「バローロってすごく種類が多いけど、結局どれを選べば良いの?」
この記事にたどり着く方は、多かれ少なかれそのような思いがあるのではないでしょうか。
膨大な種類が存在するワインの中から好みのワインを的確に選択するのは、プロでもない限り難かしいと言えるでしょう。(いや、プロでも難しいですね。)
しかしそのような悩みは、この記事を読むことで少しは解決すると考えています。
なぜなら、2014年に日本ソムリエ協会認定ソムリエの資格を取得した私が、インターネット上にある信憑性の高い口コミだけを調べ尽くし、特に満足度の高いワインのみをピックアップ。特徴・当たり年・飲み頃・口コミ内容などを詳しく解説しているからです。
自身が実際飲んで美味しいと感じるワインもさることながら、多くの方が美味しいと認めるワインは外す確率も少ないと考えました。
それでは参りましょう。
バローロのおすすめ銘柄【5選】
星の数ほど存在するワインは、産地やブドウ品種に生産者、あるいは収穫年や熟成度合い、そして個人個人の受け止め方によっても味わいへの評価は変化し、一つとして同じものが無い事が難しさであり魅力でもあります。
ここで紹介するワインは、あくまで一般的に満足度が高いという事で、それら以外にも素晴らしいワインは無数に存在します。
個々の受け止め方でも評価は変わるわけですから、これがおすすめワインと決めてしまうのはナンセンスだと思いますし、ここで紹介するワイン以外を探究される事も素晴らしいと思います。
そのような事を踏まえて、この記事が何かしらのヒントになり、あなたのワイン選びのお役に立てれば嬉しく思います。
さて、私は日本で購入可能なバローロの主要生産者を65ほどピックアップ。その中で多くの日本の消費者の方々に実際飲まれ、そして口コミ満足度の高いワインはどれかを客観的視点から調べてみました。
その結果、特に高評価を獲得していると感じたワインは以下の5銘柄。
幅広い価格帯でそれぞれ違った魅力を発揮する銘柄達は、私を含めた多くの飲み手を楽しませていました。
※価格順
1.ジャコモ コンテルノ カッシーナ フランチャ
威厳と優美さを両立した
至高のバローロ
【価格】
4~5万
《ブドウ品種》
・ネッビオーロ
バローロの頂点の最有力候補ではないかと感じた生産者です。
数あるバローロの中でも品質の高さではルチアーノサンドローネのカンヌビ ボスキス(アリステ)と双璧をなす印象。
さらに格上で、コンテルノのトップキュベであるモンフォルティーノがバローロの頂点だとも感じましたが、口コミ量の少なさと10万を超える価格も考慮すると、同じ地区のブドウを使用しているカッシーナ フランチャへの満足度は目を見張るものがありました。
バローロの頂点を選ぶのでしたら、このワインを必ず候補に入れるべきでしょう。
特徴は、凝縮された果実味や力強いタンニン。豊富で上質な酸味に複雑な風味が相まった威厳を感じさせる味わいにありますが、洗練された緻密さからは優美さも同時に感じられるところ。
また、長期熟成するほど成分は溶け合い滑らかさやエレガントさは増し、魅惑的な至高のバローロへと成長していきます。
2.サンドローネ カンヌビ ボスキス《アレステ》
複雑で深遠
類い稀なバランス感を持った
バローロの最高峰
【価格】
1.6~2.5万
《ブドウ品種》
・ネッビオーロ
漫画「神の雫」で第六の使途として登場し、インパクトを残した銘柄です。
話題性もさることながら、その味わいへの満足度は非常に高く、バローロの頂点に君臨する銘柄のひとつだと感じました。
深い旨味を伴った果実味や品格や骨格を形成する豊富な酸やタンニン。
ドライフラワーやオリエンタルスパイスなど落ち着きある複雑な風味や樽のニュアンス。
このワインの特徴はそれらの要素の一つ一つが洗練され、渾然一体となって表現される深くバランス良い味わいにあります。
「神の雫」では弥勒菩薩に例えられ、宇宙の闇や静けさとも表現された銘柄です。
3.アゼリア
風格と優しさを両立
早飲みも熟成も適応する
万能型バローロ
【価格】
5000~7000
《ブドウ品種》
・ネッビオーロ
・バローロの割に若い段階から美味しい
・熟成でさらに向上
・手頃でコスパ良い
以上の特徴を持ち合わせたバローロで、「まだ開けるの早かった」「熟成させすぎた」「高いのにイマイチだった」などのリスクが非常に少ない銘柄です。
それほど口コミ量(vinica)の多い銘柄ではありませんでしたが、好感は非常に高い傾向。
私もすぐに試してみましたが好評なことが納得できる味わいで、価格帯を含め、お店でも使いやすい優れたバローロだと感じました。
味わいは、風格あるバローロらしい豊富なタンニンと枯れたニュアンスを持ちつつ、親しみやすい果実味や適度な酸がまとめる優しさも両立しています。
非常にバランス感覚に優れており、若いうちから楽しめる傾向で、熟成させることでも円熟した魅力を発揮します。
4.ロベルト サロット アウダチェ
複雑で甘美かつ上品
早飲みも熟成も適応する
コスパオールラウンダー
【価格】
4000~5000
《ブドウ品種》
・ネッビオーロ
コスパ最高のバローロ。
口コミ(vinica)ではたくさんの方々を納得または感動させており、私自身もその味わいに深く頷いた一人。
勇敢(アウダチェ)な手法のチャレンジによって生まれた味わいは、通常のバローロとは異なる味わいです。
その味わい特徴は、円熟した果実やドライフルーツを思わせる適度な甘味や、バラやスパイスや樽の風味など複雑な風味が感じられる点にあります。とはいえ、旨味を伴った心地よい甘味や強すぎない風味はクドさの無い上品さがあり、バランス感覚にも非常に優れています。
平均的なバローロと比較すると、若いうちから親しみやすい円熟味を楽しめ、熟成させても円熟味は増してゆく適応範囲の広さも特徴的。また、手頃な価格である事も見逃せない嬉しい特徴です。
5.カッシーナ キッコ
【価格】
4000前後
《ブドウ品種》
・ネッビオーロ
手軽な価格のバローロでおすすめできる銘柄は?
そう質問されたら、この銘柄を候補に必ず挙げます。
力強くも繊細で深みのある味わいがあり、時間経過で変化し向上する味わいも魅力的。
口コミでのネガティブコメントは非常に少なく、価格を考えると満足せざるを得ないと感じる方もチラホラで、とても印象的なバローロでした。
5000円以下でバローロをお探しなら上で紹介しているロベルトサロットも見逃せませんが、カッシーナ キッコも必ず候補に入れるべきです。
バローロのおすすめ銘柄のまとめ
いかがでしたでしょうか。
バローロに使用される品種ネッビオーロには他の品種には無い風格やエレガンスがあると感じています。
非常に種類が多いバローロにはそれぞれに個性がありますが、この記事が参考になり、あなただけの好みのワインが見つかれば幸いです。
1.ジャコモ コンテルノ カッシーナ フランチャ
4~5万
バローロの頂点の最有力候補。
威厳と優美さを両立し、長期熟成するほど成分は溶け合い滑らかさやエレガントさは増し、魅惑的な至高のバローロへと成長する。
2.サンドローネ カンヌビ ボスキス《アレステ》
1.6~2.5万
漫画「神の雫」では弥勒菩薩に例えられ、宇宙の闇や静けさとも表現された銘柄。
話題性もさることながら、その味わいへの満足度は非常に高く、バローロの頂点に君臨する銘柄のひとつ。
3.アゼリア
5000~7000
風格あるバローロらしい豊富なタンニンと枯れたニュアンスを持ちつつ、親しみやすい果実味や適度な酸がまとめる優しさも両立したバランス型。
若くても熟成させても魅力を発揮し安定感がある。
4.ロベルト サロット アウダチェ
4000~5000
私を含め多くの方を楽しませており、口コミ満足度ではトップの印象。
平均的なバローロと比較すると、若いうちから親しみやすい円熟味を楽しめ、熟成させても円熟味は増してゆく適応範囲の広さも特徴的。
5.カッシーナ キッコ
4000前後
手軽な価格のバローロでおすすめできる銘柄。
力強くも繊細で深みのある味わいがあり、時間経過で変化し向上する味わいも魅力的。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント