クレマン ド ブルゴーニュのおすすめワイン《5選》味が想像できる

実践編

 

サイト全体像がわかる【もくじ】はコチラ

 

「ワインってすごく種類が多いけど、どれを選べば良いの?」

この記事にたどり着く方は、多かれ少なかれそのような思いがあるのではないでしょうか。

クレマン・ド・ブルゴーニュを検索窓に入力されるあなたは、知識も豊富で経験豊かであると想像されますが(違うかも・・)、飲んだ事のない銘柄の味わいは想像しにくいですし、手頃なクレマンとは言え、せっかく購入するなら、なるべく美味し銘柄を選びたいという思いはあるのではないでしょうか。

しかしそのような悩みは、この記事を読むことで少しは解決されると確信しています。

と言うのも、2014年に日本ソムリエ協会認定ソムリエの資格を取得した私は、自身が実際飲んで美味しいと感じるワインもさることながら、一般消費者の皆様が実際口にして、そして満足しているワインはどれだろうという興味が湧き、インターネット上に存在する信憑性の高い口コミだけをを調べ込み、特に満足度の高いワインだけをピックアップし、味わいの特徴・当たり年・飲み頃・口コミ内容などを詳しく解説しているからです。

つまりは、多くの方が美味しいと認めるワインは外す確率も少ないというわけです。

※主な口コミは、国内最大のワインスクールであるアカデミー・デユ・ヴァン様が運営するvinicaによるもので、その信憑性の高い口コミを参考にさせていただいております。

 

それでは参りましょう。

 

クレマン ド ブルゴーニュのおすすめワイン5選

星の数ほど存在するワインは、産地やブドウ品種に生産者、あるいは収穫年や熟成度合い、そして個人個人の受け止め方によっても味わいへの評価は変化し、一つとして同じものが無い事が難しさであり魅力でもあります。

ここで紹介するクレマン・ド・ブルゴーニュは、あくまで一般的に満足度が高いという事で、それら以外にも素晴らしいワインは無数に存在します。

個々の受け止め方でも評価は変わるわけですから、これが素晴らしいワインと決めてしまうのはナンセンスだと思いますし、いろんなワインを探究される事は素晴らしいと思います。

そのような事を踏まえて、この記事があなたの何かしらのヒントになり、ワイン選びのお役に立てれば幸いに思います。

 

さて、私はクレマン・ド・ブルゴーニュを生み、日本で購入可能な生産者を約40ピックアップし、その中で多くの日本の消費者の方々に実際飲まれ、そして口コミ評価の高いワインはどれかという事を客観的視点から調べてみました。

その結果、特に高評価を獲得していると感じたワインは以下の5銘柄

多くの飲み手の楽しい時間を彩るクレマンの数々です。

それではいきましょう。

 

クレマン ド ブルゴーニュ
おすすめワイン5選

※価格順

1.ルー デュモン ブラン・ド・ブラン

ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン[NV]Cremant de Bourgogne Blanc de Blancs[NV]Lou Dumont【フランス・スパークリングワイン】

華やかでスッキリ
適度なコクも持ち合わせた
コスパスパークリング

《価格》【およそ3000円前後

《ブドウ品種》シャルドネ

海外で活躍する日本人生産者の中でも、最も知名度そして実力共に高いのがルー・デュモンはないでしょうか。

「シャンパーニュ素晴らしいけど、普段飲むにはもっと手頃なスパークリングがいいな。」

そんな方に提案すべきクレマンでスッキリと上品なワインを生む傾向のシャルドネだけを使用した泡、つまりブラン・ド・ブランです。

味わいの特徴は、生き生きとした果実や花々の華やかな香りと、少しの甘味を持った果実味を、キレイな酸が引き締めるキレの良い味わいにあり、適度に感じられるコクは味わいに奥行きをもたらします。

また、上級シャンパーニュのような気品や奥深さこそありませんが、カジュアルすぎる事もなく、優れたバランス感覚を持った味わいは、お値段以上の味わいを持ったコスパワインとも言えます。

口コミでも、そのようなバランスの良い味わいは高い好感を得ており、高級シャンパーニュのような感動はありませんが、価格以上の品質への満足度は高い印象です。

ルー・デュモンはここで紹介したブラン・ド・ブラン以外にも、ピノなどもブレンドした通常のクレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット、あるいはピノ100%のブラン・ド・ノワールも生産しており好評です。
のリンク先にも出てくるでしょうから、間違えないようにしましょう。

そして、わずかではありますが、ここで紹介しているブラン・ド・ブランが一番評判が良いと感じたわけです。

※このワインの《味わい》《その味わいを生む理由》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ

 

2.フランソワ ミクルスキー

上品かつリッチ
洗練された味わいは
クレマンの最高峰

《価格》【およそ3000円前後

《ブドウ品種》
ピノノワール
・シャルドネ
・アリゴテ
ガメイ

このクレマンが私が最もおすすめできると感じた一本です。

並のシャンパーニュに匹敵、いや凌ぐ味わいで多くの飲み手を楽しませているクレマン。

肉厚でリッチかつ上品な白ワインを生むムルソーで人気を集める生産者ですが、そのような特徴を持つムルソーのシャルドネと、味わいに厚みを与え、飲み応えのある品質を生むピノノワールを主体に造られるクレマンです。

味わいの特徴は、他の生産者に比べ豊潤さやリッチさの感じられる品質にあり、洗練された透明感やスッキリとした酸味は、リッチでありつつ上品さも持ち合わせます。

口コミからは、ふくよかでリッチな傾向が読み取れ、感動を覚えるほどの品質ではないにせよ、否定的なコメントもほぼゼロで、高確率で飲み手を納得させている事が印象的でした。

シャンパーニュと間違えそうと評価される方もチラホラで、クレマンの中でもトップあるいはトップクラスである事がわかる結果となりました。

優れたクレマン・ド・ブルゴーニュを選ぶなら、必ず候補に入れるべきです。

※このワインの《味わい》《その味わいを生む理由》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ

 

3.ポール ショレ

クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュットNVポール・ショレ ( 泡 白 ) [S]

豊潤さ・上品さ・キレ味
それらの要素を持ち合わせた
ワンランク上のクレマン

《価格》【およそ3000円前後

《ブドウ品種》
ピノ・ノワール
シャルドネ
アリゴテ

餅は餅屋。(何事においても専門家に任せるのが一番)

男の中の男?

ワインにもそのようなことわざが当てはまる傾向はあり、例えばブルゴーニュにおいても、村ごと(あるいは地区ごと)に特化した生産者が存在し、優れたワインを生む事は確認済みです。

ここで紹介するポール・ショレは、クレマン・ド・ブルゴーニュに特化し、クレマン・ド・ブルゴーニュだけを作る生産者です。

味わいの特徴は、少しの甘味を感じるような豊潤な果実味を持ちつつ、スッキリとした酸味や、透明感のある上品な旨味も持ち合わせる点にあり、並のシャンパーニュに引けを取らない味わいは、クレマンを代表する品質と言えます。

口コミからは、価格以上の品質に満足感を覚える方が非常に多かったことが印象的で、シャンパーニュと間違えそうだと感激する方も見受けられ、品質自体を悪く評価するコメントはありませんでした。

弱点を言うとすれば、酸味が強い傾向がありますから、酸の強めなワインが苦手な方にはすすめにくい事くらいでしょうか。

クレマンの専門家はやはり選択肢に持っておきたいですね。

※このワインの《味わい》《その味わいを生む理由》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ

 

4.ラ メゾン デュ クレマン

【ヤマト運輸で厳重梱包配送】クレマン・ド・ブルゴーニュ・ラ・メゾン・デュ・クレマン NV ラ・メゾン・デュ・クレマン <白> <ワイン/スパークリング>

豊かな泡・厚みのある果実味と
芳しさを持つ
コスパスパークリング

《価格》【およそ2500円前後

《ブドウ品種》
シャルドネ
ピノ・ノワール

タストヴィナージュ
1934年に設立されたタストヴァン騎士団により、ブラインド・ティスティングで選考されたワインに与えられる称号で、
その名称と特性を備えていると認められたワインにのみ騎士会の紋章を付けられる。

というわけで、ここではそんなタストヴィナ―ジュに選ばれた栄誉あるクレマンを紹介します。

味わいの特徴は、爽やかで豊かな泡と厚みのある果実味と適度なコク、トーストのような芳しいニュアンスのある品質にあり、気品や奥深さこそありませんがカジュアルすぎる事もなく、バランスの良いコスパスパークリングと言えます。

上のタストヴィナージュの解説はやや堅苦しいですが、要するにクレマン・ド・ブルゴーニュらしさを持った良いワインという事を表すものですから、クレマンらしいクレマンを選ぶのでしたら間違いありませんね。

口コミからは、好みの問題や泡の持続力でマイナスイメージのコメントは見られましたが、品質自体を悪く評価するものではなく、価格に対する品質への評価も高いもので、気軽に試してみるには丁度良いクレマンだと感じる結果となりました。

※このワインの《味わい》《その味わいを生む理由》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ

 

5.シモネ フェブル

フレッシュ&フルーティ
親しみやすい
デイリースパークリング

《価格》【およそ2000円前後

《ブドウ品種》
シャルドネ
ピノ・ノワール

シャブリ地区で唯一クレマンを造る生産者、つまり世界で唯一シャブリのブドウを使用したスパークリングワインです。

味わいの特徴は、フレッシュな果実味や、熟した果実のフルーティさが感じられる品質にあり、奥深さや気品はありませんが、ほどよいコクや凛としたミネラルも持った味わいは安っぽくもなく、日常を華やかに彩るには丁度良いデイリースパークリングの佇まいがあります。

口コミから読み取れる傾向は、奥深い上級ワインほど、コメントも長くなる傾向がありますが、このクレマンについては比較的短いコメントが多い事からも、シンプルな味わいだとわかります。

そのシンプルさを軽快で親しみやすいと感じるか、単調で物足りないと感じるかは個人差もあるようですが、価格も考慮すれば満足、あるいは納得されている方が大半である事を確認する結果となりました。

※このワインの《味わい》《その味わいを生む理由》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ

 

おすすめワインのまとめ

いかがでしたでしょうか。

とっても手が届きやすく、現実的なクレマンの数々でした。

上級シャンパーニュを妄想するのも楽しいですが、実はこのクラスのクレマンが丁度良かったりする事も多い事でしょう。

有名女優に憧れるのもいいけど、いつも横にいる彼女が実は一番大切みたいな話でしょうか。

違うかな・・。(笑)

この記事が参考になり、あなただけの好みのワインが見つかれば幸いです。

※尚、もっとたくさんの銘柄を知りたい方はおすすめワイン一覧でも確認できます。

では、今回紹介したワインのおさらいです。

 

ルー デュモン
3000前後
ブルゴーニュを代表する日本人生産。
華やかでスッキリ、適度なコクも持ち合わせたコスパスパークリング。

フランソワ ミクルスキー
3000前後
最も好評と感じるクレマン。
リッチでありつつ上品さも持ち合わせ、並のシャンパーニュに引けを取らない。

ポール ショレ
3000前後
クレマンの専門家。
豊潤な果実味を持ちつつ、スッキリとした酸味や、透明感のある上品な旨味も持ち合わせる。

ラ メゾン デュ クレマン
2500前後
クレマン・ド・ブルゴーニュらしさを認められた良質ワイン。
爽やかで豊かな泡と厚みのある果実味と適度なコク、トーストのような芳しいニュアンスのある品質。

シモネ フェブル
2000前後
世界で唯一シャブリのブドウを使用したスパークリングワイン。
フレッシュな果実味や、熟した果実のフルーティさが感じられる品質で比較的シンプルなデイリークレマン。

 

以上です。

試してみたいワインは見つかりましたでしょうか。

タイトルでは味が想像できると勝手なことを言ってしまいましたが、想像できましたでしょうか。

答え合わせは、実際口にする事でしか確認できませんよ。

最後に悪徳な感じが出ました。(笑)

 

素敵なワインとの出会いが多くなることをお祈りしております。

 

サイト全体像がわかる【もくじ】はコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました