ロッソ ディ モンタルチーノ イル コッレ

おすすめ【赤】ワイン

トップページ

 

ロッソ ディ モンタルチーノで高い評価を集める銘柄。

クオリティー高さではポッジョ ディ ソットが際立つ印象ですが、価格もそれなりに高額でした。

そんな中で最も多い3000~5000円クラスのロッソ ディ モンタルチーノで、特に口コミ(vinica)満足度が高いと感じたのがイルコッレ。

ブルネッロでもコスパ良く人気で紹介しましたが、セカンドラベル的存在であるロッソでも然り。

唸るような深みは無いものの、カジュアルワインには無い気品や滋味深さが感じられる味わいで、知っておくべき優れたワインだと感じました。

この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。

《ワイン名》ロッソ ディ モンタルチーノ イル コッレ

>楽天でイル コッレを探す

>アマゾンでイル コッレを探す 

《価格》

4000円前後

《ブドウ品種》サンジョベーゼ(ブルネッロ)
《ボディ》  ミディアム~フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   イタリア>トスカーナ州
《生産者》  イル コッレ

プロフィール
イル コッレはカルリ家によって運営される、トスカーナの小さなワイナリー。

設立は1978年で、1997年以降はイタリアを代表する醸造家であるジュリオ・ガンベッリ氏がコンサルタントを務めていたことでも知られています。

様々なワイン誌や評論家などからも高く評価されており、その一例は以下の通り。
ブルネッロ2013がアメリカのワイン誌『ワインエンスージアスト』で96点を獲得。
・イタリアのレストランガイド誌『エスプレッソ』2009で、ビオンディ サンティやサルヴィオーニと並ぶ最高賞を獲得。

また、優れたワインながら手頃な価格設定である事も特徴的で、ハイコスパワインの生産者として際立つ存在感があります。

《味わいの特徴》

明るさと気品を両立し
バランスに優れる

このワインの特徴は、明るく豊潤な果実味を主体にしつつ、上質な酸、豊富なタンニン、心地よい旨味、スパイスや樽などの複雑な風味が加わる事で、カジュアルなワインには無い奥行きや気品が感じられるところ。
また、どの成分が主張しすぎることなく、互いを高め合うようなバランス感覚に優れる点も特徴と言えます。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

品種の個性
ブルネッロはサンジョベーゼの別名で、厳密にはサンジョベーゼの亜種にあたるサンジョベーゼ グロッソを指します。
フレッシュで軽快な味わいを生む傾向のサンジョベーゼと比較して、サンジョベーゼ グロッソは分厚い果皮がある事からタンニンも豊富。
繊細さと力強さを両立し、長期熟成に耐えるワインを生みます。

選別されたブドウ
ロッソ ディ モンタルチーノはブルネッロ ディ モンタルチーノのセカンドラベル的存在です。
長期熟成に向く凝縮感あるブドウがブルネッロに使用され、その選別から外れたブドウを使用する場合が多く、法律で定められた熟成期間もブルネッロが最低50ヶ月であるのに対しロッソは最低12ヶ月です。
そのためブルネッロと比較すると複雑さ、充実感、熟成感には劣りますが、明るく若々しい味わいになる傾向があります。

2つの畑
スルリと飲めるような上品さや繊細さを持つブドウを生む畑
成分が充実し骨格あるブドウを生む畑
以上2つ畑のブドウがブレンドされることで、力強くも上品でバランスに優れたワインが誕生します。

自然派のワイン造り
栽培では農薬や化学肥料は使用しません。
土地の天然酵母など様々な生物の営みが反映された土壌は、健全で成分豊かな状態になり、ピュアで充実したワインを生む要因の一つになっています。
また、醸造では培養酵母を添加せず、ブドウ由来の天然酵母の働きによって発酵。よりブドウの自然な力を反映した滋味深いワインを生んでいます。

収量制限
ブドウは剪定などで収穫量をあえて抑えます。
優れたブドウだけを残し、さらに残されたブドウに成分が集中。さらに厳しい選果をクリアしたブドウは雑味なく充実したワインを生みます。

大樽を使用
熟成には伝統的な大樽を使用します。
モダン(現代的)と呼ばれる小樽(バリック)は、樽のニュアンスが出すぎてしまうという考えがあり、大樽に由来する適度な樽のニュアンスが反映されています。

【外観】
ガーネットを帯びた深みのあるルビーレッド

【香り】
ラズベリーやチェリーなど赤い果実のフレッシュでチャーミングな香りに、ブラックベリーやプルーンなどの黒い果実の落ち着きある香りが溶け合い、バラやスミレのニュアンスも加わった華やかな芳香が広がります。
鉄分を思わせるミネラル香、ブラックペッパーなどのスパイス、ハーブ、樽の上品な香りも適度に加わる事で複雑で心地よい香りが感じられます。

【味わい】
生き生きとした果実味は適度な甘味が感じられ、綺麗な酸と相まって明るい印象。中程度のタンニンが味わいにボディを与えつつ、樽やスパイスや鉄分のニュアンスも加わることで奥行きある味わいを表現し、心地よい旨味や複雑な風味を残した余韻が続きます。

《飲む時の適正温度》

14℃18℃
少し冷やし気味にすれば軽快な印象。酸やタンニンが際立ち上品な飲み口に。
温度を上げるほど穏やかな印象。甘味や複雑な風味の広がりが楽しめます

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当たり年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から3
~10年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
参考までに、モンタルチーノのヴィンテージチャートも載せておきます。
良い年ほど成分が充実し、飲み頃になるのは遅いが長期熟成に向く。
難しい年ほど成分はやや希薄になり、早く飲み頃に達するが長期熟成には向かない傾向があります。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

2010年 
2011年 4
2012年 4
2013年 5
2014年 3
2015年 5
2016年 5

>楽天で当り年のイル コッレを探す

>アマゾンで当り年のイル コッレを探す 

《適正グラス》

【バルーン型ブルゴーニュグラス】
明るく華やかな香りと親しみやすい味わいを楽しむには、香りが取りやすく、甘味を感じやすいバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


地鶏のグリルをベリーソースで


ホタテバター醤油焼き

など、適度なコクを持ったの料理に合わせると良いでしょう。
バランス良く親しみやすくも深みもあるワインの味わいが料理を引き立て、また、料理がワインを引き立てるマリアージュが楽しめます。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

3年熟成の2015は血液など鉄分を感じさせる香りが強く果実香は控えめ。ガスを残したピリッとくる飲み口で酸も鋭利。タンニンもしっかりしているので男性的で硬い印象です。翌日は黒系果実やスパイスの香りが広がり、酸はそのままですがタンニンはマイルドになって飲みやすくなったけど、初日は私の口には合いませんでした。

良い口コミ

3年熟成の2016は、ブルーベリーなどベリー系果実香を主体に紅茶、ブラックペッパー、鉛筆、鉄を思わせる香りが溶け合い心地よい。一口含むと明るい果実味と酸があり、チャーミングで軽快な味わいなのかと思わせますが、すぐに追いかけてくる堅牢なタンニンが骨格を形成。例えるなら細マッチョなワインで、余韻にかけて残る鉄っぽいミネラル感は、血液を感じる赤身のステーキとの相性が抜群だと思いました!!


いや~最近はカジュアルなワインばっか飲んでたから、こうゆうの飲むと感動してしまいます。生産者のこだわりが伝わってきますし、余韻も長い。6年熟成の2015のイルコッレは、テーブルワインとの格の違いを実感できました。


2年熟成の2014。ブルネッロのような深みや熟成感は無いが、若々しい果実味は体に染み込むような飲み口。これはスルスル飲めてしまうので危険かも。


私史上いちばん美味しく、サンジョベーゼとサンジョベーゼ グロッソ(ブルネッロ)の違いをハッキリと確認できた銘柄。3年熟成の2014はブランデーを思わせる芳香に、木苺、バラ、レーズン、チョコレートのニュアンスが加わります。わずかに発泡性を残した飲み口で、優しい甘味を感じるチャーミングな果実味を主体にしていますが、下を収縮させる豊富なタンニンと上質な酸とが相まって、ドライな飲み口に変わり気品が感じられます。このエレガントさや妖艶さはただのサンジョベーゼには無いグロッソの魅力。ロッソがこれほどなら、ブルネッロはきっともっと素晴らしいのでしょうね。

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、

感動的!!     7%
美味しい     63%
普通       30%

良くない      0%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

明るくチャーミングなニュアンスと、複雑で深みのある味わいを両立した優れたロッソ ディ モンタルチーノで、価格以上の満足感を得ている方が多い銘柄だと感じました。

若い段階から美味しいという評価の方が多いですが、抜栓直後よりも時間経過、あるいは翌日に向上したという意見もチラホラ。
ブルネッロほどの深さは無いですが決して浅くもなく、そのような味わいに好感を持つ方が最も多く、少ないながらも感動的評価をされる方も見られました。

中価格帯のブルネッロでも存在感のある造り手だと感じられましたが、ロッソディモンタルチーノでも同様で、モンタルチーノ屈指のコスパ生産者だと認識する結果となりました。

 

まとめ

それでは最後に情報整理です。

ロッソ ディ モンタルチーノ イル コッレ

価格
4000円前後


明るく豊潤な果実味を主体にしつつ、上質な酸、豊富なタンニン、心地よい旨味、スパイスや樽などの複雑な風味が加わる事で、カジュアルなワインには無い奥行きや気品が感じられる。
また、どの成分が主張しすぎることなく、互いを高め合うようなバランス感覚に優れている。

飲み頃
ブドウ収穫年から3
~10年
※一般的傾向や口コミから推測

当たり年
モンタルチーノのヴィンテージチャートは以下の通り。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

2010年 
2011年 4
2012年 4
2013年 5
2014年 3
2015年 5
2016年 5

口コミ
明るくチャーミングなニュアンスと、複雑で深みのある味わいを両立し、価格以上の満足感を得ている方が多い。
若い段階から高評価が多いが、抜栓直後よりも時間経過、あるいは翌日に向上したという意見もチラホラ。
ブルネッロほどの深さは無いが決して浅くもなく、そのような味わいに好感を持つ方が最も多く、少ないながらも感動的評価をされる方も見られた。

以上です。

高額すぎずカジュアルすぎない。

パワフルすぎず軽くもない。

ちょっと美味しいワインを飲みたい時。美味しい料理に寄り添うワィンを選ぶ時に重宝しそうな銘柄だと感じました。

あなたはどのように感じましたでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>楽天でイル コッレを探す

>アマゾンでイル コッレを探す 

コメント

タイトルとURLをコピーしました