ヴォギュエ シャンボール・ミュジニーの【価格】と味は?【当たり年】【口コミ】など詳しく解説!!

おすすめ【赤】ワイン

トップページ

価格でワインを探す

 

ここはシャンボール・ミュジニーで最も重要かつ有名なブドウ園。間違いなくブルゴーニュのブドウ園のベスト5に入っている

ロバート・パーカー氏はそのようにヴォギュエを評価しています。

エレガントなワインを生むブルゴーニュにおいて、最もエレガントで洗練されたワインを生むと言われるシャンボール・ミュジニー。
そんなシャンボール・ミュジニーで頂点に君臨し、世界中のワインラバーを魅了し続けるのがヴォギュエ。

グランクリュであるミュジニーの70%の区画を所有し、もう1つのグランクリュであるボンヌ・マールも所有比率ナンバーワン。
有名プルミエクリュのレザムルーズも所有し、シャンボール・ミュジニーの頂点を知りたいのであれば、ヴォギュエを選ぶしかないと言っても過言ではありません。

歴史を簡単にまとめます。

■1450年 創設。

■1925年 現在のドメーヌ名であるジョルジュ・ド・ヴォギュエ伯爵が継承。

■現在ドメーヌを所有しているのはヴォギュエ伯爵の孫娘たちですが、実質の運営は【栽培責任者のエリック・ブルゴーニュ氏】【醸造責任者のフランソワ・ミエ氏】【販売担当者のジャン・リュック・ペパン氏】俗にいうヴォギュエの三銃士によって行われています。
1970年代、80年代には低迷した時期もありましたが、1985年より醸造責任者であるフランソワ・ミエ氏の活躍により、見事復活しました。

今回紹介するワインは村名シャンボール・ミュジニー。
グラン・クリュ、プルミエ・クリュに次いで3番目にあたる格のワインではありますが、ヴォギュエの村名ワインともなれば他の生産者の村名ワインとは別格のスケール感で、実際に飲まれた方の口コミ評価も高く(お値段も)紹介すべきワインだと感じました。

価格はグランクリュのミュジニーに比べれば3分の1程度ですが、シャンボール・ミュジニーの頂点とはどのようなものか、本当のエレガンスとは何かを感じたいのであれば、このワインを選ぶことはごく自然なことなのでしょう。

あなたのワイン選びの一助になれば嬉しく思います。

《ワイン名》 ヴォギュエ シャンボール・ミュジニー

《価格》

3万6万円
※ヴィンテージによって価格は変動します。

2019年現在3万円台が多い印象です。

《ブドウ品種》ピノノワール
《ボディ》  ミディアム~フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   フランス>ブルゴーニュ>シャンボール・ミュジニー
《生産者》  ドメーヌ コント ジョルジュ ド ヴォギュエ

《特徴》

気品溢れる香り味わい
至極のエレガンスを表現

ヴォギュエのワインは、若いうちや抜栓したては気高く荘厳さを感じるもので、近寄りがたい気難しさがあると言われます。

それはワインのポテンシャルが高い事の裏付けでもあり、じっくり時間をかけることでようやく硬さはほぐれ、繊細で奥深い魅惑的な甘味や旨味が広がってきます。

この村名ワインも、平均的な生産者の村名ワインの次元を超えており、世界でもトップクラスのエレガンスを感じられるワインと言えるでしょう。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

・ヴォギュエが所有する村名シャンボールの畑は、丘の最上部に位置する「ポルロット」という区画。
これはテロワールにこだわるヴォギュエらしい場所で、ミネラル溢れるブドウを収穫することができる畑です。

収穫量を制限することで残されたブドウの房に成分が集中し、成分豊かでポテンシャルの高いブドウが育ちます

・ヴォギュエの所有する1級畑はレ・ザムルーズ、そしてレ・フュエ、レ・ボードの3つ。
レ・ザムルーズは単独の畑名キュヴェとして仕立てられますが、
レ・フュエとレ・ボードはあまりに小さい為(あわせて0.34ha)、村名シャンボール・ミュジニーにブレンドしてリリースされています。
つまりこのワインは、村名と言えども、中身は一級畑レ・フュエとレ・ボードも含まれた価値ある村名ワインという事です。

・ブドウの繊細な風味を感じやすくするため、樽のニュアンスが反映しやすい新樽の使用比率はあえて低くすることで、樽感はほどよいものでブドウの繊細なニュアンスを感じやすい造りにしています。

 

【外観】
美しいルビーレッド
熟成が進むほどレンガ色に近づいていきます。

【香り】
バラやスミレの花、チェリーやラズベリーにカシスの果実香に、ほのかな樽のニュアンス、紅茶など様々な香りが感じられます。

熟成するほど果実香は熟した果実やドライフルーツのようなニュアンスになり、なめし革や腐葉土といった熟成香のニュアンスも加わり、円熟味を感じさせる妖艶な香りになっていきます。

【味わい】
若いうちはポテンシャルは感じるものの、豊かな成分は溶け合いが浅く近寄りがたい荘厳さを感じさせるもので、旨味や風味の広がりは弱く、閉じた印象を受けるでしょう。

熟成を経る事で酸やタンニンなどの様々な成分が溶け合い、シルクのようなタンニンや洗練された酸味が感じられます。
凝縮された果実味は力強さよりも、出汁の効いたような奥深い旨味が感じられる上品さがあり、優雅な余韻が長く続きます。

《飲む時の適正温度》

16℃18℃
その豊かで洗練された香りと味わいを感じるには、このくらいの温度帯が最も広がりある風味を楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当たり年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から7~30年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
良いヴィンテージのワインほど飲み頃になるのが遅く、長期熟成にも向きます。
難しいヴィンテージほど比較的早くから楽しめ、飲み頃の期間は短くなる傾向です。

一般的にブルゴーニュ赤のヴィンテージチャートは以下の通り。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

1990年 5
1991年 3
1992年 2
1993年 4
1994年 2
1995年 4
1996年 5
1997年 3
1998年 3
1999年 4
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 3
2004年 2
2005年 5
2006年 3
2007年 2
2008年 3
2009年 5
2010年 5
2011年 3
2012年 4
2013年 3
2014年 4
2015年 5
2016年 4
2017年 4

>楽天で当り年のヴォギュエを探す

 

《適正グラス》

【バルーン型ブルゴーニュグラス】
豊かな香りとエレガントで複雑な味わいを持った秀逸なワインです。
香りが取りやすく、温度が少しずつ上がる事で複雑な風味を感じやすいように設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


アワビバター


和牛のタタキ

など、豊かなコクのある味わいの料理に合わせる事で、エレガントで深いワインの味わいが料理を引き立て、また、料理がワインを引き立て、複雑で優雅な風味の広がる至福のマリアージュを楽しめるでしょう。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

 


《こんな場合におすすめ》

間違いなくシャンボール・ミュジニーのトップ生産者であり、ブルゴーニュを代表する偉大な生産者であるヴォギュエのワインは、特別な場面に相応しいワインではないかと思います。

ブルゴーニュワインをこよなく愛するような方に、希少なこのワインを贈れば間違いなく喜んでいただけるのではないでしょうか。

大切な接待、大切な方と特別な時間を過ごす時のワインに選べば、そのエレガントの頂点を極めた味わいも加わって、忘れられないひと時が過ごせそうです。

 


《こんな場合には不適切!?》

熟成によって華開くワインで、10年は寝かせてから飲む事をおすすめします。
実際に、醸造を務めるミエ氏も「早飲み志向の需要にあわせて造る気は全くない」
と言っています。

 

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

「8年目の2011は村名ワインだからいいだろうと思い抜栓。しかしなかなか手強いではないか。閉じ気味で水っぽく酸が立っている。3時間経過でようやく飲めるようになったが、もっと熟成させるべきであった。」


「5年熟成ではまだ早かったですね。ポテンシャルは凄く、後半開いては来ましたが熟成させるべきでしょう。味も凄いけどお値段も凄いのですから。」

良い口コミ

「5年目の2014は最初は硬いですね~。香り控えめです。しかし時間が経過するとラズベリーやイチゴに、バニラや紅茶のようなアロマに、透明感のある旨味が心地よい。繊細でなめらかな質感は秀逸で、さらに時間経過で滋味深~い旨味はさらに深まり美味しくいただけました。」


「27年目のビッグヴィンテージ1990。村名ワインでありながらようやく飲み頃に入ってきているようです。偉大さを感じさせる凄いワインです。」


「濃い目の紫がかったルビーレッドで少しの濁り。赤いベリー系果実の香りが支配的で、味わいも洗練された赤系果実の味わいが素晴らしい。まずは甘味が来てその後タンニン、そして鼻に抜ける樽香。時間経過でタンニンは静まり果実味の広がりをが支配的になる。酸やミネラルも良く溶け込んでおりシルキーで美味しい。3年目の2015とあって硬いのかと想像したけど全然美味しい。これは15年ゆえの美味しさなのかヴォギュエの路線変更か?これまで飲んだヴォギュエとはまた違う魅力的なワイン。」


「なかなか手強い印象のヴォギュエだが、16年の熟成を経て十分に開いている。既にだいぶ飲んで酔っていたのだが、酔いも覚めるような旨さだったね(笑)2003のヴォギュエ素晴らしいね。飲み頃だ。」

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると

感動的!!    20%
美味しい     70%
普通       10%

良くない      0%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

さすがヴォギュエといった印象で、飲み頃さえ間違わなければこのワインを悪く評価する方は見当たりませんでした。

そしてその品質は完全に村名ワインの領域を超えており、圧倒的存在感を持ったワインである事も感じられました。

その高いポテンシャルは時に硬すぎて、開くまでに非常に時間がかかる口コミも多かったので、最低十年は待つべきではないかとも感じました。

ただしヴィンテージによってはそれも当てはまらない場合もあるようで、ビッグヴィンテージである2015は、3年熟成であっても果実の熟した甘味が前面に感じられ、美味しく飲めるといった口コミもいくつかありましたので、今のところ2015は例外的に早飲みOKと知っておいてもいいかもしれません。

 

以上です。

なかなか難易度の高いワインだと感じました。

《ワインに興味がない人》

「あぁ?難易度が高いってなんだぁ?飲むだけだろ?なんにも難しい事なんかねーぞぉ。」

とも言われそうですが。(笑)

しかしここまで読み進めて下さった方は☝の方のようにワインに興味が無いという事はほぼ100%無いと思いますので、難易度が高いという意味がきっとわかっていただけることでしょう。

ワインのタイプにも、軽いもの重いもの、浅いもの深いもの、甘いもの辛いもの、愛らしいもの円熟味のあるもの、コンパクトでシンプルなものスケール感溢れるもの、エレガントなものパワフルなもの、親しみやすいもの近寄り難いもの。

まだまだいろいろありそうですが、ヴォギュエのワインはエレガントの頂点とはどのようなものなのかを感じさせてくれることでしょう。

そんな世界最高峰のエレガンスを知る事は、あなたのワインの経験値をさらにアップさせ、またその魅力に引き込む力を秘めています。

引き込まれるのが怖い方は飲んではいけません!!

危険です!!(笑)

 

あなたのワインのある生活が豊かになる事を願っております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

>楽天でヴォギュエを探す 

コメント

タイトルとURLをコピーしました