温暖で豊富な日照量があり、それほど努力しなくてもそれなりに良いブドウが栽培でき、長年質より量を重視した栽培が行われてきたアブルッツォ州。
カジュアルなモンテプルチアーノ ダブルッツォやトレッビアーノ ダブルッツォが有名ですが、近年は品質も向上し深みのある味わいで消費者を楽しませてています。
「でも種類が多くて、結局どのワインを選べば良いの?」
この記事にたどり着く方は、多かれ少なかれそのような思いがあるのではないでしょうか。
膨大な種類が存在するワインの中から好みのワインを的確に選択するのは、プロでもない限り難かしいと言えるでしょう。(いや、プロでも難しいですね。)
しかしそのような悩みは、この記事を読むことで少しは解決すると確信しています。
なぜなら、2014年に日本ソムリエ協会認定ソムリエの資格を取得した私が、インターネット上にある信憑性の高い口コミだけを調べ尽くし、特に満足度の高いワインのみをピックアップ。特徴・当たり年・飲み頃・口コミ内容などを詳しく解説しているからです。
自身が実際飲んで美味しいと感じるワインもさることながら、多くの方が美味しいと認めるワインは外す確率も少ないと考えました。
それでは参りましょう。
アブルッツォ州のおすすめワイン【4選】
星の数ほど存在するワインは、産地やブドウ品種に生産者、あるいは収穫年や熟成度合い、そして個人個人の受け止め方によっても味わいへの評価は変化し、一つとして同じものが無い事が難しさであり魅力でもあります。
ここで紹介するワインは、あくまで一般的に満足度が高いという事で、それら以外にも素晴らしいワインは無数に存在します。
個々の受け止め方でも評価は変わるわけですから、これがおすすめワインと決めてしまうのはナンセンスだと思いますし、ここで紹介するワイン以外を探究される事も素晴らしいと思います。
そのような事を踏まえて、この記事が何かしらのヒントになり、あなたのワイン選びのお役に立てれば嬉しく思います。
さて、私は日本で購入可能なアブルッツォ州のワインを生む約30の生産者をピックアップ。
数ある銘柄の中で多くの日本の消費者の方々に実際飲まれ、そして口コミ満足度の高いワインはどれかを客観的視点から調べてみました。
その結果、特に高い満足度を獲得していると感じたワインは以下の4銘柄。
味わい深い上級ワインから、手頃ながら飲み応えのあるワインまであり、コスパの良さでも人気の高い銘柄が多い州だと感じました。
※価格順
ヴァレンティーニ トレッビアーノダブルッツォ(白)
充実感と気品に満ちた
別格のトレッビアーノ
【価格】
1.7万前後
【ブドウ品種】
トレッビアーノ
アブルッツォ州の頂点。
価格面においてもエミディオぺぺと並んで別格の印象ですが、味わいへの満足度も同じく別格。
分析能力に長けた熟練ワインラバーの方々を唸らせる特別なワインだと感じました。
生産される3銘柄はどれも別格の味わいで消費者を唸らせていましたが、客観的で個人的な解釈として最も満足度が高いと感じたトレッビアーノをピックアップします。
※ちなみにエミディオぺぺもおそらく素晴らしいと思いましたが、口コミ量が少なすぎて判断できませんでした。。。
ヴァレンティーニの特筆すべきは厳しい選別。
自社用に使用されるブドウは全体のわずか10~20%程度です。
それ以外は全て他の生産者に売却され、特に優れたブドウだけが選び抜かれていますが、納得のいかない年は生産しない事もあるほどのこだわりぶり。
ボリューム感ある果実味と深いコクや複雑な風味が広がる充実感に、上質な酸と凛としたミネラル感やほろ苦さが引き締める気品ある味わい。
また、長期熟成に耐えるポテンシャルも十分で、円熟した落ち着きある甘美さも現れてきます。
マリナ ツヴェティッチ モンテプルチアーノダブルッツォ(赤)
上級モンテプルチアーノ
しなやかなフルボディ
雑味なく深い味わい
【価格】
3500前後
【ブドウ品種】
モンテプルチアーノ
個人的には最もおすすめですが、ワインラバーの皆様の口コミ満足度でもモンテプルチアーノにおけるトップクラス。
このワインの特徴は、凝縮感された果実味や樽のニュアンスやスパイシーさがハッキリと感じられるフルボディでありながら、雑味なく洗練された味わいは舌の上をするりと流れるような上品さも合わせ持っていること。
平均的なモンテプルチアーノダブルッツォとは一線を画す、パワフルかつ上品な味わい深さがあります。
カサーレ ヴェッキオ(赤)
穏やかで濃厚
万人受けしやすい
飲みやすさが魅力
【価格】
2000前後
【ブドウ品種】
モンテプルチアーノ
万人受けしやすい味わいで、人気抜群のモンテプルチアーノダブルッツォ。
「神の雫」の影響で注目を浴びて非常にたくさんの方々が口コミをしており、濃厚ながら雑味のない優しい飲み口に満足度は非常に高い印象。
突出した個性のようなものはありませんが、適度に深く満足感のある飲み口は私自身も経験済みで、わかりやすい美味しさが人気なのも納得できるものでした。
このワインの特徴は、太陽の光をいっぱい浴びたブドウの暖かみのある味わいにあります。
ほんのり甘味を伴った厚みのある果実味は、穏やかな酸味とシルキーなタンニンと共に優しい味わいを表現。
そして雑味の無くバランス良い味わいは非常に心地よく、万人受けしやすい飲みやすさが魅力的です。
ちょっとだけ贅沢な濃いめの赤ワインを選ぶなら、必ず候補に入れておきたい優れたコスパワインです。
ファンティーニ サンジョヴェーゼ(赤)
濃い目で飲みやすい
バランス型ハイコスパワイン
【価格】
1100前後
【ブドウ品種】
サンジョベーゼ
飲み応えと飲みやすさを両立したハイコスパワイン。
私自身もかなりコスパが良いと感じましたが、たくさんの口コミからもその傾向は伝わるものでした。
生産者であるファンティーニは、イタリアのワインガイド「ルカ・マローニ」で3年連続イタリアの第1位優秀ワイナリーに選出されるほどのワイナリーで、上記のカサ―レヴェッキオなど数多くのコスパワインを生む人気優良生産者。
どの銘柄も非常に満足度が高く、イタリア屈指の生産者である事はたくさんの口コミが証明しているようにも感じられましたが、1000円前後で際立つ満足感を与えていると感じたのがサンジョベーゼでした。
ほんのり甘味を伴った濃いめの優しい果実味と、適度な酸とタンニンそして樽の風味も加わったバランスの良い味わい。
飲み応えと飲みやすさを両立した味わいは、1000円台前半のワインとしてかなり優秀で、日常消費用の候補に持っておきたい優れた赤ワインだと感じています。
アブルッツォ州のおすすめワインのまとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事が参考になり、あなただけの好みのワインが見つかれば幸いです。
1.7万前後
アブルッツォ州の頂点。
ボリューム感ある果実味と深いコクや複雑な風味が広がる充実感に、上質な酸と凛としたミネラル感やほろ苦さが引き締める気品ある味わい。
3500前後
個人的には最もおすすめだが、口コミ満足度でもモンテプルチアーノにおけるトップクラス。
平均的なモンテプルチアーノダブルッツォとは一線を画す、パワフルかつ上品な味わい深さがある。
2000前後
万人受けしやすい味わいで、人気抜群のモンテプルチアーノダブルッツォ。
濃厚ながら雑味のない優しい味わいへの口コミ満足度は非常に高い。
1100前後
飲み応えと飲みやすさを両立した屈指のハイコスパワイン。
ほんのり甘味を伴った濃いめの優しい果実味と、適度な酸とタンニンそして樽の風味も加わったバランスの良い味わい。
以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント