ブルゴーニュで自然派ワインといえば?
この質問にパカレの名を挙げる方も多いのではないでしょうか。
少なくとも私はそうでした。
実はこのフィリップ・パカレ氏、自分から自然派を名乗る事はなく、周りがそう評価することで「自然派ワインの代名詞」とまで言われるようになったのです。
それでは、簡単に経歴紹介。
■ボジョレーのブドウ栽培および醸造一家に生まれ育つ。
■ディション大学で醸造学を学ぶ。この時ビオディナミ農法の先駆者であるジュール・ショヴェ氏と運命的出会いを果たし、自然栽培などの知識を深める。
■卒業後ビオロジック農法団体「ナチュール・プログレ」で2年間従事。
■シャトー・ラヤス(ローヌの名門)、ルロワで修業。
■プリューレ・ロック(DRCの共同経営者のドメーヌ)で醸造・販売責任者を務める。
そして10年でこのプリューレ・ロックの評価をみるみる高めた事で、パカレ氏は知名度を上げる。
■その手腕を買われ、DRCの醸造長のオファーもありましたが辞退し、自らが目指すワインを造るため独立。
2001年からリリースを始める。
■2019年現在ボーヌに本拠地を置き、ほぼ全ての畑を賃貸契約で借り、自らの専門栽培チームに緻密な指示を出して栽培されるブドウから造るスタイルを確立。これは限りなくドメーヌに近いネゴシアンスタイルと言えます。
といった経歴です。
このような輝かしい実績があり、ファーストヴィンテージから話題を独占しており、自ら言わずとも「自然派ワインの代表格」として評価され、その品質の高さで多くの人々の幸せな時間を生み出しています。
様々な生産者がジュヴレ・シャンベルタンを造りますが、その中でも特に評価の高いワインはどれだろうと考えた中で、実際飲んだ方々の口コミ評価を集計してみました。
その結果、今回紹介するパカレのジュヴレ・シャンベルタンは他の造り手に比べても、非常に高評価でおすすめするに相応しいワインだと、客観的視点から見てもそう感じましたので選ばせていただきました。
あなたのワイン選びの一助になれば嬉しく思います。
《ワイン名》 フィリップ パカレ ジュヴレ シャンベルタン
《価格》
【8000~13000円】
《ブドウ品種》ピノノワール
《ボディ》 ミディアム~フルボディ
《甘辛》 辛口
《産地》 フランス>ブルゴーニュ>ジュヴレ・シャンベルタン
《生産者》 フィリップ・パカレ
《特徴》
洗練された香りと味わい
心地よくバランス感覚に優れる
パカレのワインの特徴は、洗練された雑味の無い豊かな香りと味わい、力強くもありエレガンスも感じられる、バランス感覚に優れた心地よい味わいにあります。
そのような品質になる理由をいくつか挙げます。
■農薬は一切使用しない■
これは畑に生息する野生酵母が死滅させてしまうからという理由が最も大きく、そのような野生酵母の働きのある土壌によって得られるブドウは、土壌のミネラル分などの特徴を反映した上質な果実を実らせます。
■ありのままの発酵■
発酵においても野生酵母の働きを阻害する酸化防止用のSO2(亜硫酸塩)を使わず、野性酵母の働きによる発酵を待ち、さらにありのままの酵母の働きを促進させるため、発酵中の温度管理はあえて行いません。
これによって、土地の特性を表現した風味を持つワインが生まれます。
■控えめの樽■
樽香が反映しやす新樽の使用比率をあえて低くすることで、ブドウ本来の風味を感じやすくし、ほどよい樽のニュアンスも感じられるスタイルにしています。
■そのままボトリング■
ありのままのブドウの成分をボトルに詰め込むために、熟成中の澱引き・清澄(ワインの透明度を高める工程)・濾過も行いません。
その他にも様々な取り組みはありますが、主に以上のような理由により、土地の特性をよく表現した風味豊かでバランスの良いワインとなるわけです。
【外観】
透明感のあるルビーレッド。
熟成が進むほどレンガ色に近づいていきます。
【香り】
イチゴやラズベリーなどの赤い果実のフレッシュな果実香に、カシスなどのフルーティな果実香も感じられ、バラの華やかさに樽のニュアンスも加わります。
熟成させるほど円熟味の増した印象になり、ドライフルーツに土・革製品を思わせる熟成香も加わり複雑性が高まります。
【味わい】
洗練された果実味はスッと口に入って来るような質感で心地よく、ほどよいタンニンは構造を形成し、美しい酸味は味わいをまとめた後、心地よい豊かな風味を残した余韻が長く続きます。
熟成させるほど成分は溶け合いなめらかさが増しコクも豊かに広がり、力強さよりもエレガントさが感じられる品質に成長していきます。
《飲む時の適正温度》
【14℃~18℃】
少し低めの温度にすれば、酸味を感じやすくエレガントで軽快な飲み口が楽しめますし、温度を上げるほど香りと味わいが広がり、豊かな風味を楽しめるでしょう。
※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。
《飲み頃と当たり年》
【飲み頃】
ブドウ収穫年から3年~20年
※一般的傾向や口コミから推測
【当たり年】
良いヴィンテージのワインほど飲み頃になるのが遅く、長期熟成にも向きます。
難しいヴィンテージほど比較的早くから楽しめ、飲み頃の期間は短くなる傾向です。
一般的にブルゴーニュ赤のヴィンテージチャートは以下の通り。
5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 3
2004年 2
2005年 5
2006年 3
2007年 2
2008年 3
2009年 5
2010年 5
2011年 3
2012年 4
2013年 3
2014年 4
2015年 5
2016年 4
2017年 4
《適正グラス》
【バルーン型ブルゴーニュグラス】
豊かな香りと複雑な味わいを持ったワインです。
香りが取りやすく、温度が少しずつ上がり、甘味を感じやすいように設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。
※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。
《相性のいい料理》
牛肉の赤ワイン煮込み
鴨鍋
など、上質な素材でコクのある味わいの料理に合わせる事で、豊かで優雅な風味の広がる上質なマリアージュが楽しめるでしょう。
※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。
《飲んだ人の口コミ》
【悪い口コミ】
「4年熟成の2012はクセが無くとても飲みやすいのだけど、特徴的な部分はあまり無いのかな?」
「オーソドックスなピノという印象で、私の好みではないかな。普通。」
「パカレは特徴的で旨いんだけどね。もっと安くして・・。」
【良い口コミ】
「やさしく慈悲深い感じがいいですね。体に染み込んでいくような心地よいワイン。5年目の2012は私を癒す品質です。」
「4年熟成の2012です。ビオといえばパカレ。開栓してすぐに開き始め30分で香り爆発!!豊潤な果実味で心地よい。それにしても飲むのをためらうほどの豊かで素敵な香り。ずっとクンクンしていたい。(笑)さすがですね。」
「赤と黒のベリー系果実、インクに土、樽に由来するバニラに青いトマトのようなニュアンスもある。ほどよい旨味も乗っており華やかでやさしい味わい。3年熟成の2014という事でやや閉じ気味かもと思ったが、いやいや十分に楽しめる味わいだ。」
という皆様の声でした。
その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると
感動的!! 4%
美味しい 71%
普通 25%
良くない 0%
というニュアンスが伝わってくる結果でした。
極一部で好みでは無い方もいらっしゃいましたが、そのような方も品質自体は悪く評価しておらず、感動的評価をする方は少ないものの、好感の持てる良質なワインである事が伝わってくるような口コミが多かった印象です。
以上です。
DRCの醸造長のオファーが来るとはやはりただ者ではありませんね。
一度は口にしておくべき造り手と言えるでしょう。
この記事をきっかけに、あなたの人生にパカレのジュヴレ・シャンベルタンが選択肢に加わったのではないかと妄想し、喜んでいます。
どうも、ありがとうございました。
これは予祝です(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント