「ブルゴーニュの上質ピノノワールは、品格があって美味しいけどやっぱり高いしな~。」
そう思っている方も多いでしょう。
確かにブルゴーニュの上質ピノノワールは、世界の他の産地では感じられないエレガントさと優雅さ、奥深い旨味と複雑性を持っており、その味わいに魅了されている消費者も多く存在します。
そのため価格も高騰してしまうのも納得できます。
しかし。
そんなブルゴーニュの上質ワインを、コスパ抜群に生産するドメーヌはやはり存在しました。
1850年からの長い歴史を持つジュヴレ・シャンベルタンのドメーヌで、現当主のフィリップ・ドルーアン氏はなんとも優しそうなパンダのような雰囲気で、その人柄が消費者にやさしい価格設定になっているのかもしれません。
※私の勝手な妄想です。(笑)
さておき、今回選んだ村名ジュヴレ・シャンベルタンは非常にお値打ちで販売されており、実際飲まれた方も多く、その評価も価格以上の傾向を強く感じましたので紹介させていただこうと思いました。
このようなコスパブルゴーニュを伝えることは、あなたの知識・選択肢の幅をさらに広げるお手伝いができるのではないかと、やや興奮気味です(笑)
あなたのワイン選びの一助になれば嬉しく思います。
《ワイン名》 ドルーアン ラローズ ジュヴレ シャンベルタン
《価格》
【4700~8000円】
《ブドウ品種》ピノノワール
《ボディ》 ミディアム~フルボディ
《甘辛》 辛口
《産地》 フランス>ブルゴーニュ>ジュヴレ・シャンベルタン
《生産者》 ドルーアン・ラローズ
《特徴》
豊かな香り・上品で繊細な味わい
早飲みも可能なコスパワイン
ドルーアン・ラローズの特徴は、チャーミングさも感じさせる豊かな果実香と、骨格ある強めのピノノワールを生みやすいジュヴレ・シャンベルタンにしては、比較的上品で繊細さのある味わいで、ピノノワールの美しい酸味を感じられ、エレガントさを楽しめる品質にあります。
そのような品質は、若いうちから硬さはほぐれているため楽しめる傾向で、しかもお値打ちなところも非常に嬉しい点と言えるでしょう。
そのようなワインになる理由をいくつか挙げます。
・フィリップ・ドルーアン氏は、華やかな香りが立ち上り、ピュアで上品な味わいを表現する事を目指しています。
・土地の特性を反映した、ピュアでありのままのブドウを育てるために、土地と季節のリズム・バランスを重視し、極力人の手を加えない農法を行っています。
・ブドウのエレガントな風味を感じやすくするために、樽のニュアンスが反映しやすい新樽の使用比率をあえて低くし、ブドウ本来の風味を感じやすくしています。
【外観】
深いルビーレッド。
熟成が進むほどレンガ色に近づいていきます。
【香り】
イチゴやラズベリーなどのフレッシュな果実香に、カシスやプルーンなどのフルーティな果実香も感じられ、スミレの華やかさにほどよい樽のニュアンスも感じられます。
熟成が進むほど果実香は円熟味を感じさせる落ち着きある印象になり、土や革製品などの熟成香も加わり複雑さも増します。
【味わい】
ほどよい強さの果実味は上品で心地よく旨味も感じられます。
タンニンは穏やかで角が取れ、しなやかな質感。
美しい酸味が味わいを引き締め、心地よい果実や樽の風味を残したエレガントな余韻があります。
熟成が進むほど成分は溶け合うことでなめらかさとコクが増し、落ち着きある味わいが楽しめるでしょう。
《飲む時の適正温度》
【14℃~18℃】
少し低めの温度にすれば、酸味を感じやすくエレガントで軽快な飲み口が楽しめますし、温度を上げるほど香りと味わいが広がり、豊かな風味を楽しめるでしょう。
※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。
《飲み頃と当たり年》
【飲み頃】
ブドウ収穫年から3年~20年
※一般的傾向や口コミから推測
【当たり年】
良いヴィンテージのワインほど飲み頃になるのが遅く、長期熟成にも向きます。
難しいヴィンテージほど比較的早くから楽しめ、飲み頃の期間は短くなる傾向です。
一般的にブルゴーニュ赤のヴィンテージチャートは以下の通り。
5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 3
2004年 2
2005年 5
2006年 3
2007年 2
2008年 3
2009年 5
2010年 5
2011年 3
2012年 4
2013年 3
2014年 4
2015年 5
2016年 4
2017年 4
《適正グラス》
【バルーン型ブルゴーニュグラス】
美しい香りとエレガントな味わいを持ったワインです。
香りが取りやすく、温度が少しずつ上がり甘味を感じやすいように設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。
※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。
《相性のいい料理》
ホタテバター
和牛ステーキ
など、上質な素材でコクのある味わいの料理に合わせる事で、豊かでエレガントな風味の広がる上質なマリアージュが楽しめるでしょう。
※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。
《こんな場合におすすめ》
【手頃なジュヴレ・シャンベルタンを選ぶ時】
ジュヴレ・シャンベルタンの村名ワインにしては、価格がリーズナブルなところが魅力的なワインです。
だからと言って、味わいがカジュアルすぎる事もなく、ほどよいコクと複雑な風味を持ったエレガントな品質なところも嬉しいですね。
【ちょっとした贈り物などに】
特別な贈り物や接待などには品格不足かもしれませんが、ちょっとした手土産や贈り物にするのであれば、ジュヴレ・シャンベルタンの村名ワインは品質も含めて恥ずかしくないと思います。
エレガント系ワインが好みの方に選びたいワインですね。
《こんな場合には不適切!?》
【濃厚なワインが好きな方】
ニューワールド系の果実の凝縮感の強いワインや、ブルゴーニュでもプルミエクリュ以上の深いコクを持ったワインが好きな方には、そのエレガントさはやや物足りなく、薄く感じてしまう事もありそうです。
このワインはそのようなフルボディタイプのワインではなく、ほどよい強さとエレガントさを持ったミディアムボディの味わいです。
《飲んだ人の口コミ》
【良い口コミ】
「6年目の2012は、ジュヴレ・シャンベルタンにしてはおとなしめな印象だが、ブルゴーニュらしいエレガントさやコクもあり、幸せな気分を味わえるいいワインだね。」
「開栓するとチョコバナナみたいな香りが特徴的で、ベリー系の果実香も豊かです。ピノノワールのエレガントな魅力を感じられる繊細な味わいで、素直に美味しいなって思える心地よいワインでした。今回は4年目の2015でした。」
「7年目の2011はやや酸味が強いですが全体のバランスはよくとれた印象。デキャンタ―ジュでさらにまとまりが良くなった。野性的な香りも魅力的。」
【悪い口コミ】
「樽・樽・樽!!これはダメだ!!ピノノワールの良さをすべて打ち消すかのようなタルタル事件!!ブルゴーニュを否定しているの!?ブドウを馬鹿にしてはダメ!!一口飲んで全部捨てる・・。2度と飲まない!!」
「あ~あ。ブショネだ~。飲めないレベルではないけど残念だな~。」
「3年目の2015はフルーティでカシスのような甘味があり、タンニンもほど良くあるのだが・・。何かが足りない・・なんだろう・・。」
という皆様の声でした。
その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると
感動的!! 7%
美味しい 60%
普通 26%
良くない 7%
というニュアンスが伝わってくる結果でした。
バランスが良く、力強いというよりは比較的若いうちから楽しめるややエレガント寄りの品質で、驚くほど美味しいと感じた方はほとんどいませんでしたが、好感の持てるワインだとそれなりに評価している方が多い印象でした。
価格は村名ワインの中でもかなり手頃で、そのようなところも好感を持てる理由にもなるのでしょう。
ただし、奥深い複雑さや深いコクはそこまで持っておらず、ややエレガントな造りに、悪くは無いが少しの物足りなさを感じている方もちらほらで、樽香で激怒している方もおられました。(他の方はそんなに樽香についてコメントしていませんので、何かしら別の原因かもしれませんが・・)
以上です。
このワインは比較的手頃で、手の届きやすいやすいジュヴレ・シャンベルタンですね。
エレガント系上質ブルゴーニュを選ぶのであれば、ドルーアン・ラローズはコスパも含めて覚えておきたい生産者ではないかと思います。
長文を読んでいただきありがとうございました。
あなたのワインのある生活が豊かになる事を願っております。
コメント