安くて美味しいワイン。
誰もがそんなワインを求めているのではないでしょうか。
今回紹介するワインを造る生産者は言います。
「ワインの値段は、多くの人が買えるものでなくてはいけない。」
ボルドーのすぐ隣。ややマイナー産地とも言えるベルジュラックにおいて、多くの方に親しまれ高い口コミ評価(vinica)を獲得していると感じた唯一の生産者。
いくつかあるラインナップの中でも価格も考慮した満足度では、白ワインのベルジュラック ブランと並んで赤ワインのアダージョが最も印象が良いと感じました。
アダージョは、音楽用語で「ゆるやかに」を意味するそうです。
このワインを片手にゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。
《ワイン名》シャトー デ ゼサール アダージョ ルージュ
《価格》
【2000~2500円】
《ブドウ品種》
・メルロー
・カベルネ ソーヴィニヨン
・カベルネ フラン
《ボディ》 ミディアム~フルボディ
《甘辛》 辛口
《産地》 フランス>南西地方>ベルジュラック
《生産者》 シャトー デ ゼサール
シャトー デ ゼサールはベルジュラックを代表するコスパワイン生産者。
1984年にパスカル キュイセ氏は両親と兄と共にワイン造りをスタート。料理人を志していたパスカル氏は、足を悪くしてしまいワイン造りの道を選んだ経緯があります。
そんな元料理人のキュイセ氏は、素材と個性が大切なのは料理もワインも同じ、自分だけのオリジナルワインを造る事を意識。
「ワインの値段は、多くの人が買えるものでなくてはいけない。」とも語っており、安くて美味しいワインを生むことにこだわる人物です。 今回紹介しているアダージョ ルージュは、パスカル氏自身「最も好き」と公言している銘柄。
イギリスの権威あるワイン誌、デカンター誌の『デカンター ワールド ワイン アワード2006』で、アダージョの2003がシルバーメダルを獲得している銘柄でもあります。
《味わいの特徴》
果実の凝縮感と樽感
どちらもしっかり持った
コスパワイン
このワインの特徴は、凝縮感のある果実味やタンニン、そして樽の風味もしっかりと感じられるパワフルな味わいにあります。
また、そのようなパワフルなワインが比較的手軽な価格で楽しめるコスパの良さも見逃せない特徴です。
そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。
■リュット レゾネ■
農薬や化学肥料を極力使用しない減農薬農法(リュット レゾネ)を実践。
土地の酵母など様々な生物の営みが反映された土壌は、健全で成分豊かな状態になり、その成分を吸い上げた上質なブドウを実らせます。
■密植■
ブドウの樹を密に植える密植を実践。
生存競争が高まり、根が地中深くまで伸びることで、ミネラル分などの成分を多く含んだ地下水を吸い上げ、成分豊かなブドウが育ちます。また、水分の奪い合いになるためブドウの実は小さくなり、凝縮度が高まります。
■収量制限■
剪定などで収穫量を抑え、残されたブドウに成分を集中させます。
■成分の抽出■
収穫されたブドウは潰され醸造されますが、アルコール発酵が始まる前に固体(皮や種)と液体(果汁)を浸す技法(スキンコンタクト)を4~5日実践。
また、固体と液体と共にアルコール発酵させるマセラシオンは通常5日~2週間程度ですが、このワインの場合2ヶ月以上行うことで成分をしっかり抽出しています。
■選りすぐり■
各樽で熟成を終えたワインの中でも、特に優れたワインのみをブレンド(アッサンブラージュ)して造られる特別なワインです。
納得できる品質が得られなかった年は造られないほどで、シャトー デ ゼサールにおけるトップカテゴリーの作品です。
■生産者の信条■
「ワインの値段は、多くの人が買えるものでなくてはいけない。」
そう語るパスカル キュイセ氏は、多くの人にワインを楽しんでもらいたいと考えており、大好きなワイン造りの職人にはなれるが、ワインでお金持ちになろうとは考えていない人物です。
コスパの高さは、そのような生産者の信条が反映されていると言えます。
【外観】
深く濃いルビーレッド
【香り】
ラズベリー、ブラックチェリー、プラムなどの豊潤な果実香に、黒コショウやクローヴなどのスパイス香。樽に由来するバニラやコーヒーのニュアンスもしっかりと感じられます。
【味わい】
凝縮感のある果実味は力強いタンニンと相まってパワフル。心地よい旨味とスパイスや樽の風味も加わることで奥行きのある味わいを表現し、柔らかな酸味が味わいのバランスを整えると、複雑な風味を残した余韻へと導かれます。
《飲む時の適正温度》
【14℃~18℃】
少し低めの温度にすれば軽やかな印象になり、上品な飲み口が楽しめます。
温度を上げるほど果実感や複雑な風味が強まり、広がる味わいが楽しめます。
※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。
《飲み頃》
【飲み頃】
ブドウ収穫年から5~15年
※一般的傾向や口コミから推測
※ワインの飲み頃についての知識は、
第10回【品種・タイプ別 赤ワイン・白ワインの飲み頃】
でも確認できます。
《適正グラス》
【チューリップ型ボルドーグラス】
香りが取りやすく温度が少しずつ上がるように設計されたボルドーグラスを選ぶことで、芳醇な香りと味わいをバランス良く感じやすくなります。
※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。
《相性のいい料理》
ラザニア
グリルポーク
など、コクの豊かな料理との相性が良いでしょう。
反対に刺身など素材の繊細な味わいを楽しむ場合には、ワインの風味が強すぎるので合いません。
※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。
《飲んだ人の口コミ》
【悪い口コミ】
メルローのわりにパワフルですね。タンニンも強く樽感やアルコール感も結構しっかり。翌日はやや落ち着いて飲みやすくなったけど、人によってはクドいと感じるかもしれません。
【良い口コミ】
5年熟成2012!重い!!濃い!!美味い!!
最初はやや渋味が先行気味だが、時間経過でまろやかさが増して良くなっていく。6年熟成2014は早めの抜栓をすべきだたが、良いワインではある。
果実感満載で美味しいですぅ~♪
メルローのワインは疑問符が残る事が多いけど、このワインにはそれが無くて旨い!!
という皆様の声でした。
その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、
感動的!! 7%
美味しい 45%
普通 48%
良くない 0%
というニュアンスが伝わってくる結果でした。
果実味、タンニン、樽の風味、アルコール感などの成分が充実した濃いワイン。
スッキリ上品なワインを求める方にはおすすめできませんが、濃い目のワインが好きな方にはとても好評。価格も考慮すれば非常に満足度の高いワインだと感じる結果となりました。
まとめ
それでは最後に情報整理です。
シャトー デ ゼサール アダージョ ルージュは
【価格】
2000~2500円
【味】
豊潤な果実香にスパイス香。樽に由来するバニラやコーヒーの香りもしっかりと感じられる。
凝縮感のある果実味は力強いタンニンと相まってパワフル。心地よい旨味とスパイスや樽の風味も加わることで奥行きのある味わいを表現し、柔らかな酸味が味わいのバランスを整えると、複雑な風味を残した余韻へと導かれる。
【飲み頃】
ブドウ収穫年から5~15年
※一般的傾向や口コミから推測
【口コミ】
スッキリ上品なワインを求める方にはおすすめできない。
濃い目のワインが好きな方にはとても好評で、価格も考慮すれば非常に満足度の高いワイン。
コメント