ドメーヌ デュジャック ヴォーヌ ロマネ プルミエクリュ オー マルコンソール

おすすめ【赤】ワイン

 

トップページ

価格でワインを探す

 

ドメーヌの名は、創業者であるジャック・セイス氏のジャックを文字った。

元々無名だったモレ・サン・ドニをスターワインに引き上げ、ポンソと並んでモレ・サン・ドニの2大生産者と呼ばれる生産者です。

1968年がファーストヴィンテージという事で歴史は浅いですが、わずか一代でモレ・サン・ドニを牽引するトップ生産者になった実力は、一目置かれる存在感を放っています。

モレ・サン・ドニの有名生産者ではありますが、ヴォーヌ・ロマネで多くの方に飲まれ、そして口コミ評価の高いワインはどれだろうと客観的視点から調べてみた結果、ヴォーヌ・ロマネのプルミエクリュ筆頭とも呼ばれるオー・マルコンソールは、紹介しないわけにはいかないほど飲み手を満足させている傾向が読み取れました。

《ワイン名》 デュジャック ヴォーヌ ロマネ 1er オー マルコンソール

>楽天で当り年のデュジャックを探す

>アマゾンで当り年のデュジャックを探す 

《価格》

35000~45000円

《ブドウ品種》ピノノワール
《ボディ》  ミディアム~フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   フランス>ブルゴーニュ>ヴォーヌ・ロマネ>オー マルコンソール
《生産者》  ドメーヌ デュジャック

《特徴》

芳醇で複雑かつ繊細
洗練された味わい

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

グランクリュに匹敵する畑
プルミエクリュであるオー・マルコンソールは、グランクリュのラターシュに隣接する非常に優れたテロワール(ブドウを取り巻く環境)を持っており、グランクリュに匹敵する品質のワインを生んでいるとして有名です。
そんな優れた畑からは当然成分豊かで芳醇かつ複雑、洗練された繊細さも持ち合わせたブドウの果実が得られます。

ビオディナミ農法の実践
無農薬・有機肥料で天体の動きも考慮したビオディナミ農法の採用で、微生物の働きなどにより健全で成分豊かな土壌になり、その成分を吸い上げた上質なブドウが育ちます。

全房発酵
一般的にはブドウの粒のみを発酵させるのが主流ですが、粒の付いた枝のような部分を梗(こう)と呼び、その部分も含めて全て発酵させるのが最大の特徴。
それによって、滑らかなタンニンが得られ長期熟成に耐える事や、梗由来の独特の苦味や風味が加わり、複雑な味わいになります。
※この全房発酵は非常に難易度の高い手法としても知られ、適切に行わないと青臭さ・酸味・ギスギスしたタンニンが出てしまいます。
そのためには、梗の部分までしっかりと熟している状態にさせなくてはならず、菌の付きやすい梗を無農薬で健全に保つには非常に管理が緻密でなければなりません。
そのためこの手法を実践しているのは、DRCなどの極一部のトップ生産者のみというわけです。

ほどよい樽香
樽の風味の反映されやすい新樽の使用比率は高いのですが、その新樽を数年置いたものを使用するため、ほどよい樽の風味が感じられるワインになります。

そのような理由もあって、デュジャックのワインは「デュジャックの香りがする」と言われるほど特徴的で、果実香に加え革製品にハーブや土っぽさなどが感じられ、熟成によってさらに深まる風味と成分の溶け合った妖艶な質感は、世界中の飲み手を魅了しています。

 

【外観】
透明感のある美しいルビーレッド

熟成進むほどレンガ色に近づいていきます。

【香り】
ラズベリー、チェリー、カシス、プルーンなどの果実香に、バラの華やかさにハーブ、スパイス、革製品のニュアンスも加わり複雑さが感じられます。

熟成するほど果実香は落ち着きある熟した果実やドライフルーツのニュアンスが現れ、腐葉土や革製品にブランデーなどの熟成香も深まり、円熟を感じさせる香りになっていきます。

【味わい】
洗練された果実味は優雅に広がり充実感があり、存在感はあるもののシルキーなタンニンはなめらかで、ほのかな苦味がアクセントとなります。

美しい酸味は味わいを上品にまとめ、果実に樽に土やハーブなどの複雑で心地よい風味を残した余韻が長く続きます。
熟成させるほどタンニンや酸味などの成分は溶け合う事で、より滑らかさの増した円熟味を感じさせる品質に成長し、旨味豊かで複雑な風味を伴った妖艶なニュアンスの感じられる品質に成長してゆくでしょう。

《飲む時の適正温度》

14℃18℃
その豊かで洗練された心地よい香りと味わいを感じるには、このくらいの温度帯が最も広がりある風味を楽しめるでしょう。

少し冷やし気味にすれば酸味が際立ち軽快さのある飲み口になりますし、温度を上げるほど酸は穏やかに感じられ、甘味や風味の広がりある味わいを楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当たり年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から5~40年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
良いヴィンテージのワインほど飲み頃になるのが遅く、長期熟成にも向きます。
難しいヴィンテージほど比較的早くから楽しめ、飲み頃の期間は短くなる傾向です。

一般的にブルゴーニュ赤のヴィンテージチャートは以下の通り。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

※このワインは2005がファーストヴィンテージです。

2005年 5
2006年 3
2007年 2
2008年 3
2009年 5
2010年 5
2011年 3
2012年 4
2013年 3
2014年 4
2015年 5
2016年 4
2017年 4

>楽天で当り年のデュジャックを探す

>アマゾンで当り年のデュジャックを探す 

 

《適正グラス》

【バルーン型ブルゴーニュグラス】
複雑で豊かな香りと、エレガントで優雅な味わいを持った秀逸なワインです。
香りが取りやすく、温度が少しずつ上がる事で甘味を感じやすいように設計された、ふくらみのあるバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


アワビバター


ラムチョップ

など、豊かなコクのある味わいの料理に合わせる事で、優雅なワインの味わいが料理を引き立て、また、料理がワインを引き立て、複雑で妖艶な風味の広がる極上のマリアージュが楽しめるでしょう。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

 

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

「あれ?重たーい果実味で樽も強いな~。凛とした感じもなく、なんだかニューワールドを感じてしまった7年目の2008。」

良い口コミ

「12年熟成の07は最初っから最後まで開きっぱなしだぜ。バラにラズベリーに腐葉土それからキャラメル。酸やタンニンは馴染んで滑らかで、果実味も上質で豊かでエロい。これは何の抵抗もなく流れ込んでしまうから危険なワインだ。」


「6年熟成の2011です。オレンジを帯びたガーネット色。やや閉じ気味ではありますが、チェリーの甘い香りに樽を感じ、そこしの獣っぽさもあります。ヴォーヌ・ロマネらしい優艶な質感で、カシスなどのジューシな果実味をしなやかなタンニンと豊かな酸が引き締め、いつまでも続くような余韻があります。本来の飲み頃はずっと先のようではありますが、時間経過で甘やかさや深みが増し、今飲んでも秀逸です。」


「記憶に残る味ってのはこういう事を言うんだな。8年目の09は少し早かったのかもしれないが、ブランデーのような熟成香も出てきて、果実にスパイスやドライフラワーの香りもある。味わい深く旨味も十分で、とにかく凄いのはその余韻の長さだね。マルコンソールは忘れないね。」

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると

感動的!!    30%
美味しい     57%
普通       13%

良くない      0%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

口コミの量としてはそこまで多くはありませんが、非常に経験豊かな方々の口コミが多く、その方達を非常に満足させている傾向を強く感じました。

若いうちは凄いポテンシャルを感じ未来が楽しみと評価する方も多かったですが、ガッチリとした充実した質感を楽しんでおられる方も存在し、10年近く熟成させたものはなお満足感は高い傾向でした。

なお、2005がファーストヴィンテージという事もあり、15年以上の長期熟成を経た口コミは見当たりませんでしたが、間違いなく妖艶で優雅な品質に成長するであろうことは、容易に想像ができるものでありました。

 

以上です。

このクラスのワインになると、口コミをされている方も非常に経験豊かな方がほとんどで、口コミの内容もワイン同様緻密なものが多く、その事からもこのワインにしっかり向き合って楽しまれているのだな~という事が伝わってきました。

中にはシンプルに「おいし~ですぅ~」で済ます方もおられますが。(笑)

それはそれで正解だとも思います。

素晴らしいワインが存在し、その受け止め方も「みんな違ってみんないい。」という事でしょうか。

あなたにとって善きワインとの出会いがある事をお祈りしております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>楽天でデュジャックを探す

>アマゾンでデュジャックを探す 

コメント

タイトルとURLをコピーしました