ブルネッロ ディ モンタルチーノ ガヤ(ピエヴェ サンタ レスティトゥータ)

トップページ

 

イタリア屈指の生産者が手掛けるブルネッロ。

バルバレスコやバローロでも特別な存在感を放つガヤでしたが、ブルネッロでも然り。

調べる限りバンフィに次いで口コミ量(vinica)が多く、そして中価格帯のブルネッロの中でも目を引く満足感を与えていたのがガヤでした。

ガヤが手掛けるブルネッロは3つあり、格上にあたる「スガリーレイ」と「レイニーナ」も非常に満足度は高い印象。
しかし、価格も考慮すると今回紹介するスタンダードのブルネッロの方が勝るのでは!?

勝手ながらにそう感じましたので紹介しようと思いました。

この記事を最後まで読み進めていただき、知識と共に深まるワインの味わいを楽しんでいただければ幸いです。

《ワイン名》ブルネッロ ディ モンタルチーノ ガヤ

>楽天で探す 

>アマゾンで探す 

《価格》

7000~9000円

《ブドウ品種》サンジョベーゼ
《ボディ》  ミディアム~フルボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   イタリア>トスカーナ州
《生産者》  ガヤ(ピエヴェ サンタ レスティトゥータ)

プロフィール
バルバレスコの王」「イタリアワイン界の帝王」と呼ばれるガヤ(GAJA)は、イタリアを代表するトップ生産者。

1859年にピエモンテ州に設立されたワイナリーで、3代目のジョヴァンニ ガヤ氏の時代にバルバレスコが高評価されたことでトップ生産者の地位を確立。
2020年現在4代目当主のアンジェロ ガヤ氏は1961年からワイン造りに参画しており、バリック樽の使用や単一畑のワイン生産など、様々な改革を実践し、さらに品質を向上させます。
1990年代にはトスカーナ州のワインも手掛けるようになり、2つの州で世界的高評価を得るワインを生産。
2020年現在、後継者となる3人の子供たちと共にワインを造り続けています。
そんなガヤへの評価の一例は以下の通りで、名実共にイタリアワイン界でトップ生産者として君臨し続けています。
・イタリア最も権威あるガイドブック「ガンベロ ロッソ」で、イタリアのワイナリーの中で一番多くの最高評価(トレ ビッキエリ)を獲得。
・現当主アンジェロ ガヤ氏が、2019年の「ワインメーカーズ ワインメーカー アワード」を受賞。(醸造の分野で傑出した業績を挙げた人物に与えられる賞)

今回紹介しているブルネッロ ディ モンタルチーノは、2005年にリリースが始まった銘柄
1994年にモンタルチーノの「ピエーヴェ サンタ レスティトゥータ」を購入し、単一畑の「スガリーレイ」と、3つの区画をブレンドする「レイニーナ」を生産してきたガヤ。しかし2005年の天候の悪さでこの2銘柄の生産を断念し、代わりに4つの区画を全てブレンドしたブルネッロを造ったという経緯があります。

《味わいの特徴》

風格とエレガンスを両立した
安定感あるブルネッロ

このワインの特徴は、豊富なタンニンや上質な酸に複雑な風味や深みのあるコクなど、充実した味わいからは風格が感じられつつ、洗練された質感や雑味の無い味わいからは、繊細さやエレガントさも同時に感じられるところ。
ヴィンテージによってその表情は変化しますが、安定して上質なブルネッロの味わいを表現しています。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

品種の個性
ブルネッロはサンジョベーゼの別名で、厳密にはサンジョベーゼの亜種にあたるサンジョベーゼ グロッソを指します。
フレッシュで軽快な味わいを生む傾向のサンジョベーゼと比較して、サンジョベーゼ グロッソは分厚い果皮がある事からタンニンも豊富。
繊細さと力強さを両立し、長期熟成に耐えるワインを生みます。

優れた区画
粘土質、石灰質、ガレストロ(石や砂利を含む粘土質土壌)の土壌を持つ4つの畑のブドウをブレンドして造られ、それぞれの個性が溶け合う事で複雑性や奥行きが生まれます。
特にモンタルチーノの南西部に位置する3つの畑は、特に優れた区画として名高く、ブルネッロの頂点「ソルデラ」を生む畑に隣接しています。

徹底した品質管理
目指す品質は常に最高でワールドクラスを信条にしているガヤ。
納得のいかない年にはワイン自体を生産しないという徹底ぶりです。
抽象的ではありますが、そのようなこだわりが高いクオリティーを維持していると言えるでしょう。

【外観】
深みのあるガーネット
熟成するほど淡いレンガ色に近づきます

【香り】
ブラックベリー、カシス、ブラックチェリーなど熟した果実の落ち着きある香りに、樽に由来するバニラやコーヒーのニュアンス。革製品やハーブの風味も加わり、複雑で芳醇な香りが広がります。

【味わい】
凝縮感のある果実味は力強いタンニンと相まって飲み応えのある味わい。シルキーな質感と美しく味わいをまとめる酸からは上品さも感じられ、奥深い旨味と複雑な風味を残した長い余韻があります。

《飲む時の適正温度》

14℃20
少し冷やし気味にすれば引き締まった印象。酸やタンニンが際立ちエレガントな飲み口に。
温度を上げるほど穏やかな印象。甘味や複雑な風味の広がりが楽しめます

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当たり年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から6~20年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
参考までに、トスカーナ州のヴィンテージチャートも載せておきます。
良い年ほど成分が充実し、飲み頃になるのは遅いが長期熟成に向く。
難しい年ほど成分はやや希薄になり、早く飲み頃に達するが長期熟成には向かない傾向があります。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

2005年 3ファーストヴィンテージ
2006年 5
2007年 5
2008年 4
2009年 4
2010年 
2011年 4
2012年 4
2013年 5
2014年 3
2015年 5
2016年 5

当り年を楽天で探す 

当り年をアマゾンで探す 

《適正グラス》

【バルーン型ブルゴーニュグラス】
充実した香り、そして力強くもエレガントな味わいを楽しむには、香りが取りやすく、甘味を感じやすいバルーン型ブルゴーニュグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


イベリコ豚のハーブグリル


キンキの甘辛煮

など、上質でコクの深い味わいの料理に合わせると良いでしょう。
複雑で深いワインの味わいが料理を引き立て、また、料理がワインを引き立てるマリアージュが楽しめます。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

6年熟成の2013は最初は温度が低かったのでなんだか浅い感じ。温度上昇で熟した果実香やハーブのニュアンスが出てきました。綺麗なワインで悪くないんだけど、なんかちょっと人工的?整形美人みたいな感じが気になったかな。


以前飲んだ2007の10年熟成がとても充実感があったからね。なるほどオフヴィンテージな感じの2014という感じ。若いうちから柔らかくで飲みやすいとポジティブに捉えることもできるけど。。。


あれ?期待してたんだけど結構普通。。。5年熟成の2014は早すぎた?まろやかさに欠けるような。。。

良い口コミ

7年目にして2013は飲み頃に入りつつあります♪非常にバランス良い味わいで日に日に味わいが向上。3日目がピークでしたね!!


これは旨い!旨いぞ!!ワインだけでじっくり楽しめる。6年熟成の2014はビターチョコやタバコに革製品の芳香が秀逸。内側に秘めたポテンシャルと外側に放出するエネルギーのバランスが良いですね!!


力強さと上品さを兼ね備えた味わい。6年熟成の2014は赤身のステーキが合いそうだね。果実と樽の香りで、凝縮感はあるが甘味は控えめでタンニンが骨格を形成し、爽やかな酸が味わいを上品にまとめているよ。


14年熟成の05。さすがガヤと思える完成度で、以前飲んだ07や14よりも随分パワフルです♪力強いタンニンでありながら滑らかで旨味もありますね。一緒に飲んだ皆からも評判良く、みるみる減っていきました。

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、

感動的!!     6%
美味しい     47%
普通       47%

良くない      0%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

調べる限り2021年現在ブルネッロの中では、バンフィに次いで口コミ量の多い銘柄で、さすが実績と安定感あるガヤは、多くの方に選ばれていると感じました。

感動的評価は少ないものの、ハイレベルなブルネッロである事がわかるコメントの数々
ヴィンテージにもよりますが、5年~10年程度の若いワインの場合は、既に美味しいという意見と閉じ気味という意見が拮抗しており、時間経過または数日置くことで味わいは向上する傾向です。

10年以上の熟成物に対するコメントはほとんど無かったですが、成分が溶け合い円熟した味わいに魅了される方もおり、熟成後もかなり期待できる印象です。

価格も含めて総合的に満足度が高いブルネッロで、イタリアのトップ生産者であるガヤの実力を再確認する結果となりました。

まとめ

それでは最後に情報整理です。

ブルネッロ ディ モンタルチーノ ガヤ

価格
7000~9000円


豊富なタンニンや上質な酸に複雑な風味や深みのあるコクなど、充実した味わいからは風格が感じられつつ、洗練された質感や雑味の無い味わいからは、繊細さやエレガントさも同時に感じられる。

飲み頃
ブドウ収穫年から6~20年
※一般的傾向や口コミから推測

当たり年
トスカーナ州のヴィンテージチャートは以下の通り。
良い年ほど成分が充実し、飲み頃になるのは遅いが長期熟成に向く。
難しい年ほど成分はやや希薄になり、早く飲み頃に達するが長期熟成には向かない傾向があります。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

2005年 3ファーストヴィンテージ
2006年 5
2007年 5
2008年 4
2009年 4
2010年 
2011年 4
2012年 4
2013年 5
2014年 3
2015年 5
2016年 5

口コミ
感動的評価は少ないものの、ハイレベルなブルネッロである事がわかるコメントの数々。

ヴィンテージにもよるが、5年~10年程度の若いワインの場合、既に美味しいという意見と閉じ気味という意見が拮抗しており、時間経過または数日置くことで味わいは向上する傾向。
10年以上の熟成物に対するコメントはほとんど無いが、成分が溶け合い円熟した味わいに魅了される方もおり、熟成後もかなり期待できる印象。

以上です。

先日私もこのブルネッロを飲みましたが、確かに力強く複雑ながらクドさの無い繊細さが感じられ、さすがにガヤは安心感があるなと思いました。

8000円前後の中価格帯のブルネッロを選ぶなら、必ず候補に入れるべき銘柄です。

あなたのワイン選びの一助になれれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>楽天で探す 

>アマゾンで探す 

コメント

タイトルとURLをコピーしました