コルトンのグランクリュと村名アーロス・コルトンの赤ワインで非常に口コミ評価が高く、この地区屈指の優良生産者である事を確信した「トロ・ボー」です。
今回はコルトン・シャルルマーニュのワインで多くの方に選ばれ、そして口コミ評価の高いワインはどれだろうという客観的視点から調べてみた結果、希少性の高さから実際飲まれた方はそれほど多いとは言えませんでしたが、非常に経験豊かなブルゴーニュラバーの方々に選ばれており、その高い分析力で高い満足度を表現されているという事で、紹介すべきワインだと確信しました。
つまり、トロ・ボーは赤白問わずどのラインナップも安定して高い評価を受けているブルゴーニュ屈指の生産者である事は、実際飲まれた優れた飲み手の皆様が証明しているようにも感じました。
1880年に始まる家族経営のドメーヌの本拠地はショレイ・レ・ボーヌ。
ドメーヌ名の由来は、創設者のアレクサンドル・トロ氏と妻の苗字「ボー」を合わせて「トロ・ボー」です。
現在は5代目のナタリー女史(とても素敵な笑顔をお持ちの女性です)がドメーヌを切り盛りしており、非常にコスパに優れるワインを生むとして、多くのブルゴーニュラバー達から愛されています。
生産量の少なさもあり選択肢の幅が狭い事がありますが、必ず試しておきたい生産者ではないかと感じています。
《ワイン名》 ドメーヌ・トロ・ボー コルトン・シャルルマーニュ
《価格》
【25000~30000円】
《ブドウ品種》シャルドネ
《ボディ》 ミディアムボディ
《甘辛》 辛口
《産地》 フランス>ブルゴーニュ>アーロス・コルトン>コルトン・シャルルマーニュ
《生産者》 ドメーヌ・トロ・ボー
《特徴》
雄大で緻密
豊富なミネラル感は
熟成で真価を発揮
このワインの特徴は、コルトン・シャルルマーニュらしいミネラル豊富で豊かな酸が凛と引き締めるような質感にあり、上質なブドウである事がわかる雄大さと緻密さを兼ね備えており、熟成を経る事で広がる円熟味が現れます。
※ミネラル感とは、カリウムやマグネシウムといったミネラル分を多く含んだキリッと芯のある味わいで、硬水をイメージするとわかりやすく、キーンとくる感じです。
そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。
■ドメーヌの哲学■
「私達のワイン造りは心からその土地を愛し、ブドウの魅力を的確に伝えていくこと。仕事の8割は畑で最高のブドウを育てることに尽きます」
ナタリー女史がこう語るように、この事を基本理念においてワイン造りが行われています。
■最上のグランクリュ■
コルトンの丘の最上部にある優れた区画からは、ミネラル分豊富で緻密で雄大なワインが生まれます。
■ヴィエイユ・ヴィーニュ■
土地の成分を吸い上げる能力が高いなど、上質な果実を実らせる樹齢50年以上の古木(ヴィエイユ・ヴィーニュ)のブドウを使用しています。
■減農薬農法■
農薬や化学肥料を極力使用しない減農薬農法(リュット・レゾネ)の実践により、土地の微生物の働きなども加わった健全で成分豊かな土壌が育ち、その成分を吸収土地の特性を反映したブドウが育ちます。
■樽香は控えめ■
樽のニュアンスの反映しやすい新樽の使用比率を60%以下に抑えることで、ほどよい樽とブドウの繊細な風味も感じられるワインを生んでいます。
その他にも、馬を使った耕作や丁寧な手摘み収穫などが行われていますが、その根底には土地を愛し、ブドウの魅力を伝えるという基本理念に基づいています。
【外観】
淡いレモンゴールド。
熟成するほど濃いゴールドに変化していきます。
【香り】
若いうちはラフランスや青リンゴなどのフルーティな果実香に、グレープフルーツなどの柑橘類の爽やかさもあり、樽に由来するナッツや蜂蜜などの香りも複雑に感じられます。
熟成するほど果実香は円熟味を増し蜂蜜など甘やかなアロマになり、ナッツ類やバターにブランデーといった落ち着きある風味も優雅に広がります。
【味わい】
若いうちはボリューム感のある洗練された果実味が広がり、凛としたミネラルと豊富な酸が味わいを引き締め構造を形成し、深みのある旨味を伴った長い余韻があります。
熟成するほど成分は溶け合い円熟味が増し、洗練された凝縮感のある果実味とミネラル感が一体となり旨味が増します。
そして心地よい酸は全体のバランスを取り、いつまでも続くような優雅な余韻へ導いてくれます。
《飲む時の適正温度》
【8℃~14℃】
冷やし気味にすれば酸味が際立ちエレガントさが増します。
温度を上げるほどふくよかで複雑な風味の広がりを楽しめるでしょう。
※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。
《飲み頃と当たり年》
【飲み頃】
ブドウ収穫年から5~25年
※一般的傾向や口コミから推測
【当たり年】
良いヴィンテージのワインほど飲み頃になるのが遅く、長期熟成にも向きます。
難しいヴィンテージほど比較的早くから楽しめ、飲み頃の期間は短くなる傾向です。
一般的にブルゴーニュ白のヴィンテージチャートは以下の通り。
5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年
1990年 4
1991年 2
1992年 4
1993年 2
1994年 2
1995年 4
1996年 5
1997年 3
1998年 2
1999年 3
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 2
2004年 4
2005年 4
2006年 3
2007年 4
2008年 4
2009年 3
2010年 5
2011年 4
2012年 3
2013年 4
2014年 5
2015年 3
2016年 4
2017年 5
《適正グラス》
【ふくらみのあるシャルドネグラス】
少し温度を上げることで広がる風味を楽しめますから、香りが取りやすく温度も少しずつ上がるように設計された、ふくらみのあるグラスを選ぶことをおすすめします。
※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。
《相性のいい料理》
のどぐろのアクアパッツァ
白身魚のグリルをレモンバターソースで
など、上質で比較的コクのある味付けをした料理などと合わせることで、優雅な風味とコクの広がりある極上のマリアージュを楽しめるでしょう。
※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。
《こんな場合におすすめ》
コルトン・シャルルマーニュの生産者は多く存在しますが、優れたコルトン・シャルルマーニュをお探しでしたら、このワインを候補にすべきです。
特別な接待や記念日などに楽しむワインとしても、品格ある品質は場面を優雅に彩ってくれる力を持っているでしょう。
風格ある白ワインを選ぶのであれば、シャブリ・グランクリュにモンラッシェにムルソーも素晴らしいですが、やはりコルトン・シャルルマーニュも選択肢に持っておくことで幅も広がります。
《こんな場合には不適切!?》
ワインはお酒であり楽しむことが最も大切だと思いますから、不適切な場面は本当は無いのかもしれません。
ナタリー女史の素敵な笑顔を見ると、きっとこの意見にも同意していただけそうです。(笑)
あえて不適切な場面があるとすれば、生産者に敬意の無い飲み方をしたり、場面の雰囲気を悪くしてしまうような飲み方をするという事くらいでしょう。
《飲んだ人の口コミ》
【悪い口コミ】
「これはなかなかのポテンシャルだけど、現時点ではもはやしょっぱいと感じてしまうほどミネラルが凄い。3年熟成の2015の飲み頃はずっと先だろう。」
【良い口コミ】
「6年目の2012は凛と引き締めるようなミネラルが印象的で、優しく広がるバニラやバターの香りが心地よい。豊かな果実味と酸味と旨味が見事な波状攻撃を仕掛けてくるような味わいで、余韻も長い。これは当りを引きましたね。」
「19年の熟成を経た1999だぁ。深いゴールドの色調は、ただ者ではないと言っているようだ。果実を煮詰めたような甘やかさに、ブランデーのようなニュアンスもある香り。バランス感覚に優れた味わいは甘味を感じさせながら、後口はドライでミネラルを感じる。そして何て言ったってこの余韻の長さは秀逸だね。30秒は超えるんだからな。いいワインだよ。」
「18年熟成の2001です。フワッとくる香りは優しく、パイナップルのフルーティーさや柑橘類の爽やかさもあり、凛としたミネラルが印象的です。複雑で緻密な味わいは時間経過と共にバランスが整い、ず~っと続く余韻はさすがグランクリュですが、親しみやすさもあるところが素敵です。」
「正直そこまで白には興味が無かった私だが、このワインは凄い。3年目の2013で若いのだろけど、そんなのは忘れさせるほどの余韻の長さ。これが飲み頃になったらどうなってしまうのだろう。」
という皆様の声でした。
その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると
感動的!! 14%
美味しい 60%
普通 26%
良くない 0%
というニュアンスが伝わってくる結果でした。
まずは、非常に経験豊かなブルゴーニュラバーの方々がこのワインを選んでいる印象で、そしてその豊富な経験値を持った上で高い満足度を得ている事から、かなり優れた品質であることが信憑性の高い口コミから伝わってきました。
非常に豊富なミネラルは、熟成させることで真価を発揮する傾向も感じられましたので、適切な保存と飲み頃を心得ておくことも必須かと感じました。
いずれにせよ、トロボーはコルトン・シャルルマーニュに限らず、非常に品質が高くファンも多い事を改めて認識する結果となりました。
以上です。
今回もトロ・ボーを褒めちぎってしまいました。
いや、これは褒めているのではなく皆様の意見を見た感想が、まるで褒めちぎっているかのように見えるだけですね。
トロ・ボーはまさにあなたの心を奪ってしまう味覚ドロボーなのかもしれません。
トロボーだけに・・・
《反抗期》
「おい、つまらん事言ってんじゃねぇ。塩パン買ってこい!!」
失礼いたしました・・
レバノンの知識ではお世話になりました。
相変わらず、画像とセリフがマッチしていませんね。
そんな事はさておき、トロ・ボーのコルトン・シャルルマーニュは試すだけの価値が十分すぎるほどにあると感じています。
ただし・・
売っていればの話ですが。
あなたのワイン選びの一助になれれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こちらは格下ですが、評判も非常に高くおすすめです。
広域ブルゴーニュ トロ ボー(白)5000前後
コメント