カッシーナ グラモレーレ バローロ

おすすめ【赤】ワイン

 

トップページ

価格でワインを探す

 

情報は少ないが、口コミ満足度(vinica)は高いコスパバローロ。

口コミ量はそれほど多くなくとも、そのコメント内容からは価格以上のポテンシャルが感じられました。

5000円以下のバローロではロベルトサロットを筆頭に、カッシーナ キッコ、そして今回紹介するカッシーナ グラモレーレも選択肢に入れておきたいですね。

この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。

《ワイン名》カッシーナ グラモレーレ バローロ

>楽天でカシーナ グラモレーレを探す 

 

《価格》

4000~5000円

《ブドウ品種》ネッビオーロ
《ボディ》  ミディアムボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   イタリア>ピエモンテ州
《生産者》  カッシーナ グラモレーレ 

プロフィール
カッシーナ グラモレーレは1966年に設立されたピエモンテ州のワイナリー。2020年現在、2代目のクローディオ氏と妻のカーラさんによって運営されており、小樽(バリック)ではなく大樽を使う伝統的手法を実践する生産者として知られています。

ここで紹介しているバローロに使用されるブドウの畑は全てグランクリュ
しかし、「自分たちの畑はすべてクリュだから」という理由から畑名はあえてボトルに記載しておらず、その言葉からはプライドと信念を窺い知ることができます。

《味わいの特徴》

ピュアで複雑
バランスが良い
コスパバローロ

このワインは土地やブドウのあるがままを表現したようなピュアさや複雑さがあります。際立つ個性やスケール感こそありませんが、自然な旨味が広がるで調和の取れた味わいはバランス良く心地よい飲み口で、価格が手頃である事も特徴的です。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

品種の個性
バローロに使用されるネッビオーロは、ピノノワールに近い透明感のある色調。そして強めの酸と収斂(しゅうれん)性のあるタンニンが特徴的で、適度な果実味と出汁の効いたような旨味が感じられます。
長期熟成で酸やタンニンはワインに溶け込むことでしなやかさが増し、タバコ、トリュフ、革製品など複雑な風味を伴った深い味わいが現れてきます。

優れた畑と古木
グラン クリュであるグラモレーレ(畑名)は、豊富なミネラル分を持った粘土石灰質土壌の優れた畑。
さらに若い樹に比べ土地の成分を吸い上げる能力が高い古木(ヴィエイユ ヴィーニュ)ですが、2020年現在樹齢50年を超えるブドウ主体で造られるのがこのバローロです。
優れた畑とブドウの樹からは、充実した成分を持った上質なブドウが育ち、その特徴を反映したワインが生まれます。

バローロでグランクリュ?
と思うあなたは知識が深いですね。
詳しくはエノテカさんで解説されていますから、参考にして下さい。

大樽での熟成
アルコール発酵後、大樽で18ヶ月熟成させ、さらにセメントタンクで18ヶ月熟成させるバローロで、その効果は以下の通り。

  • 大樽を使うのは昔ながらのバローロの伝統的手法で、酸やタンニンを残し腐葉土やキノコなど複雑な風味を与えます。
  • セメントタンクは樽と同じく微量の酸化効果がありつつ、樽の風味が付かないため土地やブドウの繊細な風味を表現できます。

以上の2つの特性を組み合わせたワインは、骨格や複雑性を持ちつつピュアな繊細さを持ったバランス良い味わいに仕上がります。

ちなみにモダン(現代的)派と呼ばれる生産者は、酸やタンニンを穏やかにする小樽(バリック)を使用し、比較的早飲みにも向いたバローロを生みます。

【外観】
ガーネットを帯びた深みのあるルビーレッド
熟成するほど透明感のあるレンガ色に近づきます

【香り】
バラの華やかさにチェリーやラズベリーなどの果実香。クローヴや胡椒などのスパイス。タバコや革製品など様々な香りが一体となって、複雑でエレガントな香りが感じられます。

【味わい】
上品なコクとほのかな甘味を伴った果実味はピュア。シルキーなタンニンと適度な酸が、味わいの構造を形成しバランスを整えるミディアムボディで、しなやかな飲み口。果実、スパイス、樽など複雑な風味を残したエレガントな余韻へと続きます。

 

《飲む時の適正温度》

14℃18℃
少し冷やし気味にすれば酸やタンニンが際立ち引き締まった印象。
温度を上げるほど酸やタンニンは穏やかな印象になり、甘味や複雑な風味の広がりを楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当たり年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から4~15年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
参考までに、ピエモンテ州のヴィンテージチャートも載せておきます。
良い年ほど成分が充実し、飲み頃になるのは遅いが長期熟成に向く。
難しい年ほど成分はやや希薄になり、早く飲み頃に達するが長期熟成には向かない傾向があります。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

2005年 4
2006年 4
2007年 
2008年 4
2009年 3
2010年 5
2011年 4
2012年 4
2013年 4
2014年 3
2015年 3
2016年 5
2017年 3

>楽天で当り年のカシーナ グラモレーレを探す 

 

《適正グラス》

【バルーン型ブルゴーニュグラス】
複雑でエレガントな香りと、繊細で深みのある味わい持ったワインです。
香りが取りやすく、甘味を感じやすい形状に設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


うなぎのかば焼き


鴨鍋

上品さと複雑さを持ち合わせたバランス型バローロで、料理とワインが互いを高め合うマリアージュが楽しめるでしょう。
合わせる料理も適度なコクを持ったものが適切で、ワインの複雑な風味は野性味のあるジビエ料理ともマッチします。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

美味しいバローロなのは確かですが、パワフルなブルネロの後では弱く感じてしまう。順番が逆ですね。。。


6年熟成の2010は肉とよく合う。でも、ワイン単体で飲むにはちょっと酸が気になるかな。。。

良い口コミ

タンニンはスッと流れる滑らかさで綺麗な酸。6年熟成の2010は硬さもなく果実味との調和も保たれており、果実、ドライフルーツ、スパイス、腐葉土、革製品など複雑な風味も楽しめます!!


威厳を感じる事も多いバローロだけど、これは意外に優しい感じ。6年熟成の09は酸も比較的穏やかで、自然で適度な果実味もありバランスが良いですね。


樽も効きすぎてないし、開けたてでも硬さが無い。6年熟成の2010はとても優しい飲み口で、みるみる杯を進めてしまう私がいました。素晴らしいバローロですよ。

 
値段と味わいが比例しないってこの事か!♪4年熟成の2015は酸とタンニンの絶妙なバランスで、ちゃんと旨味もある。安いバローロなのにとっても美味しかった。ありがとうございます♪

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、

感動的!!     3%
美味しい     70%
普通       27%

良くない      0%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

感動を覚える方は極少数ですが、味わい自体をネガティブに捉える方もほぼいない印象。

ほとんどの方が中々美味しいと感じており、価格を考慮すると非常に満足度が高い傾向が読み取れました。

ヴィンテージによって多少異なるでしょうが、若いうちからエレガントで親しみやすい傾向。長期熟成に対するコメントはありませんでしたが、熟成後も楽しみなバローロだと感じる結果となりました。

 

まとめ

それでは最後に情報整理です。

カッシーナ グラモレーレ バローロ

価格
4000~5000円


土地やブドウのあるがままを表現したようなピュアさや複雑さがあります。際立つ個性やスケール感こそ無いが、自然な旨味が広がるで調和の取れた味わいはバランス良く心地よい飲み口。

飲み頃
ブドウ収穫年から4~15年
※一般的傾向や口コミから推測

当たり年
良い年ほど成分が充実し、飲み頃になるのは遅いが長期熟成に向く。
難しい年ほど成分はやや希薄になり、早く飲み頃に達するが長期熟成には向かない傾向。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

2005年 4
2006年 4
2007年 
2008年 4
2009年 3
2010年 5
2011年 4
2012年 4
2013年 4
2014年 3
2015年 3
2016年 5
2017年 3

口コミ
感動を覚える方は極少数だが、味わい自体をネガティブに捉える方もほぼいない。
ほとんどの方が中々美味しいと感じており、価格を考慮すると非常に満足度が高い傾向。

以上です。
調べるほどに私自身が興味が湧いてしまうワインで、すぐに業者に発注してしまいました。
私の感想は後日追記させていただく予定です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>楽天でカシーナ グラモレーレを探す 

 

トップページ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました