このDOCソアーヴェについても、ワイン法上格上のDOCGソアーヴェ スーペリオーレを名乗る事が可能な造りと品質ですが、「気軽に試してもらえるように」と、あえてスペリオーレに格上げさせず、コスパを実感できる価格に設定されています。
また、美味しいワインを生むための設備投資などには惜しみませんが、自身は非常に倹約家で、例えば社用車も22万キロまで乗り続けるほどで、さすがに新車を購入しようとした時も兄弟4人で会議を開くほど。

この事からも、美味しいワインを造る事に資金を廻したいというポリシーが窺い知れます。

恵まれた環境
モンテチェリアーニはサン アントニオが所有する畑の中でも最も優れています。
ブドウ栽培に適した火山灰と粘土が豊富な土壌は栄養分が多く、昼夜の温度差も大きさは豊かな香りと酸をブドウにもたらします。

2回に分けた収穫
収穫は9月と10月の2回に分けられています。
9月のブドウは熟度が浅くキレの良い酸。
10月の完熟ブドウは骨格や複雑な芳香。
以上の個性を持っており、それぞれのブドウは別々にステンレスタンクで醸造された後ブレンド。
軽快さとリッチさを両立した味わいが生まれます。

《飲む時の適正温度》

6℃12℃
よく冷やせば酸味や凛としたミネラルが際立ち軽快な飲み口が楽しめます。
温度を上げるほど穏やかな印象になり、ふくらみのある飲み口が楽しめます。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃》

ブドウ収穫年から3~10年
※一般的傾向や口コミから推測

>楽天でサン アントニオを探す

>アマゾンで探す 

《適正グラス》

【小ぶりor膨らみのあるグラス】
温度が上がりにくい小ぶりのグラスで飲めば、軽快で上品な味わいが楽しめます。

温度が上がりやすく香りも取りやすい膨らみのあるグラスで飲めば、広がりある味わいが楽しめます。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


カプレーゼ


ボンゴレビアンコ


豚肉のハーブグリル

適度なボリューム感と上品さを持ち合わせたワインの味わいは繊細な味わいの料理にも合いますが、コクのある料理をスッキリまとめる効果もあり、適応範囲の広いワインと言えます。
また、ミネラル豊富でバランスの良い味わいは様々な魚貝類との相性もとても良いです。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

《飲んだ人の口コミ》

ネガティブな口コミ


同価格帯で比較すればピエロパンの方が良いかな。2年熟成の2013は、3日後にはソーヴィニヨンブラン的なクセが出てくるので苦手な人もいるでしょうね。


熟成させた方が美味しくなるのかな?3年熟成の2011はサラッとした質感で水のように飲めてしまうけど、ちょっと物足りなさを感じました。

良い口コミ

このワインが美味しいことは知ってましたが、熟成でこんなにも素晴らしくなるとは!♪8年熟成の2005は円熟しトロトロの質感で、蜜のようなコクのある甘やかなニュアンスがあり最高。感動レベルですね♪

困る表情のイラスト1(男性)
暑い季節にピッタリの味わい。4年熟成の2017は青リンゴや白い花を感じつつ、なんとも表現し難い個性的な涼やかな香り。味わいはドライで後口のキレがとても良い。翌日でもヘタっておらず、日持ちするワインとも感じました。


2011は10年の熟成により濃いイエローの外観。スッキリ軽快な若い頃とは違い、完熟パイナップルや蜜の芳香で、穏やかな味わいで酸は控えめ。コクのある甘味を残した余韻が印象的でした。

困る表情のイラスト1(女性)
ワイン単独でも楽しめる厚みがありますが、地鶏のグリルとか少し強めの味わいの料理が欲しくなります。3年熟成の2014はブドウがよく熟した年だとわかるトロッとした質感。とはいえ決して重すぎることはなく、優しい果実味やキレの良い酸は瑞々しさも表現。ほんのり苦味や豊富なミネラル感もあり、全体的なバランスも良いですね。

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、

感動的!!     7
美味しい     43%
普通       50%

良くない      0%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

総じてしまえば満足度の高い銘柄。

平均的なソアーヴェと比較すればやや濃い目の味わい傾向で、感動的評価やネガティブコメントは少なく、中々良いと感じている方が最も多かったです。

そして、いくつかの8年前後の熟成酒への高評価も印象的で、より円熟したコクの深い果実味が楽しめる事もわかりました。

アマローネでもコスパの良さで存在感があった生産者ですがソアーヴェでも然りで、さらなる品質向上にも期待できそうです。

まとめ

それでは最後に情報整理です。

サン アントニオ ソアーヴェ モンテ チェリアーニ

価格
2000前後


青リンゴや柑橘類のような若々しく清々しい軽快さと、桃やパイナップルのような豊潤でボリューム感ある味わいが両立しておりバランスが良い。

飲み頃
ブドウ収穫年から3~10年
※一般的傾向や口コミから推測

口コミ
総じて言えば満足度の高い銘柄。
平均的なソアーヴェと比較すればやや濃い目の味わい傾向で、感動的評価やネガティブコメントは少なく、中々良いと感じている方が最も多い。
そして、いくつかの8年前後の熟成酒への高評価も印象的で、より円熟したコクの深い果実味が楽しめる事もわかる。

以上です。

比較的歴史の浅い生産者ですが、お客様第一主義でコスパにこだわる姿勢は印象的で、これからの躍進も楽しみだと感じました。

私が紹介していない数々のラインナップでも、安定して高い評価を集めている印象です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>楽天でサン アントニオを探す

>アマゾンで探す 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました