イル ヴェイ ボナルダ

おすすめ【赤】ワイン

トップページ

ネット上で「大人のファンタグレープ」と表現される銘柄。
ワイン界のポカリもありましたね。

微発泡を残したフレッシュでフルーティーな赤ワインはグビグビ飲めると評判で、紹介すべき特徴的な自然派ワインだと感じました。

小規模生産者で輸入量も少なく、どの銘柄も人気があるので売り切れの場合も多いですが、今回は特に評判が良いと感じたボナルダを紹介します。

ただし売り切れの場合も多いので、購入を前提に読まれる方は先に下記のリンク先に在庫があるか確認されることをおすすめします。

>楽天でイル ヴェイを探す

 

この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。

《ワイン名》イル ヴェイ ボナルダ

《価格》

2000前後

《ブドウ品種》ボナルダ
《ボディ》  ミディアムボディ
《甘辛》   やや辛口
《産地》   イタリア>エミリア ロマーニャ州
《生産者》  イル ヴェイ

プロフィール
イル ヴェイはエミリア ロマーニャ州の郊外、ルレッタ渓谷にあるピオッツァーノ村にある家族経営の自然派ワイナリー。

2021年現在サヴィーノ ブラギエリ氏と妻アンナマリア、そして息子のリッカルド氏によって運営されており、設立当初1haだった畑も現在では8haに拡大しています。

生産されるワインの大半はワイナリーで量り売りされますが、リクエストが合った場合のみボトルに入れて販売。
日本では輸入元であるヴィナイオータさんのリクエストでボトリングされていますが、その人気と相まって品切れすることも多い生産者となっています。

詳しくはヴィナイオータさんのページで確認できます。

《味わいの特徴》

ピュアで豊かな果実味と微発泡
非常に軽快で親しみやすい味わい

このワインの特徴は、微発泡を伴ったフレッシュでフルーティーな赤ワインであること。
「大人のファンタグレープ」と表現されるほどジュースのような親しみやすさがあり、豊潤でありながらグビグビ飲めるような軽快さがあります。

【外観】
濃い目の赤紫

【香り】
ブラックベリー、ラズベリー、野イチゴなどのフレッシュなベリー系果実の明るい芳香に、バラやスミレの華やかさも感じられます。

【味わい】
心地よい甘味を伴ったフルティーな果実味を、ピリッとした微発泡と適度な酸が引き締めるフレッシュな飲み口。
非常に親しみやすく軽快な飲み心地で、後口に適度なタンニンも感じられバランス感覚にも優れています。

それでは、そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

品種の個性
このワインに100%使用されるボナルダは、濃い色調と豊潤な果実味を持ち、まろやかな味わいを生む傾向があります。

自然なワイン造り
栽培においてはボルドー液(硫酸銅と生石灰と水を混合した溶液)以外の農薬は一切使用しない有機農法を実践。
醸造においても人工的に培養された酵母ではなく天然酵母を使用し、酸化防止効果のある二酸化硫黄(SO2)は極少量にしています。
土地の天然酵母など様々な微生物の営みが反映された土壌は、健全で成分豊かな状態になり、そんな自然のエキスを吸い上げたピュアなブドウのありのままの味わいをボトリングしようとしています。

ボトル内で続く発酵
アルコール発酵はブドウの糖分がアルコールと炭酸に変化する発酵。
普通のワインは糖分が全て発酵した後にボトリングされるため発泡性はありません。
しかし、このワインの場合は発酵が終わる前の糖分が少し残った段階で布で濾して一旦発酵を止めます。
その後瓶詰されることで再び瓶内で発酵が起こり、微発泡のあるワインに仕上がります。

ただし発泡度合いはボトルによって差があり、開けてみないとわからないとの事です。

 

《飲む時の適正温度》

8℃16℃
冷やし気味にすれば酸やタンニンが際立ち引き締まった印象。上品な飲み口が楽しめます。
温度を上げるほど酸やタンニンは穏やかな印象になり、優しくフルーティーな風味の広がりが楽しめます。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃》

飲み頃はブドウ収穫年から2~6年
※一般的傾向や口コミから推測

 

《適正グラス》

【小ぶりのグラス】
【中庸で膨らみのあるグラス】
温度が上がりにくい小ぶりのグラスで飲めば、軽快な飲み口が楽しめます。

香りが取りやすく温度も上がりやすい膨らみのあるグラスで飲めば、ピュアでフルーティーな風味の広がりが楽しめます。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


生ハム


ピザ各種

非常に親しみやすいフルーティーな赤ワインで、気軽な家庭料理などに幅広く適応してくれます。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

《飲んだ人の口コミ》

ネガティブな口コミ
困る表情のイラスト2(男性)
この頃うす~いワインが好きなので、ちょっと濃すぎたかなぁ。。

今回のは前より発泡が強いですね。気軽な飲み口で私は好きですが、結構オリもあるから、自然派を理解する方じゃないと使いにくいかもですね。


好きではないです。


前のが凄く美味しかったのに。。今回は前回と違って発泡感が無く、完全なる普通の赤ワイン。癖になる甘味もどこへやら。決して不味いわけではないけど、期待してただけに残念。

良い口コミ

2017のコスパの良さが気に入ったので2018も買ってみた!結果2018はさらに旨い!♪17よりも酸味が効いておりジューシーで旨味も十分。今年も良い買い物ができました♪


3年熟成の2016。何度か飲んでますが、やはり私に合うのですかね。私一人でボトル余裕ですね。飲み応えがありつつ酸や渋味のバランスが秀逸です。

メガネが光る人のイラスト(女性)
イタリアの気軽な家庭料理に合わせるなら、この上ない銘柄では?3年熟成の2018は、ワイン単体と言うよりは食事と共に楽しみたい美味しさがありますね。


大人のファンタグレープって言われてるから買ってみた♪♪4年熟成の2016は確かにジューシーで華やか。樽の風味や皮とかの風味も全くない赤ワインで、こんなワインがあるんだな~~と。バランスも素晴らしいし、買って良かったです!♪

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、

感動的!!    20%
美味しい     35%
普通       42%

良くない      3%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

ナチュラルなフルーティさで、スイスイ飲めるような心地よい飲み口で人気を集める傾向。

印象的だったのは、非常に親しみやすい味わいを大人のファンタグレープと表現される方がチラホラ見られたこと。

そのような果実感が前面に出たワインですから、樽やミネラルなどの要素も加わった複雑さは無く、好みではない方も若干見受けられました

とは言え、フルーティーで心地よい飲み口にハマる方も少なくなく、繰り返し飲んで感動される方もおられました。

ただし自然派ワインゆえに、ヴィンテージ毎あるいはボトル毎に発泡具合や味わいに多少差があるワインでもあるようです。

とは言え全体的印象はとても好評で、構えすぎずに楽しめるフルーティーな自然派ワインとして押さえておきたい銘柄と感じる結果となりました。

まとめ

それでは最後に情報整理です。

イル ヴェイ ボナルダ

価格
2000前後


微発泡を伴ったフレッシュでフルーティーな赤ワイン。
「大人のファンタグレープ」と表現されるほどジュースのような親しみやすさがあり、豊潤でありながらグビグビ飲めるような軽快さがある。


飲み頃
ブドウ収穫年から2~6年
※一般的傾向や口コミから推測

口コミ
ナチュラルなフルーティさで、スイスイ飲めるような心地よい飲み口で人気を集める傾向。
とは言え果実感が前面に出たワインで、樽やミネラルなどの要素も加わった複雑さは無く、好みではないコメントも若干見受けられた。
反対にフルーティーで心地よい飲み口にハマる方も少なくなく、繰り返し飲んで感動される方も見受けられた。
ただしヴィンテージ毎あるいはボトル毎に発泡具合や味わいに多少差があるワインでもあることもわかった。

以上です。

イルヴェイはどの銘柄も好評ですが、今回紹介したボナルダをはじめ、ピノグリージョ、ロッソ ヴァル ティドーネは特に好評。
ピュアでスルスル系の飲み口、そしてコスパの良さで人気を集めている印象です。

少量生産かつ人気という事で安定購入は難しいようですが、下記のリンク先ではボナルダを含めた様々なラインナップも紹介されていますから参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました