「アルザスのおすすめ赤ワインを1つだけ教えて。」
そう聞かれたら、ビネールのピノを私は挙げます。
アルザスワインの94%が白ワイン(2017年現在で泡を含む)ですが、赤ワインで人気銘柄を調べてみたところ、圧倒的に口コミ満足度(vinica)が高いと感じたのがビネール。品質においては9000円くらいのアルベールマンが上の印象ですが、価格も考慮した満足度ではビネールが1番だと個人的には感じました。
ブルゴーニュのピノの高騰ぶりを考えると、ピノ好きにはぜひ試していただきたいコスパワインと言えるでしょう。
この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。
《ワイン名》ビネール ピノノワール
《価格》
【3300円前後】
《ブドウ品種》ピノ ノワール
《ボディ》 ライト~ミディアムボディ
《甘辛》 辛口
《産地》 フランス>アルザス地方
《生産者》 ドメーヌ クリスチャン ビネール
ドメーヌ クリスチャン ビネールは1770年からワイン造りを行うアルザスの名門。2020年現在当主クリスチャン氏の父の時代には、化学肥料がもてはやされた時代でしたが、創業時から一貫して続けてきた無農薬農法を実践。周りからは変わっていると言われたこともありましたが、現在では主流となっている無農薬スタイルを貫いた生産者として知られています。
ドメーヌの規模は大きいとは言えませんが、それは家族の手入れが行き届く畑の広さしか持たないことでもあり、大切に管理された畑そしてブドウから造られるワインは、多くの消費者の高い評価を獲得しています。
《味わいの特徴》
繊細ながら奥行きがある
エレガント系コスパピノ
このワインの特徴は、フランスのピノノワールらしい繊細な果実味に、出汁の効いたような滋味深い旨味が感じられるところ。そしてピュアな果実味は透明感があり、スッと舌の上を流れるようなエレガンスがあります。
そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。
■ピノノワールの個性■
男性的な力強さよりも、繊細で上品な女性的ニュアンスを持つのがこの品種の特徴。
そして土地の個性を反映しやすい特徴もあり、大地の恵みを感じさせる滋味深いニュアンスを持ったワインを生みます。
■ビオディナミ農法■
農薬や化学肥料を使用しないことはもちろん、天体の動きに合わせて農作業を行うビオディナミ農法を実践。
土地の天然酵母など、様々な生物の働きが加わった健全で成分豊かな土壌育まれる事で、土地の個性を反映したピュアで成分豊かなワインを生むブドウが育ちます。
■土壌■
花崗岩と粘土石灰が主体の土壌で育ったブドウは、鉱物的な凛としたニュアンスや、塩気を感じるようなミネラル分を多く持ったワインを生み、味わいに奥行きを与えます。
■低収量■
ブドウは1ha当たり35hlという低い収穫量に制限。剪定するなどして、残されたブドウに成分を集中させています。
■手摘み収穫■
機械ではなく丁寧に手摘み収穫することで、ブドウを傷付けたりすることがなく、健全なブドウだけを選べます。
【外観】
やや濁りのある淡いルビーレッド
【香り】
ラズベリー、イチゴ、チェリーなど赤い果実の甘酸っぱさが広がり、バラの華やかさやハーブの清々しさ、樽のニュアンスも適度に感じられます。
【味わい】
瑞々しい果実味はピュアで繊細な甘酸っぱさがあり、タンニンは穏やかで優しい飲み口。出汁が効いたような旨味が広がりを見せ、繊細ながら長い余韻があります。
《飲む時の適正温度》
【14℃~18℃】
少し冷やし気味にすれば酸味が際立ちエレガントな印象に。
温度を上げるほど酸は穏やかに感じられ、甘味や風味の広がりある味わいを楽しめます。
※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。
《飲み頃》
【飲み頃】
ブドウ収穫年から2~10年
※一般的傾向から推測
※ワインの飲み頃についての知識は、
第10回【品種・タイプ別 赤ワイン・白ワインの飲み頃】
でも確認できます。
《適正グラス》
【バルーン型ブルゴーニュグラス】
香りが取りやすく甘味を感じやすいように設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。
※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。
《相性のいい料理》
鴨鍋
焼き鳥各種
など、中程度のコクのある味わいの料理に合わせる事で、エレガントなワインの味わいが料理を引き立て、また、料理がワインを引き立て、上品な風味の広がるマリアージュが楽しめるでしょう。
※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。
《飲んだ人の口コミ》
【悪い口コミ】
6年熟成の2013はスレンダーな飲み口。良いワインだとは思いますが、もう少し果実味にボリューム感があったほうが好みかな。
ワイワイやるなら、もっとカジュアルなワインの方がいいかな。このワインはちゃんと向き合って楽しんだ方が良いのでは?
【良い口コミ】
2年熟成の2015は若々しいエネルギーに満ちた味わいで、数年の若返り効果すら感じる(笑)。ラズベリーやチェリーなど、赤い果実の香りが満開。生き生きとした酸味からは熟成の可能性も感じられますね!!
醤油ベースのもつ鍋に3年熟成の2017をチョイス。もつの脂と淡めのビネールの味わいがとてもよく合う。そして繊細ではあるが深みのある味わいがあり余韻も長い。スルスル飲み進めてしまう心地よさがあり、半年前に飲んだ同ヴィンテージのワインよりも今回の方が存在感が増して旨い。
久しぶりに飲んだけど、やっぱり美味しいビネール。2年熟成の2018は爽やかさがあり、清流のような飲み口。
一言で言うと「エレガント」。華やかな香りと果実味の豊潤さ、そして妖艶さがある。2年熟成の2018はガラス製の栓もお洒落だし、全てにおいて優れている。
という皆様の声でした。
その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、
感動的!! 12%
美味しい 76%
普通 12%
良くない 0%
というニュアンスが伝わってくる結果でした。
率直に非常に興味深いピノだと感じました。
比較的手頃な価格のピノではありますが、繊細ながら出汁の効いたような深みのある味わい。非常に満足されている方もチラホラ見受けられ、味わいに対する否定的コメントはほぼゼロ。大半の方が好感を持っており、価格も考えれば非常に優れたピノノワールだと感じざるを得ませんでした。
アルザスの赤ワインは生産量が少なく珍しいですが、このワインは多くの飲み手を楽しませており、品質ではアルベールマンのピノノワール アッシュの方が優れる印象。しかし価格も考慮した満足度という意味では、ビネールの方が勝るのではないかと感じる結果となりました。
まとめ
それでは最後に情報整理です。
ビネール ピノノワールは
【価格】
3300円前後
【味】
フランスのピノノワールらしい繊細な果実味。そして出汁の効いたような滋味深い旨味が感じられ、ピュアな果実味は透明感があり、スッと舌の上を流れるようなエレガンスがある。
【飲み頃】
ブドウ収穫年から2~10年
※一般的傾向から推測
【口コミ】
比較的手頃な価格のピノだが、繊細ながら出汁の効いたような深みのある味わい。非常に満足されている方もチラホラ見受けられ、味わいに対する否定的コメントはほぼゼロ。大半の方が好感を持っており、価格も考えれば非常に優れたピノノワールだと感じざるを得ない印象。
コメント