ラ・プス・ドール ヴォルネイ プルミエ・クリュ アン・カイユレ

おすすめ【赤】ワイン

 

トップページ

価格でワインを探す

 

プス=新芽あるいは若芽

ドール=黄金

ドメーヌ名は「黄金の新芽」を意味するヴォルネイを代表する生産者のワインの紹介です。

ヴォルネイのワインで多くの方に飲まれ(口コミされ)、そして口コミ評価の高いワインはどれだろうという客観的視点から調べてみた結果、非常に多くの方に飲まれ、そして高い評価を獲得していると感じたのがプス・ドール。

その中でもプルミエ・クリュの代表格であるアン・カイユレの評価は、価格とのバランスも考慮した場合特に優れていると感じました。

 

ここで簡単に経緯をまとめます。

歴史は1505年まで遡るほど長く、19世紀にはDRCのオーナーであったジャック・マリー・デュヴォー・ブロシェ氏も所有していたドメーヌです。

そしてプス・ドールの名声をさらに高めたのが、1964年~1997年に急死するまで所有した名醸造家ジェラール・ポテル氏

そしてポテル氏の急死によって売りに出されたドメーヌを購入したのがパトリック・ランダンジェ氏

ランダンジェ氏はビジネスで成功を収めており、いつかドメーヌを購入したいという夢を実現させ、200万~300万ユーロという巨額の投資で設備を一新し、畑の拡張や栽培技術の改革などを行い、現在も揺るぎない名声を維持しています。

因みにプス・ドールは先代のジェラール・ポテル氏の時代には、若手の修行の場になっていたことでも有名で、今やモレ・サン・ドニを代表する名実共にトップ生産者であるデュジャックのジャック・セイス氏が修行したことでも知られています。

《ワイン名》 ラ・プス・ドール ヴォルネイ 1er アン・カイユレ

>楽天でラ・プス・ドールを探す

 

《価格》

9000~16000円

《ブドウ品種》ピノノワール
《ボディ》  ミディアム~フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   フランス>ブルゴーニュ>ヴォルネイ>プルミエ・クリュ アン・カイユレ
《生産者》  ドメーヌ・ド・ラ・プス・ドール

《特徴》

力強くもエレガント
高次元で成分が融合した
バランス感覚

このワインの特徴は、豊潤で複雑な風味を持った力強さを感じさせつつ、洗練された雑味の無い透明感はエレガントさも合わせ持った品質にあり、どの成分が主張しすぎる事はありませんが、果実味・酸味・タンニン・旨味などの成分が高次元で融合することでバランス感覚に優れた味わいを表現してる点にあります。

そして比較的若いうちから硬さはほぐれているため楽しめ、熟成する事でより円熟味を増した妖艶な品質に成長していきます。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

優れたプルミエ・クリュ
ヴォルネイのプルミエ・クリュの中でもトップクラスと評されるアン・カイユレからは、ミネラル分豊富で力強くもエレガントなワインを生むブドウが収穫され、若くしても楽しめ長期熟成にも耐えるポテンシャルを持った上質なワインが生まれます。

ビオディナミ農法
2013年までは無農薬・有機肥料で栽培するビオロジック農法。2014年以降はさらに天体の動きも考慮したビオディナミ農法の採用で、微生物の働きなどにより健全で成分豊かな土壌になり、その成分を吸い上げた複雑で上質なブドウが育ちます。

高性能な醸造設備
巨額の投資を行い1999年に完成した醸造設備は6層構造になっており、収穫されたブドウがワインになるまで一度もポンプを使わず、重力だけで果汁あるいはワインが流れる仕組みを実現しています。
そうすることで、果汁やワインにストレスをかけることが無いため、より洗練度が高く雑味の無いワインが生まれます。

低温マセラシオン
果実の香りや色の要素を抽出する事をマセラシオンと呼びますが、その工程を7日間程度低温で行う低温マセラシオンという方法を行うことで、純度やフレッシュ感を保つことを可能にしています。

控えめの樽
樽香が反映しやすい新樽の使用比率を30%程度にすることで、ブドウ本来の風味を感じやすくし、ほどよい樽のニュアンスも感じられるスタイルにしています。

 

【外観】
深みのあるルビーレッド
熟成が進むほどレンガ色に近づいていきます。

【香り】
ラズベリーやブルーベリーなどの豊潤な果実香に、バラの華やかさや鉄分を感じさせる香りやタバコのニュアンスも広がりを見せます。

熟成が進むほど果実香は円熟を感じさせるプルーンなどの落ち着きある甘やかさが現れ、腐葉土に獣に紅茶といった複雑な熟成香も広がりを見せます。

【味わい】
洗練された豊潤な果実味が感じられ、甘味・渋味・酸味・アルコール感などの成分がバランス良く心地よい飲み口で、ピノノワールらしい旨味や複雑な風味も感じられ、優雅な余韻へと導いてくれます。

熟成が進むほどタンニンや酸はワインに溶け込むことでしなやかな印象になり、円熟を感じさせる甘やかな果実味と出汁の効いたような旨味に、複雑な熟成香も加わり、心地よく長い余韻へと導いてくれます。

《飲む時の適正温度》

14℃18℃
その豊かで心地よい香りと味わいを感じるには、このくらいの温度帯が最も広がりある風味を楽しめるでしょう。

少し冷やし気味にすれば酸味が際立ちエレガントな飲み口になりますし、温度を上げるほど酸は穏やかに感じられ、甘味や複雑な風味の広がりある味わいを楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当たり年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から5~30年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
良いヴィンテージのワインほど飲み頃になるのが遅く、長期熟成にも向きます。
難しいヴィンテージほど比較的早くから楽しめ、飲み頃の期間は短くなる傾向です。

一般的にブルゴーニュ赤のヴィンテージチャートは以下の通り。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

1990年 5
1991年 3
1992年 2
1993年 4
1994年 2
1995年 4
1996年 5
1997年 3
1998年 3
1999年 4
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 3
2004年 2
2005年 5
2006年 3
2007年 2
2008年 3
2009年 5
2010年 5
2011年 3
2012年 4
2013年 3
2014年 4
2015年 5
2016年 4
2017年 4

>楽天で当り年のラ・プス・ドールを探す

 

《適正グラス》

【バルーン型ブルゴーニュグラス】
芳醇な香りと、エレガントで優雅な味わいを持った上質ワインです。
香りが取りやすく、温度が少しずつ上がる事で甘味を感じやすいように設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


チキンのグリルをベリーソースで


うなぎの蒲焼

など、上質で豊かなコクのある味わいの料理に合わせる事で、充実したワインの味わいが料理を引き立て、また、料理がワインを引き立て、複雑で豊かな風味の広がるマリアージュが楽しめるでしょう。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

 


《こんな場合におすすめ》

このワインはエレガントでありながら力強さのある存在感も持っており、気品ある貴婦人のよな雰囲気を持っています。

主張しすぎる事もないバランス感覚は、幅広く料理にも適応し互いを高め合う事でしょう。

ヴォルネイで優れたワインをお探しでしたら、候補に入れてもよいと思いますし、プレゼントや記念日に楽しむワインなどにも向いているのではないでしょうか。


《こんな場合には不適切!?》

ワインはお酒であり楽しむことが最も大切だと考えますから、場面の雰囲気を悪くしたり、生産者に敬意の無い飲み方をしたりする以外には不適切な場面というのは無いのかもしれません。

その事を踏まえてあえて言えば、気品ある優雅なピノノワールですから、合わせる料理もある程度上質なものがバランスが良いと思われます。

カジュアルな料理にはカジュアルで軽快な赤ワインを、ちょっと冷やし気味で楽しむというアプローチもいいと思います。

 

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

「あれ?なんだか酸が強すぎないかな。白ワインの酸はいいとしても、赤の酸はあまり好みません。12年熟成の06は香りも微妙で平凡な印象。状態が悪かったのかな。」


「07という弱いヴィンテージゆえに10年目の今頃が飲み頃かと思い抜栓。ところが1時間経過で酸っぱい飲み物になってしまった。ダメだ~。」

良い口コミ

「おぉ・・これはなんとも魅惑的な芳香。ベリー系果実に野性的なニュアンスがほんのり加わり香水を思わせるようだ。12年熟成の05はしなやかな質感でエレガンスに溢れる品質、まさにピークを迎えた格別の味わいと言えるだろう。」


「10年熟成の06はバランス感覚が非常に優れています。力強くもありエレガントでもあり素晴らしいですね。並のヴォルネイとは格の違いを感じさせてくれる品質ですね。」


「あらためてプスドールが優れている事を確認できた。19年の熟成を経た2000年は、非常に健全で飲み頃。熟成ピノに期待する要素をしっかりと感じられる。香りは優雅で心地よく、充実感のある果実味は豊かな旨味と共に甘やかさが広がる。溶け合ったタンニンや酸は非常にしなやかで美しく、価格も考えると大変満足度の高いワインだ。」


「7年熟成09と9年熟成07の飲み比べ。やっぱりヴィンテージで味わいが変わるんですね。07は弱い年だけどそれでも十分に美味しくて、09はそれに比べると成分の充実感があり、複雑な風味があってさらに美味しいですね。いずれにせよ幸せ体験でした💛」


「5年熟成の2011は若いかと思いつつ抜栓。そしたら裏切られたよ・・。いい意味でね(笑)。豊潤な果実味が特徴的でバランスも良くいいじゃないか。」

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると

感動的!!    17%
美味しい     66%
普通       14%

良くない      3%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

状態の悪さや、弱いヴィンテージ、あるいは味わいの好みの都合で多少好みではないとうマイナスイメージのコメントもありましたが、大半の方が非常に満足あるいはなかなか良いと感じている傾向を確認できました。

若くしても十分に楽しめ、適切な熟成によって滑らかで優雅な品質に成長する傾向も感じられましたから、ヴォルネイを代表する万能型のワインだと感じる結果となりました。

 

以上です。

プス・ドールのバランス感覚に優れた味わいのイメージは広がりましたでしょうか。

比較的早飲みでも適応し、長期熟成にも耐えるバランス型ワイン。

そしてボトルデザインも雰囲気があって個人的に好きです。

ユベール・リニエもかっこいいですね。

というわけで、味わいもバランス良く若くても熟成させても素晴らしく、そしてボトルデザインもお洒落で価格もそこまで高すぎず手頃という事で、非常に隙の少ない優れたワインだと思います。

ちょっと褒めすぎですね。(笑)

あまり期待しすぎると、素敵な味わいも期待値の高さ故に平凡に感じてしまうという事も起こりかねないので、そこそこ美味しいんだろうな~ぐらいにとどめていただけると幸いです。

。。。

私は何をアドバイスしているのでしょう。。。(苦笑)

あなたにとって善きワインとの出会いが多くなる事をお祈りしております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>楽天でラ・プス・ドールを探す

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました