シャトー ブースカッセ  マディラン ルージュ

おすすめ【赤】ワイン

 

サイト全体像がわかる【もくじ】はコチラ

南西地方のおすすめ赤ワインを1つだけ挙げるとすればシャトーモンテュス。

前回私はそう解説しました。

今回は同じ生産者が手掛ける赤ワインです。

シャトーモンテュスと比較してしまうと、口コミ満足度(vinica)はやや劣る印象。しかし、もう少し手軽な価格で男性的赤ワインを楽しめる銘柄だと感じたので紹介しようと思いました。

南西地方最高の生産者と評価されるヴィニョーブル ブリュモンはどのワインも好評で値打ち。コスパを求める方には必ず知ってもらいたい生産者だと再確認できました。

この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。

《ワイン名》シャトー ブースカッセ  マディラン ルージュ

《価格》

2300~3000円

《ブドウ品種》
タナ
カベルネ ソーヴィニヨン
カベルネ フラン

《ボディ》  ミディアム~フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   フランス>南西地方>マディラン
《生産者》  ヴィニョーブル ブリュモン

プロフィール
ヴィニョーブル ブリュモンは南西地方最高の生産者
2020年現在当主であるアラン ブリュモン氏は、1979年に父からシャトー ブースカッセを継承。1980年にはシャトーモンテュスを購入します。
ボルドーの影に隠れ評価の低い産地であったマディランとガスコーニュでしたが、この地の環境に可能性を感じた同氏は、独学で試行錯誤を実践。タナとカベルネをアッサンブラージュ(混ぜる)ことを初めて行い注目を集め、その品質においても評価されはじめます。
フランスのワイン評論家ミッシェル ベタンヌ氏には、「他のアイコンと呼ばれた人々が300年かけて築いた実績を、彼はわずか30年で成し遂げてみせた」と評価されるほど。
南西地方の伝統品種であるタナを復興させ、マディランとガスコーニュをブランド化した生産者として広く知られるようになりました。

そんなヴィニョーブル ブリュモンのワインは、トム クルーズがジェット機で買い付けに来ることでも有名。様々なワイン誌や評論家にも高く評価されており、多くの3ッ星レストランでも採用されています。

《味わいの特徴》

豊富なタンニンと複雑さ
男性的な骨格ある味わいで
熟成にも向く

このワインの特徴は、豊富なタンニンからくる渋味がハッキリと感じられる男性的な味わいにあり、凝縮感のある果実味、樽の風味、スパイス、野性的ニュアンスなども加わることで複雑さも感じられるところ。
また、熟成させることで豊富なタンニンなどの成分が溶け合いしなやかになり、エレガントさが増す点も特徴的です。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

タナの個性
品種名の語源がタンニンであるほど渋味が豊富な品種で、色調も濃く、果実味や酸味も豊富です。
充実感のある味わいで骨格がしっかりしており、豊富なタンニンや酸がある事で長期熟成熟成に耐えるポテンシャルもあります。そして熟成するほど成分は溶け合い、しなやかさやエレガントさが増していきます。

恵まれた土壌
20㎞にわたって赤粘土質、灰色粘土質、白粘土質、砂利質など約10種の土壌が連なるマディランの土壌。
このような多彩な土壌持つ産地は非常に珍しく、世界的ワイン産地に近い特徴を持つと言われています。

自然派農法
アラン ブリュモンは畑の周りの生態系を守っており、ブドウの樹の根元に生える草や苔などを除くこともしません。
そうすることで土壌の中にいる微生物などの働きも活発化し、成分豊かな土壌が育まれ、その結果成分豊かなブドウが育ちます。

収量制限
南西地方ではブドウの枝1つにつき2房残しますが、アラン ブリュモン氏は1房にします。
そうすることで残されたブドウに成分が集中し、凝縮感のあるワインを生む要因となります。

 

【外観】
紫がかった深みのあるルビーレッド

【香り】
カシス、ブラックベリー、カシスなど黒系果実のジューシーな香りに、レーズンやブラックペッパーや革製品の香り。樽に由来するチョコレートやタバコのニュアンスなども感じられ複雑さがあります。

【味わい】
黒系果実の凝縮感のある果実味は、豊富なタンニンと相まってドライで骨格ある味わいを表現。少しの甘味と適度なコクは味わいに幅を持たせ、やや強めの酸味が味わいのバランスを整えると、複雑な風味やタンニンを残した余韻が続きます。

《飲む時の適正温度》

14℃~18
少し低めの温度にすれば引き締まって上品な印象に。
温度を上げるほど果実感や複雑な風味の広がりある味わいが楽しめます。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から5~12年
※一般的傾向や口コミから推測

※ワインの飲み頃についての知識は、
第10回【品種・タイプ別 赤ワイン・白ワインの飲み頃】
でも確認できます。

《適正グラス》

【チューリップ型ボルドーグラス】
香りが取りやすく温度が少しずつ上がるように設計されたボルドーグラスを選ぶことで、芳醇な香りと味わいをバランス良く感じやすくなります。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


ラザニア


ポークソテー

など、コクの豊かな素材や味付けの施された料理との相性が良く、豊富なタンニンは脂分を洗い流しバランスを整える効果もあります。
逆に繊細な味わいを持った料理には、ワインの味わいが主張しすぎるためおすすめできません。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

マッタリ濃厚系でおすすめって事で試してみたけど、これはそんなにマッタリしてないかな。7年熟成の2012は甘い香りはあるけど、味わいにコクとか深みはそれほど無くドライな印象。時間経過で多少まろやかさが増したけど、期待するほどには至りませんね。

 
四川風麻婆豆腐に合わせてみる。。。結論。全く合わず!!(笑)


フルボディと言うわりには少し物足りないかな?8年熟成の09は結構スイスイ飲めるような感じでしたよ。

良い口コミ

ややドライな傾向ですが、チーズと組み合わせることで旨味がにじみ出てきますね!♪


09を飲むのはこれで2回目。7年熟成はプルーンを思わせる強い果実感がありましたが、11年熟成は果実感は穏やかになり、ワインに溶け込んだタンニンやスモーキーさはエレガントさがあります。


5年熟成の2013は凝縮感のある黒系果実香に、樽からくるチョコレートやスモーキーな香り。味わいも香り同様強めの果実味で、適度な甘味とチョコレート感。力強いタンニンのキメは細かく、シナモンやブラックペッパーの風味も感じられる。


タナらしさが楽しめるワイン♪強めのタンニンと少しの酸味が心地よいです。

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、

感動的!!     0%
美味しい     30%
普通       63%

良くない      7%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

タンニン強めでドライな傾向のタナの個性が表現されたワインといった印象で、そのような個性を苦手と感じる方もいれば、好感を持つ方もいるといった感じのワインでした。

感動的評価をする方もいなく、奥深さはさほど無いことが伝わってきますが、手頃な価格で良質なタナらしさを楽しめる印象。世界的にもタナ主体で造られるワインは珍しく、タナの個性を感じるならこの銘柄を候補に入れるべきだと感じました。

まとめ

それでは最後に情報整理です。

シャトー ブースカッセ  マディラン ルージュ

価格
2300~3000円


豊富なタンニンからくる渋味がハッキリと感じられる男性的な味わい。凝縮感のある果実味、樽の風味、スパイス、野性的ニュアンスなども加わることで複雑さも感じられる。また、熟成させることで豊富なタンニンなどの成分が溶け合い、しなやかなエレガントさが増す。

飲み頃
ブドウ収穫年から5~12年
※一般的傾向や口コミから推測

口コミ
タンニン強めでドライな傾向のタナの個性が表現されたワインといった印象で、そのような個性を苦手と感じる方もいれば、好感を持つ方もいるといった感じのワインでした。感動的評価をする方もいなく、奥深さはさほど無いことが伝わってきますが、手頃な価格で良質なタナらしさを楽しめる印象。

以上です。
タナの男っぽい味わいのイメージは広がりましたでしょか。
カベルネソーヴィニヨンは男性的と表現されますが、さらに男っぽいのがタナ。
北斗の拳で言えばケンシロウがカベルネなら、タナはラオウ
アーチストで言えばエグザイルがカベルネなら、タナは長渕剛
でしょうか。
たまに世代がわかる変な例えをします。
あなたのワイン選びの一助になれれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

サイト全体像がわかる【もくじ】はコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました