オリヴィエ・ルフレーヴ モンラッシェ グラン・クリュ

おすすめ【白】ワイン

 

 

トップページ

価格でワインを探す

 

白ワインの世界最高生産者を語る時、

常にその名が挙がる生産者の一つがドメーヌ・ルフレーヴ。

ルフレーヴ家は、1500年代からワインを造り続けている超名門であり、ワインを愛する方、特に白ワインを愛するブルゴーニュラバーであれば、知らない方を見つけることの方が困難とも言えるほど偉大な生産者です。

そんなドメーヌ・ルフレーヴの生み出す珠玉のワインは、品質もさることながら価格も高騰してしまう事は必然で、その最高峰であるモンラッシェ・グランクリュはそもそも販売店を見つけ出すことも困難で(実際私はネット上で見つけられませんでした)、極めて手の届きにくい存在と言えます。

しかし、もう一つのルフレーヴ、オリヴィエ・ルフレーヴはどうでしょう。

こちらもやはりワイン界での評価や知名度は当然高いですが、ドメーヌ・ルフレーヴほどは価格も高騰しておらず、比較的手の届きやすいワインを生み続けています。

ドメーヌ・ルフレーヴの名声を不動のものとした故ヴァンサン・ルフレーヴ氏の甥にあたるオリヴィエ氏は、1982年~1994年の12年間ドメーヌ・ルフレーヴの経営に携わり一時代を担った人物。

1984年に独立を果たしたドメーヌ(ブドウの栽培から醸造まで行うスタイル)兼ネゴシアン(ブドウ又はワインを仕入れ、製造あるいは販売するスタイル)で、著名な専門誌や一流ホテルなどにも高く評価されている生産者です。

そのような一般的評価はさておき、グランクリュであるモンラッシェのワインの中で、多くの一般消費者の方々に飲まれ(口コミされ)、そして口コミ評価の高いワインはどれだろうという客観的視点から調べてみた結果、希少性と高額ワインである事もあり、それほど多くの口コミは存在しませんでしたが、経験豊かなワインラバーの皆様の信憑性の高い口コミを拝見し、紹介すべき優れたモンラッシェの一つだと感じました。

非常に高額なモンラッシェにおいては比較的手頃であり、しかも格別の品質という事で、選択肢に入れておいても良いのではないでしょうか。

《ワイン名》 オリヴィエ・ルフレーヴ モンラッシェ

>楽天でオリヴィエ・ルフレーヴを探す 

 

《価格》

6,5~10万円

《ブドウ品種》シャルドネ
《ボディ》  ミディアム~フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   フランス>ブルゴーニュ>ピュリニー・モンラッシェ
《生産者》  オリヴィエ・ルフレーヴ

《特徴》

肉厚でありエレガント
気品漂う
白ワインの最高峰

このワインの特徴は、凝縮感ある果実味やコクに気品に満ちた凛としたミネラル、そして美しく伸びやかな酸があり、それらの成分が見事に融合し、肉厚でリッチでありながらエレガントさも持ち合わせた品質にあり、それはまさに白ワインの最高峰と呼ぶにふさわしい品質と言えるでしょう。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

偉大なテロワール
世界で最も優れた白ワインを生む畑と呼ばれるモンラッシェには、気候や土壌など、シャルドネにとって最高のテロワール(ブドウを取り巻く自然環境の全て)が整っており、リッチでありながら繊細で気品に満ちたエレガンスを持ち合わせたワインが生まれます。

ドメーヌに近いネゴシアン
ネゴシアンと言ってもその形態は様々ですが、オリヴィエ・ルフレーヴではワインを仕入れて販売するスタイルのネゴシアンではなく、自社のチームが契約農家に対して綿密な指示を出し、収穫はそのチームが全て手摘みで行い、納得できるブドウを使ってワインを造るという限りなくドメーヌに近いスタイルです。
そうすることで自社が求める高いクオリティーを維持したワインを安定的に生み続けています。

優秀な醸造責任者
ムルソーの最高峰であるドメーヌ・ルーロ出身のフランク・グリュ氏が、醸造責任者としてオリヴィエ氏の右腕となって活躍しています。
その優れた知識と技術によって買い付けから醸造まで行っており、高い品質を維持する事に一役買っています。

 

【外観】
輝くレモンゴールド
熟成が進むほど濃いゴールド、そして琥珀色へと変化していきます。

【香り】
グレープフルーツやレモンの爽やかさにリンゴにアンズなどの豊潤な果実香、白い花やナッツ類、樽に由来するバニラ、蜂蜜を思わせる甘やかなニュアンスも広がりを見せます。

熟成するほど果実香はより熟した果実感を増し、バターやハチミツにのような落ち着きある甘やかさが感じられ、やわらかで魅惑的な香りが広がります。

【味わい】
豊潤でリッチな果実味に凛としたミネラルと美しい酸が味わいに品格を与え、パワフルさを持つと同時に繊細なエレガンスを感じ取れます。

しなやかに舌の上を流れるようなシルクのような上品な質感で、魅惑的な風味を伴った長い余韻は至福のひとときを飲み手に与えます。
熟成が進むほど、果実味は熟した果実の甘やかさが現れ、ミネラルや酸などの複雑な成分が溶け合う事で、全く角が無い球体を連想させるような格別の味わいに成長していきます。

《飲む時の適正温度》

8℃14℃
冷やし気味にすれば酸味が際立ちエレガンス溢れる飲み口になります。

温度を上げるほどボリューム感溢れる複雑な風味の広がりを楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当たり年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から3~30年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
良いヴィンテージのワインほど飲み頃になるのが遅く、長期熟成にも向きます。
難しいヴィンテージほど比較的早くから楽しめ、飲み頃の期間は短くなる傾向です。

一般的にブルゴーニュ白のヴィンテージチャートは以下の通り。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

1985年 3
1986年 3
1987年 3
1988年 3
1989年 5
1990年 4
1991年 2
1992年 4
1993年 2
1994年 
1995年 4
1996年 5
1997年 3
1998年 2
1999年 3
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 2
2004年 4
2005年 4
2006年 3
2007年 4
2008年 4
2009年 3
2010年 5
2011年 4
2012年 3
2013年 4
2014年 
2015年 3
2016年 4
2017年 5

>楽天で当り年のオリヴィエ・ルフレーヴを探す 

 

《適正グラス》

【ふくらみのあるシャルドネグラス】
少し温度を上げることで広がる風味を楽しめますから、香りが取りやすく温度も少しずつ上がるように設計された、ふくらみのあるグラスを選ぶことをおすすめします。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》

※優雅さと気品に満ちた品質ですから、しっかり向き合ってワイン単体で楽しむというアプローチも良いでしょう。


ラムチョップをレモンバターソースで


白身魚のソテーをバタークリームソースで

など、上質でコクのある味付けをした料理などと合わせることで、洗練された気品溢れる風味とコクの広がりある至極のマリアージュを楽しめるでしょう。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

 


《こんな場合におすすめ》

世界最高峰のモンラッシェです。

特別な場面や感謝を込めての贈り物などに相応しいワインで、もちろん味わいも秀逸です。

数ある生産者が生み出すモンラッシェの中では比較的手頃で、手の届きやすさも魅力な世界最高峰の白ワインと言えるでしょう。


《こんな場合には不適切!?》

白ワインの最高峰であり、並の白ワインには無いスケールを持ったワインです。

合わせる料理も上質で、豊かなコクを持ったものを合わせることでバランスが良いでしょう。

あまりカジュアルすぎる料理を選ぶと、お口の中でTシャツ短パンの青年がドレスアップした気品ある女性に出会い、気まずい思いをするかもしれません(笑)。

 

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

「せっかくのモンラッシェだが、熱劣化で残念。保存には気をつけるべき高級ワインなのに・・。」


「3年熟成の2011は期待していたほどのスケールを感じる事ができなかった印象。試飲の30mlという事で変化を楽しむこともできなかったことも要因にあるのかもね。」


「うまく言えないけど、3年熟成の2011は際立った特徴を表現しづらいワイン。悪い訳でもないけど以前飲んだ4年熟成の09の方がインパクトがあった。」

良い口コミ

「ややオリヴィエ・ルフレーヴを侮っていたのかもしれません。16年熟成の01は柑橘類にアンズに黄色い花のボリューム感ある風味がハッキリと感じられ、美しい酸が心地よく味わいをまとめます。予想以上に素晴らしいですね。」


「12年熟成の06は私史上トップ3に入るだろうか。並のDRCモンラッシェを凌駕する品質は完全なる球体。一切の雑味は排除され上質な果実味・酸味・ミネラルは見事に溶け合っているようだ。見事なワインだよ。」


「白ワインは基本的に選びませんが、これは例外に美味しくて満足できますね。4年熟成の2010です。」

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると

感動的!!    35%
美味しい     55%
普通       15%

良くない      5%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

高額でなかなか手が届きにくい事もあり、それほど多くの口コミはありませんでしたが、優れた飲み手の皆様の信憑性の高い口コミからは、熱劣化以外では悪い口コミはありませんでした。

非常に高いポテンシャルを感じる評価が中心で、無言の高評価も多数でしたが、若い場合よりも10年以上熟成した方がより感動は大きい印象です。

価格も考慮すれば選択肢に入れるべき優れたモンラッシェではないかと感じる結果となりました。

 

以上です。

ドメーヌ・ルフレーヴはもちろん素晴らしいですが、オリヴィエ・ルフレーヴもやはり外せない生産者だと感じます。

特にこのモンラッシェクラスのワインになると、一生記憶に残るレベルの味わいを持っています。

生涯忘れたくない記念日などに、このようなワインを組み合わせれば、さらに深く記憶に刻まれるのではないでしょうか。

あなたにとって善きワインとの出会いが多くなる事をお祈りしております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>楽天でオリヴィエ・ルフレーヴを探す 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました