ルー・デュモン ボージョレ ヌーヴォー ヴィエイユ・ヴィーニュ

おすすめ【赤】ワイン

 

トップページ

価格でワインを探す

 

ボージョレ・ヌーボーはお祭り気分でいいんだけど、味はいまいちなんだよな~。

今回はそんな方に候補の一つとして提案したいワインの紹介です。

2019 

>楽天でルーデュモンを探す 

>アマゾンでルーデュモンを探す 

 

私はボージョレ・ヌーボー(ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー)を生み、日本で購入可能な主要生産者を30程ピックアップし、その中で特に多くの日本の消費者の方々に実際飲まれ、そして口コミ評価の高いワインはどれだろうと客観的視点から調べてみました。

その結果、非常に多くの方に飲まれ、高い満足度を獲得していると感じた生産者の一つにルー・デュモンがあました。

その他にそのような条件を満たしていると感じたのは、
■パカレ
■ジャン・フォイヤール
■ドミニク・ローラン
■ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ
■ルロワ
以上の生産者達でした。

《ワイン名》 ルー・デュモン ボージョレ ヌーヴォー ヴィエイユ・ヴィーニュ

《価格》

3000円台

《ブドウ品種》ガメイ
《ボディ》  ミディアムボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   フランス>ブルゴーニュ>ボージョレ
《生産者》  ルー・デュモン

それでは簡単に経歴をまとめます

■仲田晃司氏は大学時代のアルバイト先のレストランでワインに魅了され、「いつかは自分でワインを造りたい」と夢を抱く。

■1995年。単身渡仏。フランス語を学びつつ各地で修業。

■1999年。委託生産・瓶買いを始める。

■2000年。ニュイ・サン・ジョルジュにワイナリールー・デュモン設立。
「ルー」は、仲田夫妻が(カトリックの洗礼式における)”代親”になった、ルーちゃんという女の子にちなんでつけた名前。
「デュモン」は山を意味し、故郷である岡山県の備中松山城をイメージしており、心の中にはいつも故郷があるという想いが込められています。

■2003年。念願の自社の醸造所をジュヴレ・シャンベルタンに開設。
※この時お披露目パーティーに招かれたアンリ・ジャイエ氏は、仲田氏のワインを絶賛。発言力の影響を考え、滅多にワインを評価しないアンリ・ジャイエが認めたという事で、神が認めたブルゴーニュとなりました。

■2008年。ジュヴレ・シャンベルタンに自社畑・カーヴも取得。

■現在も様々な取り組みを実践し、世界的に認められた生産者として活動。

以上が簡単ではありますがザックリとした経歴です。

そして、もう一つ特徴的で有名なのがラベルに書かれた「天・地・人」ではないでしょうか。

これは、アンリ・ジャイエ氏に「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」とアドバイスを受けた仲田氏が、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」という文字をあしらったという事で、まさに日本人らしさを表現した考えをエチケットに反映させたわけです。

《味わいの特徴》

並のボジョレーに無い
厚みと落ち着きある品質

このワインの特徴は、平均的なボージョレ・ヌーボーに見られるような、チャーミングで軽快な品質とは一線を画す深さのある果実味や、酸にタンニンなどの豊かな成分に由来する厚みのある味わいにあり、かわいらしいボージョレと言うよりは、落ち着きあるワンランク上のボージョレと言えます。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

ヴィエイユ・ヴィーニュ
土地の成分を吸い上げる能力が高いなど、上質な果実を実らせる樹齢70年~95年の古木(ヴィエイユ・ヴィーニュ)のブドウを使用しています。
それは「ガメイは完熟させてはじめて、その真価を発揮する。そのためにはどうしてもヴィエイユ・ヴィーニュでなければならない。」という仲田氏信念に由来しています。

リュット・レゾネ
化学肥料や農薬を極力使用しない減農薬農法(リュット・レゾネ)を実践することで、微生物の働きなどにより健全で成分豊かな土壌が育ち、その土地の成分を吸い上げた上質なブドウが実ります

ほどよい樽
樽のニュアンスが反映されやすい新樽の使用比率はおよそ20%。
程良い樽の風味も感じられる事で複雑性が高まります。

 

【外観】
深みのある赤紫色

【香り】
イチゴやラズベリーなどの赤い果実のフレッシュな香りに、ブルーベリーやプラムにバナナなどのフルーティな香り、バラの華やかさや、ほのかな樽のニュアンスも感じられます。

【味わい】
ほんのり甘味を伴ったフルーティな果実味は、キメの細かいタンニンと心地よい旨味と共に広がりを見せ、生き生きとした酸が味わいをまとめた後、心地よい余韻へと導かれます。

《飲む時の適正温度》

12℃18℃
低めの温度すれば酸味やフレッシュ感が際立ち軽快な飲み口になりますし、温度を上げるほど酸は穏やかに感じられ、甘味や複雑な風味の広がりある味わいを楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃》

飲み頃はブドウ収穫年から
【およそ0年~3年
一般的傾向や飲んだ方の評価傾向から推測すると、これくらいではないかという個人的見解です。

>楽天でルーデュモンを探す 

>アマゾンでルーデュモンを探す 

 

《適正グラス》

【バルーン型ブルゴーニュグラス】
芳醇な香りと、複雑な味わいを持った上質ワインです。
香りが取りやすく、温度が少しずつ上がる事で甘味を感じやすいように設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


キノコのリゾット


チキンのグリルをベリーソースで

など、ほどよいコクのある味わいの料理に合わせる事で、バランスの良いワインの味わいが料理を引き立て、また、料理がワインを引き立て、心地よい風味の広がるマリアージュが楽しめるでしょう。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

 


こんな場合におすすめ

ワンランク上のボージョレヌーボーを選ぶ時の候補におすすめする一本です。

華やかでチャーミングな10代の女性というよりは、若々しさと落ち着きのどちらも持ち合わせた、20代後半の女性のような魅力があるワインと言えます。

優雅で品格あるワインではありませんが、日ごろの疲れにそっと寄り添うような親しみやすさのある良質ワインです。


こんな場合には不適切!?

長期熟成に耐えるワインではありませんから、適切な環境であっても、10年も熟成させるのはやめましょう。

どんな味わいになっているのか!!

そんなスリルを体験したい方はやりましょう!!(笑)

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

「ガメイは完熟させてから真価を発揮すると考える仲田氏の作品で、そのためのヴィエイユ・ヴィーニュ(古木)だそうです。樽も使ってるという事でやはり濃厚でタンニンもあります。ヌーボーという事ですぐ飲んだけど、ちょっと硬い印象で、熟成させると良くなりそうな味わいですね。」


「1年寝かせたヌーボー。やっぱり買った時に飲んだものの方が美味しかったですね。いまいちですね。」


「バランス良く飲みやすいって感じだけど、値段はまあまあだしな~。」

良い口コミ

「ルロワほどの洗練された美しい感じではないけど、これはこれで構造がしっかりしており、成分がしっかり抽出された感じかな。タンニンや土っぽさがあり、醤油との相性もとても良く、なかなか深さのあるヌーボーです。」


「優雅な品質ではありませんが、甘さ控えめで素直な美味しさは、そっと寄り添ってくれるような親しみやすさが魅力的。ヌーボーはこれって決めてます。」


「おお!これは中々のもんだね。バラにキノコ系の香りが印象的で、苦手な砂糖のようなニュアンスもなく心地よい。ガメイかと疑いたくなる味わいは、コスパも含めて優秀なワイン。」

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると

感動的!!     0%
美味しい     23%
普通       64%

良くない      3%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

まずはこのワインに対する口コミ量の多さが印象に残り、パカレやジョルジュ・デュブッフと並んで非常に多くの方に飲まれていることがわかりました。

品質は、並のボージョレ・ヌーヴォーと比較して、だいぶしっかりしている傾向で、ブドウ自体の成分の充実ぶりを伺わせるものでした。

その厚みのある味わいに価格も比例している印象で、驚くほどの品質ではありませんが、ちょっと深いボージョレは、それなりに満足できると感じている方が多い傾向です。

ちょっと気になったのは、1年熟成させてフレッシュさが抜け気味でいまいちと感じた方と、すぐに飲んで硬さを感じ熟成させた方が良いのでは?という両方の意見があった事です。

というわけで、熟成に耐えるかどうか未知な部分も残りましたが、答えは飲み手が決める事でもありますし、是非それぞれでチャレンジしてみては?と、やや無責任な事を思う結果となりました(笑)。

 

以上です。

ボージョレ・ヌーボーといっても造り手によってその品質には差があります。

まだこのワインを口にしていない方には、いつもと一味違った深さを持ったこのワインを選択肢に入てみても良いのではないでしょうか。

天・地・人という事で、大地の恵みを感じられる事でしょう。

あなたにとって善きワインとの出会いが多くなる事をお祈りしております。

>楽天でルーデュモンを探す 

>アマゾンでルーデュモンを探す 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました