Ψ プシー PSI

おすすめ【赤】ワイン

サイト全体像がわかる【もくじ】はコチラ

 

私が選ぶ飲むべき一本

楽天ではコチラが最安値


3630円税込・送料別

Ψ プシー

《ブドウ品種》テンプラニーリョ主体
《ボディ》  フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   スペイン リベラ・デル・デュエロ
《生産者》  ドミニオ・デ・ピングス

《特徴》

濃厚で力強く
しなやかさを兼ね備える

ピングス》をご存知ですか?
ピングスはスペインワインの最高峰で、スペインにおいて初めて《パーカーポイント100点満点》を獲得したワインとして非常に有名なワインです。

Ψプシーはそんなピングスのオーナーであるピーターシセック氏が手掛けるワインです。

この【Ψ】マークはプシーと読み、ギリシャアルファベットの23番目の文字で超能力を表す記号という事です。

なぜこの名にしたのかはわかりませんが、造り手のワイン製造能力がまるで超能力なのでしょうか!?
知ってる方教えて下さい。(笑)

ピングスは高額でなかなか手に入れにくいですが、プシーはなんと20分の1程度の価格で購入できます。

パーカーポイント92点の実績もあり、品質の高さも認められていますね。

ピングスの片鱗を感じてみたい方も試してみる価値はあるのではないでしょうか。
気に入ったならばピングスもお試しください。

20倍?いやもっとうまいかもしれません!!(笑)

という事で、私も飲んだ時とても質の高い濃厚さを感じたので、今回飲むべき一本に選ばせていただきました。

【外観】
深い赤紫色

【香り】
ラズベリーなどの赤系果実の香りや、ハーブや白コショウそして樽由来のヴァニラのニュアンスが加わります。

【味わい】
パワフルな果実の風味があり、タンニンは絹のようになめらかなため口当たりは非常になめらかです。

スパイシーさもアクセントとなっていますが、時間の経過と共に果実味が前面に現れ旨味が強くなる変化も楽しめます。

《飲む時の適正温度》

14℃18℃
とても成分が豊かでコクがあるワインです。

高めの温度にする事で、より香り・甘味・旨味が広がり複雑な風味を楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃》

【4年~10年】
若いうちからやわらかで濃厚な果実味主体のコクのある味わいが楽しめます。

熟成させると酸味や渋味といった成分がワインに溶け込み、落ち着きのある旨味をもった味わいになってゆくでしょう。
※10年以上でも良い可能性もあります。ぜひ適切に保存してお試しください!!

※ワインの飲み頃についての知識は、
第10回【品種・タイプ別 赤ワイン・白ワインの飲み頃】
でも確認できます。

《適正グラス》

【チューリップ型ボルドーグラス】
香りが取りやすく温度が少しずつ上がるように設計されたチューリップ型ボルドーグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


和牛ステーキをバルサミコソースで


クリーム系パスタにトリュフを乗せて


チーズ各種

・キンキの甘辛煮
・アワビバター

など、味わい深くコクのある料理との相性が良いでしょう。
密度の濃い味わいが広がるマリアージュを楽しめるでしょう。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

《こんな場合におすすめ》

凝縮感のある濃いワインが好きな方
とてもパワフルで飲みごたえのあるワインです。
それでいて非常になめらかな口当たりで、心地よく舌の上を流れるような質感です。
テンプラニーリョの力強さを主体ににグルナッシュ(ガルナッチャ)のリッチな風味が加わった印象です。

力強い味わいの料理に合わせたい時
力強くリッチな味わいは、強い味わいを持った肉料理などとの相性がいいですね。
上質な素材と組み合わせると相乗効果があり、料理もワインもおいしくなるマリアージュが楽しめます。

ピングスの片鱗を感じたい方
ピングスに興味がある方は、まずはプシーから飲んでみてもいいですね。片鱗が感じられるはずです。
お金に余裕のある方はもう同時にピングスも購入しちゃってください!!

プレゼントなどに
濃いめのワインが好きな方へのプレゼントや手土産にしてもいいですね。
「スペイン最高峰のピングスの生産者が造るなめらかで濃いワインで、Ψは超能力を意味するんですよ!!」
と、言ったら・・


「あ、そう。」

と、言われるかもしれません!!

《こんな場合には不適切!?》

エレガントさのあるピノノワールなどが好きな方
ピノノワールのような繊細さのあるエレガントなワインが好きな方には向きません。
濃すぎます。

繊細な料理にワインを合わせたい時
淡い味わいを持った食材の味を感じたい時にこのようなワインを口にすると・・・

《仮想プシーさん》

「どうですか!!俺ってうまいでしょ!!」

《仮想繊細な食材》

「俺なんて・・いてもいなくてもいしょさ・・・。」

と、悲しいストーリーが完成します。
繊細な素材には繊細な白ワインなどを選んで、素敵なストーリーを完成させてください。

気軽にカジュアルな料理とワインを楽しみたい時
品質の高いワインですから、あまりカジュアル過ぎる場面や料理にもあまり適しませんね。
ファミリーレストランにタキシードの男性ととドレスの女性で行ったらおかしいですよね。(ちょっと例えが極端過ぎですかね。)
カジュアルな場面ではカジュアルなワインの方が合っており、気軽に楽しめそうですね。

 

以上です。

プシーの事がなんとなく伝わりましたでしょうか。

あなたのワインがあるストーリーも素敵なものになるように願っております。

 

PSI プシー [2015] ( 赤ワイン ) 
3630円税込・送料別

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました