ジョゼフ・ドルーアン ブルゴーニュ シャルドネ

おすすめ【白】ワイン

 

トップページ

価格でワインを探す

 

バランス

エレガンス(上品さ)

コスパ

以上3つの特徴を兼ね備えた、とっても親しみやすいブルゴーニュ・ブランの紹介です。

 

※ラフォレ・ブルゴーニュ・シャルドネも検索に表示されると思いますが、
今回紹介しているワインはラフォレではありません>楽天でジョゼフ・ドルーアンを探す

さて、私は広域ブルゴーニュ・ブラン(白)を生み、日本で購入可能な主要生産者を90程ピックアップし、その中で多くの日本の消費者の方々に実際飲まれ、そして口コミ評価の高いワインはどれだろうという客観的視点から調べてみました。

その結果、非常に多くの方に飲まれ、高い満足度を獲得していると感じた生産者の一つにジョセフ・ドルーアンあました。

とても手頃な価格のブルゴーニュ・ブランですが、価格以上のクオリティは非常に高い満足度を獲得しており、紹介すべきと感じました。

近年価格も上昇しているブルゴーニュにおいても、2000円程度で購入できるワインは珍しく、しかも良質という事で、特におすすめしやすいワインとも感じてます。

その他に特にそのような条件を満たしていると感じたのは、このワインに比べれば高額になりますが、
■バシュレ・モノ
■ルー・デュモン
■トロ・ボー
■ギィ・アミオ
以上の生産者達でした。
※他にも《ソゼ》《フランソワ・カリヨン》《ジャン・マルク・ボワイヨ》をはじめとする、15ほど好評な生産者はいましたが、あえて絞らせてもらいました。

ジョセフ・ドルーアンは、1880年にボーヌに創立されたブルゴーニュを代表する家族経営の大規模生産者であり、アメリカのオレゴンに可能性を確信し、いち早くドメーヌを設立。

流行にとらわれず、自分達が良いと思うワインを提供し続けているところも特徴的で、テロワールの多様性を最大限に表現した非常に多くのラインナップを持っています。

優れたワインを比較的リーズナブルな価格で販売する優良生産者で、シャブリシャンボール・ミュジニーリュリーにおいても口コミ評価が非常に高く、紹介させていただいた生産者でもあります。

《ワイン名》 ジョゼフ・ドルーアン ブルゴーニュ シャルドネ

 

《価格》

2000円前後

《ブドウ品種》シャルドネ
《ボディ》  ミディアムボディ
《甘辛》   辛口
《産地》   フランス>ブルゴーニュ
《生産者》  メゾン・ジョゼフ・ドルーアン

《味わいの特徴》

豊かな果実味・上品な酸
適度な樽のバランスを持った
コスパブルゴーニュ

このワインの特徴は、豊潤で親しみやすい果実の風味を、ブルゴーニュらしい上品でキレイな酸がまとめる味わいに、適度な樽の風味が感じられる品質にあります。

突出した特徴や、奥深い複雑性はありませんが、親しみやすくバランスの良い味わいは、価格以上の味わいを持ったコスパブルゴーニュと言えるでしょう。

そのような品質になる理由をいくつか挙げましょう。

ワイン造りのスタイル
「エレガンスとバランス」これがジョセフ・ドルーアンが大切にしている事で、テロワール(ブドウを取り巻く自然環境)の表現も重視しています。
このブルゴーニュ・ブランにおいては、ブルゴーニュの様々な地区のブドウがブレンドされます。
・マコンの親しみやすい果実感を主体に
・シャブリの酸
・シャサーニュあるいはピュリニー・モンラッシェのボディ
などが一体となる事で、豊潤かつ上品なバランスを持った味わいを表現しています。

ビオディナミ農法
無農薬・有機肥料で天体の動きも考慮したビオディナミ農法の採用で、微生物の働きなどにより健全で成分豊かな土壌になり、その成分を吸い上げたピュアで上質なブドウが育ちます。

高密植栽培
ブドウの樹をあえて高密度に植え、さらに雑草もそのままにすることで、ブドウの根は栄養を求め地中深くまで根を伸ばし成分を吸い上げます。
そうすることで果実に成分が凝縮されるわけです。

ほど良い樽
熟成には古樽を3割、ステンレスを7割程度使用することで、主張しすぎることはありませんが、木樽やバターの風味が感じられるワインになります。

【外観】
淡いイエローゴールド

【香り】
グレープフルーツやレモンなどの柑橘類や白い花の爽やかで華やかな香りに、青リンゴやラフランスのフルーティな香り、ほんのり上品な蜂蜜、そして樽に由来するバターやトースト香も適度に広がりを見せます。

【味わい】
親しみやすいフルーティな果実味は、少しの粘性を伴った質感と共に厚みのある味わいを表現し、少しの苦味をアクセントにしつつ綺麗な酸は味わいをまとめます。

凛とした鉱物的なミネラル感は旨味を伴い、樽に由来するバターやトーストのニュアンスに上品な蜜の風味が感じられる余韻が続きます。

《飲む時の適正温度》

8℃12℃
冷やし気味にすれば酸味が際立ち軽快な飲み口が楽しめます。
少し温度を上げれば、フルーティで芳醇な風味が広がる飲み口を楽しめるでしょう。

※ワインを飲む時の適正温度については、
第11回【ワインの適正温度】
でも確認できます。

《飲み頃と当り年》

【飲み頃】
ブドウ収穫年から2~5年
※一般的傾向や口コミから推測

【当たり年】
一般的にブルゴーニュ白のヴィンテージチャートは以下の通り。

5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年

2014年 
2015年 3
2016年 4
2017年 5

※ラフォレ・ブルゴーニュ・シャルドネも検索に表示されると思いますが、
今回紹介しているワインはラフォレではありません>楽天でジョゼフ・ドルーアンを探す

《適正グラス》

【小ぶりorふくらみのあるグラス】
温度が上がりにくいように設計された小ぶりのグラスで飲めば、軽快で上品な味わいが楽しめます。

少し温度を上げることで広がる風味を楽しみたい時は、香りが取りやすく温度も少しずつ上がるように設計された、ふくらみのあるグラスを選ぶと良いでしょう。

※ワイングラスの選び方の知識は、
第13回【ワイングラスの特徴・選び方】
でも確認できます。

《相性のいい料理》


バーニャカウダ


ボンゴレビアンコ

など、ほどよいコクのある料理などと合わせることで、豊かな風味とコクの広がりあるマリアージュを楽しめるでしょう。

※もう少し相性について知りたい方は、
第15回【ワインと料理との相性・マリアージュ】
でも確認できます。

 


こんな場合におすすめ

とても手軽な上質コスパブルゴーニュです。

品格を感じるような優雅な品質ではありませんが、カジュアルすぎる平坦な味わいでもないので、あらゆる料理に寄り添う万能性もあるワインです。

このようなワインを常備しておけば、ホッと安らげるひと時を演出してくれそうです。


こんな場合には不適切!?

手頃で上質なワインですが、気品や風格を求めてはいけません。

この価格で、それを求める方もいないですね(笑)。

特別感溢れる上質で深いコクを持った料理などには、もっと品格あるムルソーやピュリニー・モンラッシェなどが良いでしょう。

《飲んだ人の口コミ》

悪い口コミ

「5年目の2012です。安定感のある品質ですね。これといった特徴もありませんが。」

良い口コミ

「何が良いって、コスパでしょ🎵最近のブルゴーニュでこの価格なら満足。もちろん品質も良質。」


「シンプルだけど美味しワイン。3年熟成2015はパイナップルやリンゴの果実香に、樽に由来するバターの香り。粘性もあり、ふくよかな果実味を綺麗な酸が引き締め、少しの苦味はアクセント。豊富なミネラルを感じつつ、ナッツやバターの風味が心地よく抜けていく感じ。樽感の強いのはあまり得意でないけど、このワインの落ち着きある樽は悪くない。」


「2年熟成の2015です。白い花にラフランスにアンズや白桃、そしてバターのの香りもほんのり。ふくよかな果実味を綺麗な酸が引き締める味わいで、甘味もあるけどサラッと飲める軽快さがあります。ドレスアップした女性と言うよりは、普段着で飾り気のない品の良い女性って感じかな。また会いたくなる。そんな素敵なワインです。」


「3年熟成2017。オレンジにマスカットのような爽やかさのある香りに、少しのバター。時間経過で温度も上昇するにつれて、果実感はトロピカルなニュアンスが現れ、バターや蜜の風味もわかりやすくなってきた。ブルゴーニュの樽感は上品で、引っ掛かりが無いところがいいね。」

 

という皆様の声でした。

その他にもたくさんの口コミがありましたが、集計してみると、

感動的!!     3%
美味しい     67%
普通       30%

良くない      0%

というニュアンスが伝わってくる結果でした。

ふくよかな果実味と綺麗な酸にミネラル感、そして主張しすぎない上品な樽感のある味わいは、奥深さや複雑性はそれほどなく、比較的シンプルな傾向ではありますが、バランスの良い綺麗な味わいで好感を得ている印象です。

そして、多くの方がそのコスパの良さを高く評価しており、2000円程度で購入できるブルゴーニュワインはほとんど無いという意味でも、優れたコスパワインと感じている方が多い事が印象に残りました。

ワイン経験が浅い方にも、ブルゴーニュのシャルドネを知るための一本。

経験豊かな方にも、気軽に楽しめるブルゴーニュ・ブラン。

飲食店のハウスワイン。

などなど、非常に活躍の場面も幅広く親しみやすいワインだと感じる結果となりました。

 

以上です。

ちょっと疲れたな~と感じた時、そっと寄り添ってくれるようなワインだと思います。

ちょっと疲れたな~と感じた時、気品と風格に溢れたゴージャスなワインでは疲れてしまう場合もあるでしょう。

家庭料理でホッとしたいのに、ドレスアップした女性が登場。

あるいは、家で猫が待っているはずが、ライオンが待っていた。

みたいな事でしょうか。

たまに変な例え話をします。。。

さておき。言いたかったのは、ジョセフドルーアンのブルゴーニュ・ブランは風格こそ無いものの親しみやすく、家庭で優しく迎えてくれる奥様や、かわいいペットのような存在ではないかと感じたわけですね。

あなたにとって善きワインとの出会いが多くなる事をお祈りしております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

※ラフォレ・ブルゴーニュ・シャルドネも検索に表示されると思いますが、
今回紹介しているワインは
ラフォレではありません
>楽天でジョゼフ・ドルーアンを探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました