「ニュイサンジョルジュのワインを造る生産者はたくさんいるけど、どれを選べば良いの?」
この記事にたどり着く方は、多かれ少なかれそのような思いがあるのではないでしょうか。
せっかく選んだワインが、思ってたより美味しくなかったでは残念です。
しかしそのような悩みは、この記事を読むことで少しは和らぐと確信しています。
なぜなら、2014年に日本ソムリエ協会認定ソムリエの資格を取得した私は、自身が実際飲んで美味しいと感じるワインもさることながら、一般消費者の皆様が実際口にして、そして満足しているワインはどれだろうという興味が湧き、インターネット上にある信憑性の高い口コミだけをを調べ尽くし、特に満足度の高いワインのみをピックアップし、特徴・当たり年・飲み頃・口コミ内容などを詳しく解説しているからです。
つまり、多くの方が美味しいと認めるワインは外す確率も少ないというわけです。
それでは参りましょう。
ニュイサンジョルジュ おすすめワイン6選
星の数ほど存在するワインは、産地やブドウ品種に生産者、あるいは収穫年や熟成度合い、そして個人個人の受け止め方によっても味わいへの評価は変化し、一つとして同じものが無い事が難しさであり魅力でもあります。
ここで紹介するワインはあくまで一般的に満足度が高いという事で、それら以外にも素晴らしいワインは無数に存在します。
個々の受け止め方でも評価は変わるわけですから、これが素晴らしいワインと決めてしまうのはナンセンスだと思いますし、いろんなワインを探究される事は素晴らしいと思います。
そのような事を踏まえて、この記事があなたの何かしらのヒントになり、ワイン選びのお役に立てれば幸いに思います。
さて、私はニュイサンジョルのワインを生み、日本で購入可能な主要生産者を50ほどピックアップし、その中でも多くの日本の消費者の方々に実際飲まれ、そして口コミ評価の高いワインはどれだろうという客観的視点から調べてみました。
その結果、特に高評価を獲得していると感じたワインは以下の6銘柄。
今回紹介する6銘柄以外にも、多くの方を満足させていると感じたワインはいくつかあったので、参考までに貼っておきます。
※銘柄をクリックすると、くわしい解説記事に行きます。
・プリューレ ロック 1er(赤)5~6万
・エマニュエル ルジェ(赤)2.6~4万
・ティボー リジェ ベレール 1er(赤)1.2~2.5万
・ぺロ ミノ VV(赤)9000~1.4万
・シャトー ド ピュリニー モンラッシェ 1er(赤)9000~1.2万
・フィリップ パカレ(赤)8000~1.3万
・ロベール・シュヴィヨン VV ブラン(白)7000~1.1万
・ジャン ジャック コンフュロン(赤)7000~1万
・ショーヴネ・ショパン(赤)5000前後
※尚、この地区以外の満足度の高いワインについてもおすすめワイン一覧で解説しておりますから、参考になれば幸いです。
1.ラルロ 1er ブラン(白)
優雅なボリューム感
透明感溢れるエレガンス
《価格》【およそ14000~19000円】
《ブドウ品種》シャルドネ
ラルロはこのワインに限らず、実際飲まれた方の評価が高く、非常に信頼のおける生産者だと調べてみてよくわかりました。
この白ワインは、非常に華やかで優雅な芳香性と、肉厚な果実味に凛としたミネラルや美しい酸をもったボリューム感のある味わいですが、洗練された透明感も持ち合わせている事で、ボリューム豊かであるにも関わらず、スッと口の中を流れるような美しさがあります。
3年程度の熟成のワインでも、若さは感じるものの評価は高く、20年程度の熟成物でもまだ未来への可能性を感じるほど良い評価をされている方がおられるという事で、非常に隙の少ない優れたワインであるとも感じました。
ちょっと褒めすぎ?ですかね。
いや、褒めているのではなく口コミを全て読んだ上での客観的感想です。
赤ワインがメインの産地ではありますが、ニュイ・サン・ジョルジュの白の頂点はこのワインと言ってよいと感じています。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
2.アラン ユドロ ノエラ 1er(赤)
複雑で豪勢
洗練された質感で
バランス感覚に優れる
《価格》【およそ14000~18000円】
《ブドウ品種》ピノノワール
多くの口コミを見てわかったのは、非常に満足度の高いワインで、華やかで優雅な香りと洗練されたエレガンス溢れる味わいを高評価する方がほとんどであり、アラン・ユドロ・ノエラのワインに信頼を置いている方も多いのだという事でした。
ニュイ・サン・ジョルジュらしい肉厚な果実味と複雑な風味を持った豪勢な品質は、比較的若いうちから楽しめ、熟成させても素晴らしいという事で、万能型な一面も持ち合わせているとも感じましたから、外したくない時はこのようなワインを選択肢に入れておくのも良いのではないかと感じました。
若き当主シャルル・ヴァン・カネット氏が手掛けるワインは近年評価を高め、注目に値する生産者であり、ロバート・パーカー氏からは、
「探し求めてでも、手に入れたい宝石のようなワイン」
と、褒め称えられるほど。
価格もそれなりに高額ですが、知っておくべき銘酒と言えます。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
3.ジャック フレデリック ミュニエ 1er(赤)
しなやかで複雑
女性的気品に満ちた風格
《価格》【およそ13000~23000円】
※ヴィンテージによって価格は変動します。
《ブドウ品種》ピノノワール
近年その品質の高さから評価も価格も急上昇した生産者。
フランスで最も権威あるワインガイド誌、
「ル・ギィド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス」2014年版で、
最高評価の3ツ星を獲得。
歴史は古く、1863年創業のドメーヌは様々な苦難もありましたが、1985年、現当主であるフレデリック・ミュニエ氏がドメーヌを引き継いだことで、一躍トップ生産者に成長。
そのような実績は一旦抜きにして、実際飲まれた方の口コミからは、一際目を引く評価が際立っており、紹介すべきワインだと確信しました。
若干若いうちに硬さを感じる方もおられましたが、それでも低く評価するという事はなく、非常に隙の少ない洗練された奥深い味わいとバランスに、感動レベルの評価を与える方も多く見受けられました。
私自身も、このワインの奥深さやバランス感覚は体感しており、皆様の満足度にも共感できるものです。
価格上昇が唯一懸念されますが、信頼できる品質である事も揺るぎありません。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
4.ラルロ 1er(赤)
複雑で骨格ある品質は
雑味無く透明感も感じさせる
《価格》【およそ13000~17000円】
《ブドウ品種》ピノノワール
白ワインに続いて赤ワインも好評のラルロです。
少数の方が好みでなかったり、若くて硬さを感じた事もありましたが、品質自体を悪いと評価するわけではなく、大半の方がその充実感とバランス感覚に優れた品質に、感動あるいは感動に近いレベルの評価をされている傾向を感じました。
ヴォーヌ・ロマネでもかなりの高評価を得ている造り手で、その他のワインも多くの方々に選ばれ高評価を得ているラルロは、ブルゴーニュを代表するトップ生産者であると再認識する結果となりました。
ヴィンテージにもよりますが、最低でも5年は熟成させた方が良いと言えるでしょう。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
5.ロベール シュヴィヨン VV(赤)
肉厚で複雑
落ち着きある優雅さ
《価格》【およそ7000~8000円】
《ブドウ品種》ピノノワール
餅は餅屋と言いますが、ニュイサンジョルジュはニュイサンジョルジュ屋?
所有する畑は全てニュイ・サン・ジョルジュにあり、ロバート・パーカー氏からは「ニュイ・サン・ジョルジュの王様」と称される生産者です。
8つのプルミエクリュと村名畑を所有しており、どのワインも安定して評価は高かったのですが、最も多く飲まれ、そして価格とのバランスも考えた総合評価という意味では、村名ワインのヴィエイユ・ヴィーニュ(古木のブドウを使用)の評価が高いのではないかと感じました。
このワインの特徴は、果実に加え土にタバコに甘草などの複雑な香りがあり、厚みのある果実味を程よいタンニンと酸がバランスを取っているところで、華やかなエレガントさと言うよりは、落ち着いた風味を持った重心が低めの優雅さが感じられます。
とてもニュイサンジョルジュらしさが感じられるワインで、上記のワイン達ほどの評価には及びませんが、比較的親しみやすい価格で上級ブルゴーニュが楽しめるという意味では、知っておくべき優れたワインです。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
6.レシュノー(赤)
肉厚さとエレガンスを持ち併せた
バランスの良い品質
《価格》【およそ6000~8000円】
《ブドウ品種》ピノノワール
ニュイ・サン・ジョルジュに本拠地を構える、パーカー5ツ星生産者。
価格も手頃で非常に親しみやすい生産者です。
プルミエクリュの評価も高かったのですが、今回紹介する村名ワインはより多くの人に選ばれ、価格を含めた満足度ではこちらの方が勝るのではないかと感じたため、ピックアップする事にさせていただきました。
肉厚で複雑な特徴を持つニュイ・サン・ジョルジュではありますが、ヴォーヌ・ロマネに近い区画の畑のブドウを含むため、ヴォーヌ・ロマネらしいエレガントさも持ち併せたバランスの良い品質。
感動するレベルの評価をされる方こそ少なかったですが、ニュイ・サン・ジョルジュらしい複雑性と優しいニュアンスに好感を持った方も多く、この価格帯のワインにしてはとても満足度の高い傾向を感じました。
※このワインの《味わい》《当たり年》《飲み頃》《口コミ》など、
さらにくわしい解説はコチラ
ニュイサンジョルジュ おすすめワインのまとめ
いかがでしたでしょうか。
ヴォーヌロマネやシャンボール・ミュジニーに比べれば、とても手頃なワインが多かったですね。
とは言えそこそこ高額ですが(苦笑)
華やかで優雅で都会的と言うよりは、土っぽくて落ち着きがあり田舎っぽさが感じられるのがニュイサンジョルジュだと感じています。
この記事が参考になり、あなただけの好みのワインが見つかれば幸いです。
※尚、もっとたくさんの銘柄を知りたい方はおすすめワイン一覧でも確認できます。
では、今回紹介したワインのおさらいです。
1.ラルロ 1er ブラン(白)
1.4~1.9万
ニュイ・サン・ジョルジュの白の頂点。
優雅なボリューム感と透明感溢れるエレガンス。
2.アラン ユドロ ノエラ 1er(赤)
1.4~1.8万
近年注目を集める若き当主の作品。
複雑で豪勢、洗練された質感でバランス感覚に優れる。
3.ジャック フレデリック ミュニエ 1er(赤)
1.3~2.3万
品質の高さから評価も価格も急上昇し、一躍トップ生産者に成長。
しなやかで複雑、女性的気品に満ちた風格。
4.ラルロ 1er(赤)
1.3~1.7万
ブルゴーニュを代表するトップ生産者の一つ。
複雑で骨格ある品質は、雑味無く透明感も感じさせる。
5.ロベール シュヴィヨン VV(赤)
7000~8000
ニュイサンジョルジュに特化する生産者。
肉厚で複雑、落ち着きある優雅さはニュイサンジョルジュらしさが体感できる。
6.レシュノー(赤)
6000~8000
ニュイ・サン・ジョルジュに本拠地を構える、パーカー5ツ星生産者。
この産地らしい複雑性と優しいニュアンスに好感を持った方も多く、この価格帯のワインにしてはとても満足度の高い傾向。
以上です。
それでは参考までにブルゴーニュ赤のヴィンテージ・チャートも載せておきます。
ニュイサンジョルジュの 当たり年
ワインの味は畑で決まると言われるように、ブドウの出来栄えでワインの品質は変わってきます。
そんなブドウの出来を左右するのが、日照時間・日較差(昼夜の温度差)・降雨量など様々な気候条件だったりします。
そしてその結果その年のブドウがどのような出来であったのかを示す指標がヴィンテージチャートとして存在するわけです。
長期熟成タイプのワインでは、良いヴィンテージ程飲み頃は遅く、そうでなければ早めに訪れると考えておくと参考になるかと思います。
尚、およそ3000円くらいまでのワインは買った時が飲み頃であることがほとんどですから、1年以内に飲んでください。
ですから今回紹介するヴィンテージチャートは、長期熟成に向く高品質なワインの飲み頃を見極める参考にしていただければと思います。
5点 秀逸な年
4点 良い年
3点 平均的な年
2点 やや難しかった年
1点 難しかった年
0点 悪い年
2000年 3
2001年 3
2002年 4
2003年 3
2004年 2
2005年 5
2006年 3
2007年 2
2008年 3
2009年 5
2010年 5
2011年 3
2012年 4
2013年 3
2014年 4
2015年 5
2016年 4
2017年 4
ワインはお酒であり楽しむもの。
この記事が何かしらのヒントになり、より多くの方の楽しい時間がサポートできれば幸いです。
あなたにとって、善きワインとの出会いが多くなることをお祈りしております。
コメント